過去のトップページ写真
| 2002 (平成14年) | |
|  |  | 
| 新成人・主導の笠岡市の成人式 2002.01.14 | 今年も誠心誠意頑張ります。 2002.01 | 
|  |  | 
| 冬の「瀬戸内海ゴルフ倶楽部」 2002.01.27 日本初のリンクスコース | 冬の「瀬戸内海ゴルフ倶楽部」 2002.01.27 日本初のリンクスコース | 
|  | |
| 岡山県市議会議員研修会 2002.01.30 | |
|  |  | 
| 西部アグリスポーツ公園・体育館 2002.02.06 | 西部アグリスポーツ公園・体育館 新築工事・安全祈願祭 この敷地に上記の体育館が建設される。 | 
|  |  | 
| 日南市・坂元棚田・日本の棚田百選 2002.02.13 | 都城市・歴史資料館 「都之城」という中世の城郭に、建設された。 現在は、「城山」と呼ばれ、市内が一望できる。 2002.02.13 | 
|  |  | 
| 春の訪れ 「太陽の広場」 2002.03.16 | 「菜の花」が満開の笠岡湾干拓 2002.03.16 | 
|  |  | 
| 「太陽の広場」 2002.03.16 | 「菅原神社」の「桜」 2002.03.28 | 
|  |  | 
| 「古城山」の「桜」と「笠岡湾干拓地」 2002.03.30 | 「古城山」の「桜」と「神島」 2002.03.30 | 
|  |  | 
| 「市制施行50周年記念式典」 中央小学校の生徒による、市民憲章・唱和 2002.04.07 | 「市政施行50周年記念式典」 エンディング・全員で大合唱 2002.04.07 | 
|  | |
| 「合併・座談会」  追分・ファンアイク2階・会議室にて 井原市・笠岡市の議員・市民 計13名で開催 2002.04.11 | |
|  |  | 
| 庭の「牡丹」のつぼみ 2002.04.13 | 「牡丹」が咲きました 2002.04.16 | 
|  |  | 
| 「第4回・議員研修会」   笠岡市民会館・会議室にて 笠岡市議会主催で、浅口郡の町議も参加 2002.04.18 | 「第4回・都市計画勉強会」 坂出市役所で線引き廃止の取り組みを視察 2002.04.19 | 
|  |  | 
| 3つ目の「牡丹」が咲きそうです。 2002.04.20 | 日陰の「牡丹」が遅まきながら咲きました。 2002.04.27 | 
|  |  | 
| 吉浜・菅原神社の眼鏡橋の「カキツパタ」 2002.05.04 | 笠岡湾干拓地・「水と緑の広場」のお花畑 2002.05.04 | 
|  |  | 
| 蓮の花が咲きました。 2002.05.16 | 太陽の広場 「オオキンケイギク」 2002.05.30 | 
|  |  | 
| アジサイの花が咲きました。 2002.06.01 | 2002.06.26 | 
|  |  | 
| 太陽の広場 2002.06.28 | 太陽の広場 2002.06.28 | 
|  |  | 
| リフレッシュ瀬戸内・海岸クリーン作戦 2002.07.14 | 水と緑のの広場 2002.07.14 | 
|  | |
| 笠岡湾干拓地・ふれあい空港周辺 8月下旬には100万本のヒマワリが出現予定 2002.07.14 | |
|  2002.07.20 |  2002.07.21 | 
|  |  | 
| 建設産業常任委員会・管内視察・島地部 2002.07.23 | 海水ろ過船・・・写真中央の停泊船 笠岡の水質浄化実験・10月末まで 2002.08.02 | 
|  |  | 
| よっちゃれ総踊り 2002.08.03 | 市民病院の真上にあがる花火 (自宅から) 2002.08.04 | 
|  |  | 
| チボリ公園 2002.08.07 | メルヘンの里・新庄村・出雲街道 2002.08.16 | 
|  |  | 
| 百万本のヒマワリ・ふれあい空港から 2002.08.18 | 百万本のヒマワリ・ふれあい空港から 2002.08.18 | 
|  |  | 
| 百万本のヒマワリ・ふれあい空港から 2002.08.19 | 百万本のヒマワリ・ふれあい空港から 2002.08.19 | 
|  |  | 
| 笠岡湾・海水ろ過船・視察 2002.08.20 | 大空と大地のカーニパル 2002.08.25 | 
|  |  | 
| 長野県は県知事選挙・真っ只中 諏訪市の行政視察にて 2002.08.27 | 長野県諏訪市・岡谷市の行政視察にて 晴れ上がった朝・遥かに「北アルプス」が見える 2002.08.29 | 
|  |  | 
| どうなる「びんご」の大合併 徹底大討論 神辺町文化会館 2002.09.07 | 直島文化村「ベネッセハウス」 2002.09.11 | 
|  |  | 
| 熱海・錦ヶ浦・中秋の名月鑑賞の会場 義父の法事で熱海へ宿泊 2002.09.21 | 9月からはじめた熱帯魚の飼育 2002.10.01 | 
|  |  | 
| 岡山県西部環境整備施設組合議会・行政視察報告書 徳島県美馬郡脇町の「うだつ」の街並み 全国で28番目に重要伝統的建造物群保存地区に指定 2002.10.10 | 笠岡市・矢掛町中学校組合議会・視察報告書 福岡県久留米市 「石橋美術館」 2002.10.16 | 
|  |  | 
| 大野市東二番町家住宅 福井県大野市 「市営住宅の管理・運営について」 建設産業常任委員会・行政視察 2002.11.06 | 輪島市・馬場崎商店街 石川県輪島市 「中心市街地・商店街の活性化について」 建設産業常任委員会・行政視察 2002.11.07 | 
|  |  | 
| 玉島北中学校 インテリジェント・スクール 2002.11.11 | 船穂町・堆肥センター 2002.11.11 | 
|  |  | 
| 第5回・議員研修会 「これからの地域医療について」 江草安彦・市民病院事業管理者 2002.11.18 | 大分県別府市 「管理職の降任制について」 2002.11.25 | 
|  |  | 
| 大分県別府市役所 2002.11.25 | 大分県竹田市 「中心市街地の空店舗対策事業について」 2002.11.26 | 
|  |  | 
| 太陽光発電 自宅屋上に設置 2002.12.08 | 笠岡市へ寄贈される見通しの 岡山県製粉製麺工業協同組合の事務所 2002.12.26 | 
|  | |
| 2002年最後の日の出 2002.12.31 | |