
諏訪湖 |
長野県諏訪市
諏訪市は、長野県のほぼ中央に位置する。諏訪湖をひかえ南北に細長い。清澄な空気と水は精密工業と結びつき、近年は情報機器などの先端技術産業の工業集積が進んでいる。
諏訪湖、霧ケ峰高原、それに天与の温泉に恵まれた、ゆたかな自然環境のもとで、「東洋のスイス」と呼ばれ発展してきた。
そして、いまでは、精密工業都市からハイテク産業都市へと移行し、水と緑にかこまれた国際観光都市、伝統に育まれた文化都市として着実な歩みをきざんでいる。 人口・約52,000人
|
公共施設の予約システム
とにかく諏訪市のホームページは、キーワード検索を含めて驚くような充実ぶりである。
そのトップページの一番下から公共施設の予約ができる。
体育館・武道場・弓道場・テニスコート・公民館・文化センター・小中学校まで予約したい日のカレンダーをクリックすると空情報が時間別に把握できる。
特に驚くのが小中学校の体育館・グランドまで予約が可能なのである。
「空きあり」をクリックすれば「選択中」となり。利用者名とパスワードを入力すれば予約済みとなる。
指定した施設の予約だけでなく、カテゴリー別の検索も可能である。例えば「テニス」と入力すれば37施設もでてきた。
一度予約した施設についての確認と取り消しも利用者名とパスワードで可能である。
平成13年度の実績として、2月22日に竣工してからの約1カ月でのインターネット予約登録は326団体。インターネット予約件数28件。インターネット予約による利用者は934人である。
平成14年度7月末現在で、利用者(団体)登録者数452団体で、予約件数は774件であった。
これらは平成12年度、地域イントラネット基盤整備事業で行った。
諏訪市では、インターネットの接続環境が整っていない家庭に対しては、テレホンガイドでのサービスを提供している。(諏訪市のホームページの情報を電話やFAXでも提供。)
このテレホンサービスにより、高齢者や目の不自由な方も、ホームページの情報を得ることが可能なのである。
今まで情報化の進んだ事例を数多く学んだつもりであったが、こんな取り組みは始めて知った。
インターネットとは無縁の市民に対しての優しい配慮だと思う。今後の取り組みの中で忘れてはならない原点だと感じた。
諏訪市のホームページは、各課で更新を行っている。各課にリーダーを育成して指導しているとの事である。笠岡市の現状を比較すれば、雲泥の差である。職員の手作りのホームページだと、リアルタイムの更新が可能である。情報は常に新鮮でなければならないという基本を忘れてはならない。
今後の課題として、住基ネット番号をパスワードとして考えるとか、予約した施設の料金の引き落とし等を考えていく必要があるという事である。
|

諏訪市役所

諏訪市議会

諏訪市議会・事務局にて説明を受ける
|

諏訪市図書館
|
図書館の情報ネットワークシステムについて
諏訪市近隣の7つの図書館が「諏訪広域図書館情報ネットワーク」を構築している。
インターネット上で、「条件入力」「キーワード検索」「定期購入雑誌一覧表示」「定期購入新聞一覧表示」ができるようになっている。
「条件入力」で著者とタイトルを入力すると、7つの図書館の収蔵図書を瞬時に検索する。お目当ての本が見つかれば、予約となる。。そして受け取る図書館を指定し、ユーザーIDとパスワードを入力するば予約完了となる。そして本が受け取る図書館に到着したらメールで予約者に連絡が入る。
1つだけの図書館の検索てはなく、こうした複数(7つの図書館)の検索ができるというのは心強い。
読みたい本の検索により、図書館の利用が大幅に伸びると予想される。
|
諏訪市図書館は、平成元年の完成。平成7年4月から、諏訪市広域図書館情報ネットワークを構築した。諏訪地域6市町村の公共図書館資料を1枚の統一利用カードで広域的に「いつでも、どこでも、だれにでも」利用できるようになり、希望の資料が最寄の図書館に1〜2日後には届けられる。(独自の物流ルートを構築している。この物流システムができることで、7つの図書館の相互利用が可能となっている。)
これとともに、パソコンを使用した貸し出し、返却処理としたことで、カウンター業務もより一層迅速に処理できるようになった。
平成12年4月にはシステムのバージョンアップが完了し、カード登録・図書発注の簡便化、資料検索の高度化、インターネット接続による県内外の図書館の所蔵照会の迅速化、及びその結果としてのリクエスト図書に対する迅速な対応等、利用者サービスの向上を図ることができた。
そして平成12年6月からインターネット上にホームページを開設して、ネットでの予約受付を開始した。
平成13年度のインターネット予約受付は、1,062件であった。(諏訪市図書館のみ、7つのネットワーク全体では、5,161件)
笠岡市も本年度、図書館の検索システムを構築中であるが、将来は近隣の図書館とのネットワークが不可欠だと感じた。
|

諏訪市図書館
 |
 |
諏訪市図書館には、館内においてビデオを見ることができる。
テレビデオが並んでいるので、館内で借りたビデオテープをヘッドフォーンで聞きながら見ることができるのだ。主に映画が多いようである。
静かな環境で、同じ敷地に文化センター・保健センター・勤労青少年ホームがある。
1階部分はノークーラーで、2階部分の視聴覚室・会議室はエアコンを完備している。
|