2001年7月より
笠岡市の分別収集が変わりました。


「分部収集」の正しい出し方

平成12年9月からプラスチック類
(ペットボトル・トレー(白色)・プラスチック(その他))が新たに加わり、
更に市民の皆様のご協力も徐々に増えてきた結果、
「月に一度の分別収集では、家庭内に各資源物を貯めておけない。」
とのご要望が多く寄せられていました。
そこで、以下のような形で収集回数を増やし、
出しやすい環境づくりを行っていく事になりました。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げたいと存じます。





2001年7月から、分別収集が毎週となります。
但し、地区の希望により隔週の地区もあります。






分別収集日及び収集品目一覧表

注意点




缶類 アルミ缶
スチール缶
*中をすすいで出して下さい。
*食べ物・飲み物が入った「缶」しか出せません。
*アルミ・スチールは一緒のコンテナボックスに入れて下さい。
(資源回収団体方式で実施の地区は、アルミとスチールを分けて出して下さい。)

新聞紙
雑紙
ダンボール
紙パック
*ひもでしばって、ほどけないようにして出して下さい
*新聞と広告は一緒にしばって出してもかまいません。
*雑誌には紙箱、包装紙なども出せます。
*紙パックは、中をすすいで切り開いたものを束にして出して下さい。
(中が銀色(アルミ処理してあるもの)は今のところ分別収集には出せません。)
*紙類はコンテナボックスに入れないで下さい。(野積み)





無色
茶色
緑色
その他
*中をすすいでフタを取って出して下さい。
*食べ物・飲み物が入った「ビン」しか出せません。
*リターナルビン(一升瓶・ビール瓶のように洗って使用する瓶)は、びん(その他)の札がかかったコンテナボックスへ入れて下さい。
*瓶は必ず小さい方のコンテナボックスに入れて下さい。
*農薬や消毒液などが入ったいた瓶、化粧品の瓶、ガラスコップ、ガラス食器類、窓ガラスなどはガラスの材質が違うため、分別収集には出せません。

古布 *ひもでしばるか、しばりづらいものはビニール袋に入れて出して下さい。
*綿の入った布団類やじゅうたん・カーテンは出せませんが、毛布は出せます。
*布の端切れは出せません。
*古着は綿、化繊、毛糸など、どんな素材のものを出してもかまいません。
*ボタン・ファスナーはできるだけつけたまま出して下さい。開発途上国や被災者の元へ送るルートもあります。





ク類
ペットボトル
*キャップをはずし、中をすすいで、できるだけつぶして出して下さい。
*「PET 1」 のマークがついている飲料用・酒類用・醤油用に使用されたペットボトルを出して下さい。
トレー
(白色)
*中を洗ったものを出して下さい。
*「PS 6」 のマークがついているトレイ(白色)でパキッと割れるものを出して下さい。(一部マークのついていないものもあります。)
*しめじ・豆腐のパックは「プラスチック(その他)」へ入れて下さい。
プラスチック
(その他)
*ペットボトル以外のプラスチック又はビニール製の容器や包装類で、中を洗ったものを出して下さい。
*白色以外の(色つき・柄つき)のトレーを出して下さい。
(例・・・玉子のパック・豆腐・カップラーメン・ヨーグルト・シャンプーの容器。レジ袋・キャラメルの箱をおおっているセロハン・・・)



実施地区

大磯・伏越・住吉
殿川北・殿川南
川辺屋北
富岡(旧国道沿い
富岡踏切南地区)
番町・新横島
緑町
(雇用促進住宅)
吉浜(鉄道北)
用之江
城見台
茂平・西茂平
宮地・浜田
本町・仁王堂
陣屋・川辺屋南
正寿場・西本町西
西本町東・西の浜
富岡
(国道北・国道南)
美の浜・入江
神島・片島
生江浜
旭が丘
吉浜(鉄道南)
甲弩
走出
新賀
山口
尾坂
春日台
今立
園井
広浜
馬飼
絵師
追分
大井南
小平井
東大戸
西大戸
相生
古比須
大河
大宣
有田
篠坂
入田
吉田
関戸
西大島
大島中



島地部の分別収集

島地部名 実施日
高島 毎月第3水曜日
白石島 毎月第1水曜日
北木島(大浦・楠) 毎月第1火曜日
北木島(豊浦・金風呂) 毎月第2火曜日
真鍋島 毎月第1水曜日
大飛島 毎月第3水曜日
小飛島 毎月第3水曜日
六島 毎月第1水曜日

島地部についても、2ヶ月に1度しか実施していなかった
高島・大飛島・小飛島については、7月から毎月、
上記の日程で分別収集を行います。

また、毎月行っていた白石島・真鍋島・六島も
7月から実施日が上記の日程に変更となります。
お間違えのないようにお願い申し上げます。




お問い合わせは
笠岡市・市民環境部・環境課まで
直通電話 62−3805
FAX 62−3904
E-Mail kankyou@city.kasaoka.okayama.jp



「指定ゴミ袋」の導入(一部有料化)
「粗大ゴミの有料化」(収集の場合)
「分別収集」・「指定ゴミ袋」 Q&A
循環型社会の構築