過去の掲示板

2003.07





笠岡市例規集 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月31日(木)08時53分19秒
笠岡市のホームページで、最新の例規集を誰でも見ることができます。
ホームページに掲載する以前は、CD-ROMで検索できました。
その以前は、分厚い例規集が2冊ありました。
今回、平成15年4月1日の内容に更新されたCD-ROMが配布されました。
同時に昔からの分厚い例規集の追録加除も行なわれます。
ホームページ上からの検索ができる時代になったわけですし、CD-ROMの配布も分厚い例規集の追録加除整理も見直す必要があるのではないでしょうか。

笠岡市のホームページ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月30日(水)09時27分55秒
笠岡市のホームページも内容が充実してきております。
情報化の個人質問で「入札結果」についてもホームページに掲載したらという質問をしておりました。
前向きな答弁を戴いて、平成15年度分からの入札結果が掲載されるようになりました。
入札参加者の全ての金額もわかります。

笠岡市のホームページも従来の形式でコンテンツの追加だけですが、今年は大幅なリニューアルを予定しております。
どのようにリニュアルされるのか期待をしているところです。

(現在のホームページは、よほど注意していないと新しいコンテンツの追加を見逃してしまいます。)

財政見通し・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月29日(火)09時01分15秒
昨日の財政勉強会で複雑な交付税について説明を受けました。
財政見通しは、まるで「生き物」のように状況が変化するため見通しを立てるのが大変困難な状況です。
現在の見通しでは平成16年度に7億4000万円の歳入不足が予想され、そのうち6億円は内部管理費の削減・人件費の抑制等で削減をしようとしております。
残り1億4000万円の不足は財源確保に努めるという事です。
現在の見通しも現時点でのもので、今後「生き物」のように変化していくものと思われます。
危機意識をもってこの難局を乗り越えなければなりません。

財政勉強会・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月28日(月)08時37分48秒
先日の7月臨時会のあとの全員協議会でも、平成15年度〜17年度の笠岡市財政健全化計画についの説明がありました。
今日は会派、誠信クラブで改めて財政の勉強会を開催致します。
まずは歳入を学び、歳入の減をどう食い止めるか、歳入の増のために何をしなければならないのかという事になると思います。
いろいろな知恵を絞って財源確保に努めなければなりません。

梅雨明け・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月27日(日)10時01分24秒
昨日やっと中国・四国地方の梅雨明けとなりました。
と言っても今日は曇って、気温もそんなに上がらないようです。
笠岡諸島の島々には多くの人が訪れているようですが、海水浴には少し寒いような天気です。
私のように日曜日も事務整理をしている者にとっては、エアコンなしで快適なのですが・・・

管内視察 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月26日(土)17時01分48秒
昨日の建設産業常任委員会の笠岡干拓地内の管内視察報告書をUPしました。
種苗センターと笠岡湾干拓地の悪臭問題を考えるために3箇所の牧場と排水路の浄化装置の視察です。
畜産農家の牛糞処理に関しては3箇所とも違った処理方法をとっておりましたが、予想していたより臭いは感じられませんでした。
今後それぞれの処理施設がすべて整備されれば、悪臭問題に関して一定の期待が持てそうです。
しかし耕種・園芸農家の鶏糞堆肥は、抜本的な解決が課題となります。
牛糞堆肥より安価で効果の高い鶏糞堆肥は十分な「すき込み」をしなければ大変な悪臭となります。
排水路の水質浄化施設はまだ実験の段階ですので、今後の浄化の進み具合を見守りたいと思います。

建設産業常任委員会 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月25日(金)08時12分25秒
今日は建設産業常任委員会で管内視察を行ないます。
笠岡湾干拓地の種苗管理センター・干拓地内の牧場3箇所・排水路の水質浄化施設を視察致します。
笠岡湾干拓地内の悪臭問題で、牛糞の処理施設と排水路の浄化装置を是非視察したいという要望を前回の委員会でお願いして、視察が実現する事になりました。

7月臨時会 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月24日(木)08時37分34秒
今日は7月臨時会が開催されます。
@離島振興対策実施地域における固定資産税の課税の特例に関する条例の一部を改正する条例について
A笠岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
B笠岡市母子家庭医療費給付条例の一部を改正する条例について
C笠岡市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について

以上が本日の議題となります。
臨時会終了後に全員協議会で平成15年度〜平成17年度の笠岡市財政健全化計画について説明がある予定です。

先日の議会運営委員会で、本会議での個人質問・代表質問について時間制限は行なわないが、概ね1時間(質問・答弁含む)を目安に協力を得るという事です。

雨続き・・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月23日(水)10時15分58秒
いつになったら梅雨が明けるのかと心配になります。
学校が夏休みになったというのに、こんなに長い梅雨は記憶にありません。
地球の温暖化による気象の異変の1つかも知れません。
こう雨が続くと、太陽光発電システムも稼動率が悪くて楽しみがありません。
せめてもの救いは、庭の水やりをしなくても良いぐらいでしょうか。
しかし日照不足でいろいろな作物の生育にも影響が出そうです。
連休明け・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月22日(火)09時59分02秒
昨日までは3連休という事で電話もあまりかからず、いろいろたまった事務処理も効率良く処理できました。
今日は連休明けでいろいろな予定がギッシリと詰まっております。
あいにくの梅雨空ですが、1つづつ処理しなければと思っております。
それにしても今年の梅雨は長いですね・・・

ご意見、恐縮致しております。 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月21日(月)11時13分21秒
早速に長文でご意見を戴きまして恐縮致しております。
このご意見と高橋先生の掲示板のご意見を報告書の末尾に転載させて戴きました。

「コンピューターを使わない情報教育」という新たな認識を得ることができて感謝申し上げます。
「情報教育」は「情報そのものの取り扱いを学ぶ教育」という考え方を少しは理解できたと思います。
9月定例会にはそうした部分を含めて、情報教育の環境整備について提起してみたいと考えております。
またいろいろご教授戴ければ幸いに存じます。

まとめ,ありがとうございました 投稿者:NOB  投稿日: 7月21日(月)07時59分07秒
角田様
 視察のまとめ,拝見させていただきました。
 お忙しい中での迅速な御対応,敬服いたします。

 私のWebページにも長文でレスをさせていただいたので,
 こっちには内容の違う書き込みをさせていただきます。

 「コンピュータを使わない情報教育もある」ということ,お分かりいただけたでしょうか?
 角田様も視察レポートの中で書いてくださっている「情報教育の目標」の文言を見れば
 一目瞭然かと思います。
 情報教育の目標には「コンピュータを使って・・・・」「キーボードの・・・・」「ウィンドウズの・・・・」
 等というコンピュータ操作そのものを目標に置いたような文言はほとんどありません。
 今の時代,たまたまコンピュータやインターネットなのです。
 5年もすれば,コンピュータのインターフェースも大きく変わるでしょう。
 情報通信ネットワークは存在するでしょうが,
 すでにインターネットではないものが主流になっているかも知れません。
 人間に必要な「情報活用能力」は「流行」ではなく「不易」であるべきです。
 だから機器の操作技能習得に目標を置いているのは,「情報処理教育」系のカリキュラムの中にいる学生だけです。
 およそ小学校教育とはかけ離れた領域となります。
 「情報教育」は「情報そのものの取り扱い方を学ぶ教育」なのです。

 実はそこの部分に対する誤解が根強いのです。教員の間でも。
 もし参考になればと思い,あるサイトを紹介します。
 永野和男先生@聖心女子大が主宰する「火曜の会」のホームページです。
 http://kayoo.org/home/
 永野先生は日本の情報教育を創っている中心人物のお一人です。
 もちろん文部科学省「教育の情報化」にかかわる仕事のほとんど全てにかかわっておられます。
 ここに掲載されている「情報教育の目標リスト」が情報教育でねらっていることのほとんど全てを網羅しています。
 実はまだ未完成ではある,と言われていますが…。その辺のことは,追々必要があればまたお伝えします。

 御覧いただいた授業でも,コンピュータ操作とは関係のない部分を実は大切にしている
 ということがお分かりいただけたと思います。
 何かの機会がありましたら,いつでもお越しください。
 客観的な視線からいろいろとご示唆いただければ幸いです。

http://hi-bridge.net/


いつも感心します 投稿者:uだくん  投稿日: 7月20日(日)22時47分30秒
 928さん、いつもながら、視察のとりまとめの素早さ、洞察力に感心いたします。今後も楽しみにさせていただきます。パソコン教室のエアコンはハード、ソフト両面から共に必要ですね。

情報教育・報告書・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月20日(日)16時15分37秒
今日もいろいろ予定があったのですが、空いた時間で先日の中央小学校のディジタルコンテンツ活用授業の報告書をUPしました。
今回の視察は6月14日の新吉中学校の「ネットディ」の延長線上という事でこちらも一緒にUPしております。

うまく表現できていない部分もあるかと思いますがお許し下さい。
ある程度は理解戴くことができると思います。
御覧戴ければ幸いに存じます。

こちらこそ、ありがとうございました。 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月19日(土)08時30分29秒
デジタルコンテンツ活用授業、とにかくインパクトがありました。
興味を抱きながら自分自身が調べて観察し判断するという早いテンポでの展開に驚きました。
私なりにどのように整理できるかわかりませんが、記録に留めておきたいと思っております。

一般的には今日から3連休の方もいらっしゃいますが、この3日間もいろいろな予定が詰まってしまいました。
何とかこの3日間の空いた時間で整理したいと思っているのですが・・・

http://www.kuniya-net.com


失礼しました 投稿者:NOB  投稿日: 7月19日(土)03時06分38秒
下記の書き込み,
題名が「ありがとう」で切れてしまっていました。
「ありがとうございました」の誤りです。
失礼しました。

http://hi-bridge.net/


ありがとう 投稿者:NOB  投稿日: 7月19日(土)03時05分19秒
角田訓也 様
 一昨日はお忙しい中,本校をおたずねいただきありがとうございました。
 準備が十分にできず,お見苦しい点も多々ある授業を御覧いただいたわけですが,
 ご視察の目的を満たす機会となりましたでしょうか?

 「学校は開かれなくてはいけない」ということを口では言いながら
 なかなか具体的に実行するには抵抗がある。
 正直言って今はまだそんな状況(特に笠岡市の学校は)にあると考えます。
 でも,こうやって議員さんのような立場の方がどんどん学校教育に興味をもっていただき
 授業の様子を知っていただくことは
 いろんな意味で学校に刺激を与え,よい効果をもたらすと思います。
 行き過ぎた干渉はともかく,
 私は外部の方にもっともっと御意見を賜りながら,学校教育は推進するべきだと思っています。
 ですから,わずかではございますが情報公開もさせていただいています。

 あの授業や教育環境について
 どうか忌憚のない御意見をさらにお聞かせいただければ幸いです。
 そして今後共よろしくお願い申し上げます。

http://hi-bridge.net/


デシタルコンテンツ活用授業・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月18日(金)17時15分25秒
中央小学校に無理をお願いして視察したデジタルコンテンツ活用授業は大変インパクトがありました。
中央小学校のパソコン教室は20台のパソコンが狭いスペースに並んでいるのでワークスペースがありません。
という事で最初は普通教室で授業の課題をプロジェクターを利用して説明後、パソコン教室に移動しました。
その課題を児童たちが2人1組になってパソコンを稼動して、ワークシートに答えを記入していきます。
答えと同時に、答えを導いた理由を記載致します。
そして再び普通教室に移動して、答えと理由を発表致します。
短時間に盛り沢山の凝縮した授業で、とても居眠りをするような余裕もありません。
児童も興味を抱きながら、真剣にパソコンをつついて答えを導いておりました。

4年生の4時間目の授業を視察させて戴いたわけですが、お昼前の大変暑い時間帯でした。
普通教室からパソコン教室に移動し、20台のパソコンが一斉に稼動すれば温度は急上昇です。
1人の児童が気分を悪くしてパソコン教室をでて休養するというアクシデントもありました。
パソコン教室のエアコンは不可欠と感じました。

昨日の視察内容は後日、私なりに整理してみたいと思っております。
ご無理なお願いに快く応じて戴いた、大塚校長先生と高橋先生(http://hi-bridge.net/)に心から御礼を申し上げたいと存じます。


私も同感 投稿者:石宮  投稿日: 7月17日(木)22時30分37秒
PCの部屋、つまり図書室と同じように、また思考を重きする場所には、ク−ラ−は必要
だと思います。
PCのためにも、特にCPUが異常温度でファンも効かなくなると思います。
情報教育・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月17日(木)08時54分56秒
先日から無理をお願いして、暑い中パソコン教室で情報教育をしている現場を見せて戴くことになりました。
猛暑の中、パソコン教室の数十台のバソコンが一斉に稼動したらどうなるのか実態を知りたいと思ったからです。
常識ではパソコンがオーバーヒートするのではと思われるのですが、どうなのでしょうか?
せめてパソコン教室にはエアコンが必要だと思います。
操作している人は猛暑を我慢できても、パソコン本体が耐えられるのか以前から疑問を持っておりました。
またパソコン教室での情報教育の実態も知りたいという気持ちがあります。
決してパソコンを使った教育だけが情報教育ではないという部分も知りたいと思っております。

Re:参観日について 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月16日(水)14時13分49秒
石宮さんの言われているように、心無い保護者がいらっしゃるという話は聞いたことがあります。
参観日の目的を勘違いされているのだと思います。
授業を受けている子供たちも迷惑です。
そういう方々はもう一度、親の責務を考え直さなければならないと思います。

参観日について 投稿者:石宮きよひろ  投稿日: 7月15日(火)20時20分10秒
先日、小学校の参観日に行ったときの話しです。
昨年もそうでしたが、児童の半数ぐらいの親しかきていません。
不景気で、仕事も大変とは、誰もが思っていると感じますが、将来の大人のために、
先行投資することを、惜しみなくする大切さを忘れている感じがしました。
さらに、授業参観なのに、親の同窓会気分で、渡り廊下でおお話ときて、私もいくらか
怒りたくなりましたが、そこは選挙人を頭がかすめいえなかったのが正直なところです。
今日ぐらいは、子供がどんな授業を受けて、どんな態度で臨んでいるかぐらいは、感じてほしいものです。
私の小学校からの先輩で、大学まですべて同じで、奥さんまで友人同士の人がいます。
その先輩は、自ら、自分の子供の小学校の教育ボランティア委員会の委員になって、
思ったことを素直に発言されるので、一目おかれています。
義務教育期間ぐらい、親が一緒になって考え・笑い・泣きがあっても、人生楽しいと思います。人生はつらいことが多い中、少しの笑いが励みになるものと、確信しています。

石宮さん、お久し振りです・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月15日(火)10時40分09秒
と言っても、石宮さんのホームページは毎日拝見させて戴いております。
「教育」についていろいろな課題が山積しているのは事実だと思います。
しかし現場の教師で本当に熱心に取り組んでいる方々がいます。
そういう頭の下がるような教師が、もっともっと増えればと願っております。
教育現場の実態を学びたいと思っております。

今、教育が危ない 投稿者:石宮 きよひろ  投稿日: 7月14日(月)20時43分08秒
お久しぶりです。
ほんとうに、今、教育が危ないと思います。
犯罪の低年齢化は、心のケア−が必要だと考えます。
ある程度の規制緩和は必要だが、ガイドラインを整備するのも、地方に応じた
特色があってもいいと考えますが、いかがでしょう?

http://www.ishimiya.net/


支持者をふやすホームページの鉄則 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月14日(月)11時16分58秒
町田市市議会議員の吉田つとむさんが、「支持者をふやすホームページの鉄則」という本を出版されました。
早速、注文して届きました。
この本を読んで少しでもホームページを有効に利用できればと思っております。
この本を注文されたい方は、下記のアドレスです。

アマゾン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4313180249/ref=sr_aps_b_3/249-47918
53-4655514

東京夏物語・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月13日(日)11時01分42秒
今日は、梅雨末期(?)の強い雨が降る日曜日となりました。
梅雨が明ければ、いよいよ真夏となります。
今年の夏はどうしようかと思案しておりました。
例年は1泊2日で温泉に行くことが多いのですが、今年は妻と東京に行くことにしました。
そしてANAの特別企画「東京夏物語」という格安ツアーを見つけて早速予約致しました。
なんと2泊3日で、往復のチケット・羽田空港からホテルまでの乗り合いタクシー・東京全日空ホテル2泊朝食付き・先着250名様までのジェラシックパークのチケットもついて1人が38500円という信じられない価格です。
東京の長女と三女の案内で、六本木ヒルズ・お台場の大江戸温泉物語という温泉テーマパークにでも行ってみたいと思っております。

尚、「東京夏物語」は下記を御覧下さい。

http://svc.ana.co.jp/ana-info/event/tokyo2003/index.html?genre1=oka&genre2=natsu&x=25&y=15


せみの声・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月12日(土)13時15分06秒
梅雨が明けずうっとうしい日々が続きますが、今朝は今年初めて「せみ」が鳴いていました。
もう梅雨明けが近いのでしょうか?

裏の山でキツツキが木をつついている音が何の音かわからず、しばらくの期間疑問に感じておりました。
たまたまテレビでキツツキの音を聞いて、「これだ。」とやっと音の原因をつきとめました。
最近は山に人が入らなくなり、いろいろな動物が生息しているのだと思います。
裏山も私が子供の頃は、お百姓さんが畑を耕しておりましたし、子供たちの遊び場でした。
子供の頃登った山道も今は草ぼうぼうで、途中から道もなくなっております。
自然に戻っているのかもしれません。

タバコの吸殻・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月12日(土)13時05分19秒
確かにタバコの吸殻は思っている以上に多いのが実態だと思います。
道路のごみ拾いをされた方は、タバコの吸殻が多いことに皆さん驚いております。
私は愛煙家なのですが、吸殻の投げ捨ては絶対に致しません。
携帯灰皿を利用するか、吸殻をポケットに入れます。
しかし時として、くわえタバコをする事がありまして自分自身反省致しております。
愛煙家もマナーを守らなければとつくづく感じております。
本来、禁煙するのが良いのですが・・・

Re:ポイ捨て 投稿者:uだくん  投稿日: 7月12日(土)00時51分12秒
 私も時々自宅の周辺の道路のごみ拾いをするのですが、たばこの吸い殻とお菓子の袋が実に多いのに閉口します。昨日の朝7時頃吸い殻を拾い集めたのですが、2時間後にはもう吸い殻が転がっていました。悲しいですね。愛煙家の一部の心ない人のせいで、肩身が狭くなる一方ですね。愛煙家の方々は。

ポイ捨て・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月11日(金)10時11分08秒
あいかわらずゴミのポイ捨てが見受けられます。
国道2号線沿いのコンビニ近くは、深刻な状態で相談がありました。
とりあえず不法投棄禁止の看板を設置したのですが、どこまで守って戴く事ができるか疑問です。
私の事務所裏の市道は、通勤通学の自転車が朝夕通っております。
毎朝、ポイ捨てたゴミが散乱しています。
ポイ捨てをする人の気持ちが理解できません。
学校で勉強を学ぶ以前に当然のマナーを家庭で教える必要があるのではないでしょうか?

株価が9990円・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月10日(木)09時25分34秒
昨日の日経平均株価の終値が9990円と1万円目前となりました。
株価の上昇による効果を期待したいものです。
最近はインターネットによる個人投資家の動きも活発なようです。

電波時計・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月10日(木)09時07分46秒
あがるたさん、お久し振りです。
電波時計にエコ・ドライブは、本当にお薦めです。
ラジオの時報に秒針が1秒も違わないという現実に驚きなのです。
私はすっかりお気に入りとなりました。

お知り合いが日本青年会議所の会頭予定者というのはびっくりでしょうね。
しかし現在の厳しい経済状況下での会頭は大変だと思います。

私も腕時計が・・・・ 投稿者:あがるた  投稿日: 7月 9日(水)21時15分20秒
本国送致処分と相成りました。最低でも2ヶ月覚悟して欲しいと言われて(;´д⊂シクシク
その間の時計の代替えを何か考えなきゃと思っていた矢先なので電波時計はいいかも。
ちょっとHPを検索してみます。

第53代会頭予定者が97日本出向時の幹事仲間と同名なのでびっくり。慌てて携帯して
みたら、やはり友人に間違いが無いそうでさらにびっくり。(((;゜Д゜))))
ラーメンを奢るのじゃなくて奢って貰えば良かった。(。。)☆\バキ

そんな事ないです・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 9日(水)10時01分24秒
「uだくん」さん、そんな羨ましいとおっしゃられるような高価なものではありません。
エコ・ドライブの電波時計も、各社競争で新製品を販売しております。
ですから、当然価格も安くなり性能も向上しているようです。
最新のものはかなり薄くなって軽くなっております。
とにかく正確な時刻を示すのは驚きです。

羨ましいです 投稿者:uだくん  投稿日: 7月 9日(水)00時02分58秒
 電波時計が欲しかったんです。私も。羨ましい限りです。ただもう何年も腕時計をしていません。携帯電話を時計代わりに使用しているので、今更という感じなんです。でも時間はは正確らしいですね。国内に2カ所の発信基地があるそうですね。

腕時計・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 8日(火)16時55分54秒
長年使用している自動巻きの腕時計が遅れ遅れで正確な時間を示さなくなりました。
という事で、日曜日に何年ぶりかに新しい時計を購入しました。
エコ・ドライブの電波時計です。
ユニバーサルデザインのシンプルな時計で、電池交換、時刻・日付修正も一切不要です。
この正確さには驚きます。ラジオの時報と1秒も狂いがないのです。
見やすいユニバーサルデザインの正確な時刻を示す環境にやさしい、この時計を大事に使いたいと思っております。
ついにエアコン・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 7日(月)17時17分23秒
今日は朝からムシムシして不快指数も相当高い一日です。
エアコンなしで扇風機だけで我慢していたのですが、いかんせんレーザー・プリンターがエラーの連続です。
プリンターは湿気に弱く、紙詰まりの原因となります。
致し方なく、今年初めてエアコンのスイッチを入れました。
そしてプリンターの印字を終えて、早々にエアコンのスイッチ・オフ。
しかし今日のムシムシはひどいですね。

リフレッシュ瀬戸内・海岸清掃 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 6日(日)10時03分02秒
今朝は、リフレッシュ瀬戸内・海岸清掃へローリークラブのメンバーとして参加して来ました。
市内のいろいろなボランティア団体が一斉に海岸清掃を致しました。
とにかくビニール類のゴミが数多くあり、マナーの悪さをつくづく感じました。
しかし大勢のボランティアで一斉に清掃すると、またたくまにゴミが片付きました。
こうしてボランティアに参加されている方は、間違ってもゴミを投棄するような事はないと思います。
カブトガニが蘇るきれいな海になることを願っております。

トップページに海岸清掃の写真を掲載致しました。

ウイルス・メール 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 5日(土)17時39分23秒
またまたウイルスメールが連続して届いております。
先ほどは、議会事務局のメールアドレス「gikai5」というタイトルで届きました。
皆さんも気を付けて下さい。
私は日本語のタイトルしか送りませんし、添付ファイルを送るときは事前に電話致します。

よっちゃれ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 4日(金)05時10分16秒
今年は夏祭りの「よっちゃれ」が予算の関係もあって開催されない予定でしたが、有志の実行委員会の主催で開催される事になりました。
笠岡市議会も参加者を募っておりますが、参加希望者が少ないと出場しない可能性もあるようです。
私は踊りは全くだめですが参加することに意義を感じておりますので、いち早く参加希望を伝えました。
ちなみに今年の「よっちゃれ」は8月3日(日)の夜、笠岡市役所前で開催の予定です。
そして「花火大会」は8月9日(土)の夜という事です。
例年は日曜日に開催したのですが、今年の「花火大会」は土曜日という事です。
不況の影響もあって、寄付集めも大変のようです。


百万本のひまわり 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 3日(木)06時15分25秒
春の「菜の花」に続き「ひまわり」の種まきが行なわれました。
今年は8月24日の「大空と大地のカーニバル」に開花するように植えたという事です。
8月24日には、航空ショー・ハムフェスタが予定されております。
そして8月24日〜31日までを「大空と大地とひまわりカーニバル」という事で、笠岡湾干拓地の笠岡ふれあい空港周辺は賑やかになりそうです。

東証終値が昨日9592円という事です。
景気の回復に期待がもてるのでしょうか?



梅雨の中休み・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 2日(水)07時02分42秒
昨日は、本当に梅雨らしい雨でした。
今日は一転、梅雨の中休みのようです。
早朝より清々しい朝陽を浴びて今日一日のスタートです。

最近パソコンにウィルス・メールが毎日届きます。
また迷惑メールも連日、数件以上入って参ります。
携帯はメールアドレスを替えてから迷惑メールはなくなったのですが、パソコンはメールアドレスを替える訳にはいかず、どうしたものかと思っております。

今日このごろ・・・ 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 2日(水)06時53分24秒
笠岡の誇れる財産は何だろうかと考えてみますと、美しい瀬戸内海の島々と、「海の港」・「空の港」という2つの港、そして笠岡湾干拓地の広大な大地があげられると思います。
笠岡市の美しい瀬戸内海は国立公園に指定されております。
福祉の先進都市としてこの美しい瀬戸内海を活かした施策が展開できないでしょうか。
たとえば日本中の老人が笠岡へ訪ねてみたい、また住んでみたいと感じて戴く事ができるような「街づくり」も考えられると思います。美しい瀬戸内海を眺望できるところに福祉施設や保養施設を整備するわけです。そうすれば老人をお世話する若者の働く場所も確保できます。
次に「海の港」と「空の港」の活用です。
「海の港」から美しい笠岡諸島の島々へマリンスポーツを満喫し、また「空の港」から美しい瀬戸内海を眺望してのスカイスポーツを満喫する事が可能です。
そして笠岡の誇れる最大の財産である笠岡湾干拓地の粗飼料生産供給基地の多面的な活用です。
現在、干拓特区構想の提案に続いて、期成会の結成もされようと致しております。そして今後、提言内容の具体的な詰めを行う段階にはいると思います。
その具体的な提言を県と十分に協議し、国に対して積極的な投げかけをしていかなければなりません。
同時に笠岡湾干拓地内の粗飼料生産供給基地の多面的な活用を模索している中で、まず取り組まなければならないのは、「悪臭問題」の解決だと思います。
干拓地内からの悪臭は、笠岡のイメージダウンにつながっております。
とにかくこの「悪臭問題」で度々市民の皆様から苦情が寄せられております。
この悪臭は、なかなか原因を突き止めるのが難しいのですが、鶏ふん堆肥の散布時に臭いが発生したものと推定されております。
こうした状況が発生すると笠岡市の担当職員が即座に圃場の方へ出向いて「すき込み」等の個人指導を行い、できるだけ発酵堆肥を散布するよう畜産農家、耕種・園芸農家に至るまで文書で指導している状況です。
こうした環境保全に対して、平成11年7月に、「家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律」が公布され、家畜等の「ふん尿」等に対する管理施設が義務づけられました。
この法律により、平成16年11月以降は「ふん尿」等の野積みができなくなり、管理施設において「ふん尿」を自己完結処理するようになります。そうなれば現在よりは、「悪臭問題」は解消されると期待致しております。
しかしこの「臭い」というのが大変やっかいで、なかなか抜本的な解決というのが難しいようです。
「ふん尿」を自己完結処理すると言っても「臭い」を完全に封じ込めるわけには参りません。
現在、干拓地内の畜産農家、耕種・園芸農家の方々も、「悪臭問題」の解決のために様々な研究と努力を重ねております。
また4月より新設された「陸援隊」もきめ細かく干拓地内の指導を行っていくという事で、いろいろな知恵を結集して干拓地の悪臭問題を解決しなければなりません。
笠岡の財産である干拓地を「黄金の大地」にするためにも、まずは「悪臭問題」の解決に真正面から取り組む必要性を強く感じている「今日このごろ」です。

かさおか山陽、7月1日号に掲載した全文

Re:カブトガニ保護条例 投稿者:角田訓也  投稿日: 7月 1日(火)09時36分58秒
カブトガニ保護条例の提案説明の6月10日と昨日の議決と、笠岡放送以外のTV局が本会議場に来ておりました。
昨日のNHKニュースで取り上げているのを私も見ました。
カブトガニ保護条例が制定されても何ら罰則も無い事で、確かにその効果を疑問視する声があるのは事実です。
ただ条例によって、市民の保護に対する意識の高揚が期待できるのではと思います。




過去の掲示板・トップページ
角田訓也HP・トップページ