過去の掲示板

2002.5


視察ご苦労様です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月31日(金)07時55分57秒
忙しい中の視察、ご苦労様です。
また報告を楽しみに致しております。

昨日、個人質問の通告書を詰めました。
これから質問原稿を作成という手順になります。
この週末には何とか仕上げたいと思っておりますが、いろいろ行事もありますので途中までしかできないかもしれません。
とりあえず頑張ってみます。

視察に行って来ます 投稿者:uだくん  投稿日: 5月31日(金)00時10分28秒
 明日より視察に行って来ます。私1人です。
横須賀市。世田谷区。両市の小中学校です。
帰ってきましたらご報告いたします。

もう提出できるのですか? 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月30日(木)07時30分15秒
以前、笠岡も提出するのは早くてもOKでした。
しかし現在は、召集告示の朝8:30からの受付で、それ以前の受付はできなくなりました。
8:30の受付時に集まった議員で質問の順番を「あみだくじ」するようになりました。

Mじさんの質問が「旬」のものという事ですが、内容が気になります。
また教えて下さい。
私は、「情報化」と「ゴミ問題」の大きく2点で、多くの項目を具体的に掲げております。
前置きをできるだけ短く、具体的な質問内容の羅列という形で、いくらか変化させてみようと思っております。
今日は最終の詰めを行うつもりです。

今回のMじさんの質問は旬のものです 投稿者:uだくん  投稿日: 5月29日(水)23時22分27秒
 わたしの質問はまだ決定していませんがMじさんの質問は旬の話題で満載です。もう今日質問通告書を提出されたそうです。あの人の何でも早くというのはいつも感心だし、羨ましい限りです。928さん委員長職ご苦労様でした。

お世話になりました。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月29日(水)17時35分29秒
最後の総務文教常任委員会が無事終了致しました。
裕正さん2年間、大変お世話になりました。

委員会終了後、6月定例会の個人質問の事前の問い合わせに環境課と情報政策推進室に参りました。
概ねの質問通告内容等を申し上げて、あとは最終の詰めを行います。
通告内容が最終的に固まりましたら、またHP上に掲載致します。

928さん、おもわず苦笑い・・・。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月29日(水)11時15分05秒
本当に最後の委員長、ご苦労様でした。それにしても
美の浜団地の分譲は、928さんの心配した通りでしたね。
これからが、大変です・・・。

最後の総務文教常任委員会 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月29日(水)07時09分57秒
6月定例会前の総務文教常任委員会を今日開催致します。
委員長として最後の委員会となります。
6月定例会前の委員会という事で、本来ならば新しいメンバーで開催されるはずだったのですが、6月3日の6月定例会初日までは、委員長という事になります。
最後まで頑張ります。

「uだくん」さん質問日が決定したらご連絡下さい。

質問日がずれることを祈ります 投稿者:uだくん  投稿日: 5月29日(水)01時08分50秒
 くじ運に期待いたします。
私の今回の質問内容はまだまとまっていませんが9月に市長選挙があるので突っ込んだ質問はしない予定です。今後市長が手を出してくれそうな事に絞りたいと思っています。今までに取り上げていない事に触れてみたいと思っています。週末からの視察もその辺りを視野に入れています。

笠岡市議会・6月定例会 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月28日(火)07時45分43秒
6月 3日(月) 定例会初日
   5日(水) 議会運営委員会
  11日(火) 追加議案上程・提案説明
  13日(木) 個人質問
  14日(金) 個人質問
  17日(月) 個人質問・質疑・全員協議会
  18日(火) 常任委員会
  19日(水) 常任委員会
  20日(木) 常任委員会・予備日
  21日(金) 議会運営委員会
  25日(火) 最終日

 「uだくん」さんが12日に一般質問されるのであれば、傍聴が可能です。
質問の日程がわかれば、ご連絡下さい。
 ところで「uだくん」さんの今回の質問内容は決まったのでしょうか?

6月定例会日程 投稿者:uだくん  投稿日: 5月27日(月)23時23分03秒
 6月定例会の日程の予想
6/10(月)開会
6/11(火)休会
6/12(水)一般質問
6/13(木)一般質問

どうですか質問日程は重なりませんか?
今回もだぶらなかったら傍聴に行かせていただきます。
通告書の締め切り日前に視察に出掛けるので困っています。
まとめられるかどうか。

6月定例会・個人質問 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月27日(月)19時08分15秒
今回は「情報化」について、きめ細かく質問項目を準備しております。
裕正さんは、どうされるのですか?

928さん、質問のテーマは? 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月27日(月)16時17分02秒
もう、決まりましたか?私のほうは、もう
2,3日中になんとかしようと、四苦八苦
しています。


議会運営委員会 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月27日(月)13時00分34秒
午前中に議会運営委員会が開催されました。
6月3日が、6月定例会の初日となりました。
6月3日には、議長・副議長選挙・常任委員会・議会運営委員会の委員が決定致します。
特別委員会は、6月定例会中に全員協議会を開催して、最終日に委員か決定する運びとなります。
よって合併調査特別委員会も6月定例会最終日に、委員が決定し新たな審議となります。

午後13:30から小北中学校の組合議会が開催されます。
笠岡市と矢掛町の議員か集まります。
矢掛町は改選後初めてという事でメンバーの変更があります。


厳しい現実 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月27日(月)08時16分40秒
確かに特別委員会では、厳しい現状だと予測されます。
しかし特別委員会が設置されている以上、まずは特別委員会の中で申し上げる部分はきちんと申し上げてみたいと思います。
ymskさんのおっしゃられている考え方は、必ず申し上げて努力致します。

同感です。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月27日(月)08時05分36秒
多数決になると、委員会の中でも非常に
厳しいかな?と思いますが・・・。

温度差 投稿者:uだくん  投稿日: 5月27日(月)00時48分47秒
 同じ議員といえども考え方に大変な温度差があります。これは埋めようもない差です。

議員発議 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月26日(日)07時38分20秒
県境を越えた政令指定都市の議員発議について踏み切れない理由ですが、「uだくん」さんがおっしゃられているように、賛同する議員がいるのかどうかという問題もあります。
笠岡市議会においては、市町村合併調査特別委員会があります。
特別委員会を設置していますので、特別委員会での議員発議という形が望ましいと思います。
特別委員会の中での考え方の温度差が、どういうふうに一本化できるかが焦点となります。
特別委員会が設置されていないならば、賛同する議員を募って発議という形も考えられないことはありませんが・・・

何とか石井知事と話したい 投稿者:uだくん  投稿日: 5月25日(土)23時37分44秒
 皆さんの期待に添えるように頑張ります。
議員発議に踏み切れない理由(私の場合)
賛同して頂ける議員が居るかどうか不安です。
大勢は流れに任せたいのではと思います。

議員発議に踏み切れない理由 投稿者:ymsk  投稿日: 5月25日(土)12時56分57秒
角田さんの書込みいただけたことに深謝します。
かなり具体的になってきました。本当にありがとうございます。

「議員発議という事には?が、まだあります。考えさせて下さい。」
これが、ほとんど、全ての議員さん方にあてはまるのだと思います。

どんな?があるのでしょうか? 
なにをお考えになっていらっしゃるのでしょうか?
具体的にどのような問題点があるのでしょうか?

それを教えていただいて、その解決策を探ることができれば、他の市町村の議員さんへの説得にも絶大な効果をもたらすと確信します。
是非、なにでお悩みなのかを教えてください。

知事との懇談 投稿者:ymsk  投稿日: 5月25日(土)12時09分33秒
知事との懇談が実現すれば楽しいと思います。

実現したとして、具体的にどんな支援や協力をお願いすればいいでしょうか?
具体的に、合併の段階での、県の支援というのは、あまり思いつきません。
せいぜい、「県も県境を超えた政令指定都市の実現を支援するよ」という広報活動をしてもらうくらいでしょうか?
とりあえず、マスコミに懇談の内容を公表してもらうように取り計らってもらうといいですかね?

それと、県境を超えた政令指定都市が実現したとしても、当然、県との関わりがゼロになるわけではないと思います。(広島県と広島市の例などで、具体的に県と市がどのようなかかわり方になるのかを教えてもらいたいと思います。)そこで、我々、当事者とすれば、その関わり方で、より、我々に有利な条件(そんなものがあるのかな?)を出してくれる方の県に入れてもらうべきだと思いますので、どんな、条件をだして下さるのかを、聞いてみたいもんですね。

石井知事との懇談 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月25日(土)08時02分20秒
「uだくん」さん、合併座談会の延長線上で石井知事との懇談ができれば良いですね。
是非実現に向けてよろしくお願い申し上げます。

ymskさんのおっしゃられている「問題の先送り」といいうご指摘ですが、確かにそうかもしれません。
法定協議会でのシュミレーションは、確かに必要だと思います。
とは申しても、現時点での県境を越えた政令指定都市についての法定協議会の設置に対しての議員発議という事には?が、まだあります。
考えさせて下さい。

是非石井県知事にお会いしたい 投稿者:uだくん  投稿日: 5月24日(金)23時17分39秒
 どうしても一度石井県知事にお会いしたい。と思います。
我々の合併座談会の延長線上として知事に議論に加わって頂いて議論をしたいと思います。一度コンタクトを取ってみたいと思います。ダメかどうかはやってみないと分からないと思います。ももたろう塾のルートでお願いしてみます。出来たらよいですね。

問題の先送り 投稿者:ymsk  投稿日: 5月24日(金)22時00分11秒
問題を先送りにしないというのは、具体的には、「問題点を抽出して、その解決策を探る」ことです。
法定協議会のつくるシュミレーションなしで問題点の抽出・解決策の検討が可能ですか?
今、協議会を作らないのは、問題の先送り以外のなにものでもないと思います。
何度も繰り返しますが、「具体的な問題点」を示してください。
角田さんが「ハードルが高いと思う」と言うのは、具体的な、政令指定都市を目指す合併を阻害する問題とはいえないと思いませんか?
その問題点を抽出するために、法定協議会を作ってくださいとお願いしているのです。
シュミレーションをつくることのどこがまずいのですか?

本筋というか、問題の核心を検討しないということ自体が、合併問題ではないのでしょうか?

「段階的に」とか、「一つ一つ階段を登って」などというと、いかにも、「冷静で、現実を踏まえた、良識ある」意見のように聞こえるのですが、「今、合併協議会はつくらない」という角田さんのご意見の説明には、全く、なっていません。

そして、「今から議論をする必要はあると思います」という言葉も、言霊ですよね。
一見、本当に議論するのではないかと勘違いをしてしまいそうなお言葉なんですが、何をたたき台にどうやって議論をしていただけるのですか?
その議論をするためのたたき台を作らなければならないから、法定協議会を作ってくださいとお願いしているのですが・・・
私のお願いは、どこか間違っていますか?

県が阻害?支援? 投稿者:ymsk  投稿日: 5月24日(金)21時32分01秒
再度、出席した副理事長に確認しました。
「県が提示している合併案はあくまで、参考までであって、具体的な合併エリアについては、住民の生活圏を考慮して住民で考えて欲しい。それが県境を越えるものであっても、県として支援はしても、阻害する必要も可能性もない」ということであったと言うことです。
更に、「近い将来、地方自治体の財源の確保が難しくなることが明らかなので、その受け皿作りとしての合併を考えなくてはならない」ということを繰り返し(5度以上)説明があったとのことです。つまり、今議論になっている「合併論」は行政の効率化であり、それは、the bigger the better(大きいほどいい) であることは、異論のないところだと思います。(異論があれば、反論ください)
そして、道州制の導入の段階でなどということは、ニュアンスも感じられなかったとのことです。
以上の点について、私は充分納得できます。角田さんが、「そんなことを知事が発言するわけがない」と考えられるのであれば、正式に県に対して質問をしたいと思いますので、ご意見をお待ちしています。

石井知事の支援 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月24日(金)10時28分04秒
県境を越えた合併に対しても県が支援するという事ですが、道州制についての必要性をおっしゃられたのではと推測致しております。
市町村合併の次は、都道府県合併という事ではないでしょうか?
ymskさんの言われる、県境を越えた政令指定都市は全く否定は致しません。
また問題を先送りするというふうにおっしゃられていますが、決してそうではありません。
1つ1つ階段を登って、目標にたどりつかなければと思っております。
しかし、今から議論をする必要はあると思います。

西西住民さんへ 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月24日(金)10時17分57秒
議会オール与党という部分は、「uだくん」も言われているようにご指摘の通りかもしれません。
我々も、執行機関のチェック機能としての自覚を深める必要があると思います。
いろいろ反省すべき点は、是正しなければならないと思います。
 

石井知事も支援してくれる? 投稿者:ymsk  投稿日: 5月24日(金)00時40分51秒
一昨日、石井知事主催の青空なんとかという懇談会において、「県境を越えた合併についても、県は積極的な支援体制で臨む」というような発言があったと聞きました。
井原市長や、角田さんからも「県の障壁」を指摘されていましたが、僕の楽観的な判断に自信を深めることができました。
この模様は、6月8日と9日に山陽放送で放映される予定とのことです。
今回の懇談会のテーマは「市町村合併」で、県内各地より多数の出席があり、JCでは井原と備前が呼ばれ、井原JCからは、副理事長が1名出席しました。
発言のほとんどは、「なぜ合併をしなければならないのか」などどいった、愚問・愚痴ばかりだったとのことです。
意識のない地域に気配りをする余裕もなく、とりあえず、わがまちだけでも何とかしなくてはならないと思いますが、それが、わがまちの普通の人の声でもあるんでしょうね。
しかし、大事なのは、それが市民の声だから「民意」だというでたらめな大儀をかざして、「問題を先送りする」という最悪なリーダーシップのとり方だけは止めてくださいね。まちのリーダー(指導者)である首長さん、行政の幹部の方、議員さんに切にお願い申し上げます。

議員に対する市民の声 投稿者:uだくん  投稿日: 5月24日(金)00時08分36秒
 西西住民さんへ
あなたの発言はまさにそうかもしれません。私は隣町の議員ですが、(いずれ合併すると同じ市ですが)あなたの指摘そのものでしょうね。市民から見ると。与党と思える議員が多いと執行部も安心して行政執行をしていますね。提言は少ないし、執行部の後押しだけのように見えますよね。

学校のトイレ研究 投稿者:uだくん  投稿日: 5月24日(金)00時02分03秒
 裕正様
私の視察に興味を持っていただきありがとうございます。5/31に横須賀市です。6/1.6/2はまちづくり研究会のまちづくりコーディネーター養成講座、6/3世田谷区の視察です。学校のトイレを改修するという事業です。子供の健康とトイレの関係を問う問題です。学校のトイレで用を足さない、足せない子供が実に多い現実があります。そして学校のトイレに対する認識は非常に低い。暗い、汚い、臭いの3Kです。横須賀、世田谷が力を入れて取り組んでいます。関東方面では。近々西日本方面の視察も計画いたします。

議員さんへ 投稿者:西西住民  投稿日: 5月23日(木)22時23分57秒
6月定例会の質問が話題となっています.そこで議事録を検索したらうんざりしました.なぜって。遠慮した発言ばかり目立つからです.もっと鋭く私達の声を言ってください.こんな議員ならいないほうがましです.議会はオール与党.笠岡が沈滞している原因がも良くわかりました。市の幹部に嫌われる鋭さを皆様に切望します。なめられてしまっていませんか。議員が紙袋持って営業マンのように、ぺこぺこ庁舎を廻っている姿もさも有りなん。見ています。五行でおしまいと思ったらまだかき込み可能だけど今夜は止めときます。
あほくさ;;」」、、・・く::::::終わり

「uだくん」さん、どちらへ? 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月23日(木)19時36分57秒
どのようなテーマで、どちら方面に行かれる
のですか?報告をとても楽しみにしています。

「uだくん」さん、頑張って下さい。   投稿者:角田訓也  投稿日: 5月23日(木)08時29分02秒
6月定例会の一般質問、頑張って下さい。
私は、提言が学習発表会のような形になってしまうので、何とか脱却しなければと思っております。
まずは、どういう問題をどういう展開にしていくのか思案中です。
お互いに切磋琢磨しながら頑張りたいものです。
またご指導よろしくお願い申し上げます。

井原市議会の日程等わかれば教えてください。
3月には行く予定が急遽のアクシデントで申し訳なく感じております。


皆さんありがとうございます 投稿者:uだくん  投稿日: 5月22日(水)22時35分59秒
 皆さんのご意見を伺って意を強くいたしました。ありがとうございました。この6月議会の質問も現在考慮中です。31日から3日まで1人で視察に出掛けますので帰ってから忙しくなりそうです。今日夜市職員と交流がありました。私に対してちょっと期待感を持って見てもらっていることを感じました。若い人ほどよく話していただきました。頑張ります。唯一の公式な場所での発言ですから。

羽場さん、お久し振りです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月22日(水)22時17分04秒
笠岡においても、以前は監査委員は質問をしない慣習があったようです。
しかし最近は監査委員も質問をしております。
監査委員は議員と両方の職責という事で、立場を考慮すれば質問は当然だと思います。
また副議長も質問を自粛しているようです。
それから笠岡においては、自分が所属する常任委員会並びに特別委員会の案件について、突っ込んで質問するならば委員会で行ったほうが良いのではという暗黙の慣習があるようです。
しかし委員会でも突っ込んで質問できない案件も当然でて参りますし、そうした場合は本会議で質問する方が効果があると思います。

6月定例会は質問事項に迷いがあり、これから内容を詰めてみたいと思っております。
羽場さんの岡山での情報もお知らせ戴ければ幸いに存じます。


毎回質問ご苦労さまです 投稿者:羽場頼三郎  投稿日: 5月22日(水)21時28分06秒
議員である以上、質問してナンボと思っています。ですから私も毎回質問しています。与党だから質問を遠慮してくれといわれたこともありますが、受け付けませんでした。監査委員だから質問を遠慮してくれといわれましたが、受け付けませんでした。
議会が与党意識を持ってしまうと、その役目を果たせなくなります。チエック機能がマヒするからです。岡山市の「病院事業管理者の報酬条例」がいい例です。
監査委員は、議会から選出されているのですから、当然議員と監査委員の両方の職責があります。それに矛盾しなければ、質問をして良いはずです。しなければ、逆に議員の仕事をしていないことになります。
皆さんのご意見もお聞きしたいものです。

当然、毎回質問でしょ。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月22日(水)08時00分20秒
職員からすれば、本会議での質問はいやだと思います。
答弁書を作成するという煩わしい作業が必要だからです。
古参議員が、毎回質問する若手議員をうっとおしく感じるのも理解できます。

しかし我々議員の折角の発言する機会である一般質問を行うのは、当然の事だと思います。
私も議員になって、毎回欠かすことなく質問致しております。
毎回質問致しますが、また毎回反省の連続です。
反省を活かして、次回の質問に臨むのですが、なかなか思うような答弁が返って来ません。
しかし継続する事によって、実現した事もありますし、とにかく「行動」すべきだと思います。
我が街の「夢」を実現するために、いろいろな提言をしなければと思います。
といいながら6月定例会の質問通告書の締め切りが近づいております。
まだ内容を詰めていない自分に「焦り」を感じております。

毎回質問 投稿者:uだくん  投稿日: 5月21日(火)23時45分42秒
 先日職員から毎回質問しなくても時々は休まれても良いですよ。と親切な?声をかけていただきました。古参の同僚議員からも時々そう言われます。どう思われますか?

なるほど、なるほど。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月21日(火)16時14分05秒
同じ問題でも、時間の経過によって
科学の進歩で解決するのですね。
決して、諦めるな。という事ですか。
同じ質問を繰り返すのも大事ですね。

長年の懸念事項が解決 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月21日(火)15時44分16秒
国道2号線から市民病院の敷地を通って隅田川までの、暗渠がつまっているという事で、5年ほど前から要望を致しておりました。
一度、調査をしかけた事もあったのですが、原因がわからずにそのままになっておりました。
今年になって再度、調査をお願い致しました。
科学の進歩は目ざましく、最近ではカメラを使った調査が常識となりました。
カメラを使用する事によって、どの場所が詰まっていてどういう状況かが確実に判ります。
おかげで暗渠の詰まっている原因が判明し、大掛かりな改修工事を行っているところです。
長年の懸念事項の解決で、ホッと致しております。

議会に対しての期待 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月21日(火)08時06分47秒
もっと市民の皆様に対して、議会の状況をご理解戴くことができるような活動をしなければと思います。
私自身も反省すべき点が多々あると思います。
いつも原点に戻って初心に返らなければならないと反省の連続です。
とにかく積極的に「行動」をしなければと自分自身に言い聞かせております。
頑張ります。

正常化? 投稿者:uだくん  投稿日: 5月21日(火)00時32分21秒
 議会がやっと正常化?に向かったみたいですね。
ゴタゴタを市民は望んでいません。もっと言えば議会に対して期待を
されていない現状をどう思われますか?悲しいかな現実です。なって
期間のあまり経過していない我々のようなものにも責任があります。

6月3日までは頑張ります。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月20日(月)17時40分03秒
今日は、国体の会議終了後、総務文教常任委員会を開催するのならば早く案内のFAXをして戴くよう議会事務局にお願い致しました。
皆さんもいろいろな予定があるでしょうし、やるからには全員の出席のもとキッチリと委員会を開催したいと思っております。
6月3日までは委員長として、最後まで務めます。
裕正さん、どうぞ最後までよろしくお願い致します

総務文教委員長、まだ大変ですね。  投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月20日(月)16時50分39秒
最後(?)の委員会が、開かれるそうで、
本当にご苦労様です。

久し振りに晴天 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月20日(月)08時13分34秒
新しい週の始まりが快晴で清々しい朝を迎えました。
今日は、いろいろな予定でびっちりです。
午後からは国体の準備委員会に総務文教常任委員長として出席致します。

ちなみに、優勝は・・・。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月19日(日)21時00分47秒
開催地の、地元、飛島が大方の予想を裏切って(?)
ダントツの優勝でした!子供からお年寄まで皆さん
一致団結し、本当に嬉しそうでしたよ。

気まぐれな天気 投稿者:uだくん  投稿日: 5月19日(日)19時11分03秒
 本当に気まぐれで定まらない天気が続きます。今日は行事をすべきか中止にすべきか、決断し難いむつかしい天気でした。でも決行したところは正解でした。今の時期行事が目白押しでいかに消化していくかが問題です。とにかく順延は困ります。裕正さんご苦労様でした。928さんも室内での缶詰でお疲れの事と思います。ゆっくりお休み下さい。

島の運動会・ご苦労様でした。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月19日(日)18時45分38秒
今朝の雨足から、だいじょうぶたったのかと心配致しておりました。
無事、開催という事で良かったですね。
私は倉敷で一日中、ロータリークラブ地区協議会の研修会で疲れて帰りました。
昔のJCの古い知人に何人かお会いできました。

雨のち曇り、そして五月晴れ・・! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月19日(日)16時19分31秒
誰が考えても、無理だと思う天気のなかで
運動会が決行されました。結果的には
爽やかな天気となり、とても良い思い出に
なる運動会となりました。そうそう、島の
乙女さんも、頑張っていました。
秋には、「北の運動会」もあるそうです。
スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした!!

この雨では、どうなんでしょう??? 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月19日(日)07時49分11秒
折角の「島の運動会」この雨ではどうするのでしょうか?
とにかく雨がよく降りますね。
これも異常気象のひとつではないでしょうか?
来週くらいには紫陽花も咲くのではないでしょうか?

今日はロータリークラブの次年度委員長の研修会が倉敷であります。
いろいろしたい事がたまっているのですが、今日は朝から夕方までビッチリ研修して参ります。

あの島の大運動会ですか 投稿者:uだくん  投稿日: 5月18日(土)21時35分31秒
 昨年、新聞で島の大運動会の記事を見て楽しそうだなと思った記憶が蘇っています。いつか書き込みをしたと思いますが、真鍋島大好き人間ですから。天気がよければよいのに。
 928さんリハビリをしっかりしてください。お気をつけて

日曜日。島の大運動会・・・ 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月18日(土)21時08分01秒
天気が、心配です。曇り空が理想ですが・・・
予報は、雷も鳴りそうで、どうなりますか?

久し振りの肉体労働 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月18日(土)18時37分45秒
鎖骨の骨折以降、何ら運動をしていなかったのですが、この週末久し振りに肉体労働を致しました。
肉体労働と申しましても、事務所の裏にある倉庫の片付けです。
左肩をかばっての片付けで、どっと疲れました。
完全復帰はもうしばらくかかりそうです。

YEGご苦労様です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月18日(土)07時59分44秒
高梁といえば、選挙真っ盛りだと思います。
高梁のO会長は、JCで同期の理事長でした。
笠岡のM会長は同級生です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
瀬戸内の魚を肴に、是非一度やりましょう。

笠岡YEGのメンバーと一緒でした 投稿者:uだくん  投稿日: 5月17日(金)23時35分57秒
 きょう高梁で県青連の総会があり笠岡YEGのメンバーと一緒でした。私たちは井原鉄道を利用して行きました。928さんくしゃみが出ませんでしたか?これからもよろしくお願いいたします。是非一度ゆっくりと飲みたいですね。瀬戸内の魚を肴に。

クレズウイルス 投稿者:あがるた  投稿日: 5月17日(金)18時54分45秒
このGW前からぼつぼつ届き初めて、未だにご丁寧なウィルスをこまめにお送り頂いてお
ります。(^_^;)
質の悪いことに送信者メアドを偽るんですよね、、、最近笑ったのは私のメアドが送信者
になって私宛に送って来ました。(笑)
えぇ、送信サーバーを調べてメールでご本人にご忠告申し上げたのですが返事がないので
本日、電話で抗議を申し込みましたが最後まで話がかみ合いませんでした。(とある団体
が所有しているメアドだったのですぐに調べがつきました。)

皆様もくれぐれもお気を付け下さい。m(_ _)m

ほっ! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月17日(金)15時17分49秒
なにがなんだか、よくわかりませんが
とにかく、ほっ。ほっと、ですね。

笠岡市議会の混乱終息へ 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月17日(金)14時36分48秒
議長が申し合わせの任期で辞表を提出されたようです。
よって27日に議会運営委員会を開催し、6月3日に新しい議長・副議長・常任委員会・議会運営委員会の選出となりそうです。
短期間で収拾がついて、やれやれです。

井上さんも頑張って下さい。

なんと! 投稿者:電脳一休  投稿日: 5月17日(金)11時49分34秒
掲示板を見てびっくりしました。
皆様のご声援ありがとうございます。頑張ります。井上

心温まるメールを戴きました。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月17日(金)08時31分35秒
備中町の男性の方からメールを戴きました。
72歳という事ですが、ホームページを開設されていらっしゃいます。
備中町の陥没のニュース等が掲載されておりますし、市町村合併に対しても大変関心が高い方です。
ご紹介させて戴きます。

http://ww1.tiki.ne.jp/~said/



井上さんに期待。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月17日(金)08時05分49秒
合併討論会での活発な意見を伺う中で、自分自身の考え方を確立している方だと思っております。
初めての出馬表明というのは、なかなか大変な決断だと思います。
そうした時の初心を忘れずに頑張って戴きたいと思います。

私も初心を忘れかけている自分に対して、忠告を戴くとき再度振り返って考え直す事があります。
市民の皆様のために尽くすという初心を絶えず自分自身に言い聞かせていかなければと思っております。
議員になれば、今まで経験したことがないようないろいろな事に遭遇致します。
そうしたとき何が本当に正しいのか、自問自答致します。
結局、自分が正しいと思ったことを行うと良い結果につながるのではないでしょうか。
未熟者の私も初心を忘れずに、精一杯の議員活動を行うために努力しなければと改めて考え直しているところです。
知っている方の出馬という機会に、自分自身を振り返ることができました。
井上さん頑張って下さい。

ホットニュース−2 投稿者:uだくん  投稿日: 5月17日(金)00時41分58秒
 とにかく井上氏の電話を受けたときには驚きと1年前の自分の時を重ね合わせて思い出していました。私も2ヶ月前に突然(私以外の人は)出馬表明をいたしましたから。でも身近な存在の人が出馬に踏み切った事は嬉しいです。責任をもった発言をして将来のまちづくりに関わるならば議員になるべきだと思います。どう思われますか?
蓮の花が咲いたのです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月16日(木)21時22分33秒
そうなんです裕正さん、蓮の花が今日咲いたのです。
庭の片隅にある古い火鉢の中の蓮が咲いたのです。
今朝見たときは、つぼみだったのです。
ところが昼休みに見ると咲いていたのです。
思わずデシカメを持参して撮影致しました。
しばらく楽しませてくれると思います。

二度、びっくり!! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月16日(木)13時40分28秒
はすの花のあでやかさにビックリ!
井上さんのあざやかさにビックリ!
ひょっとして、座談会メンバーに
失望して(?)、あるいは感動して(!?)
ですか・・・・。頑張って下さい。

井上さん、頑張って下さい。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月16日(木)12時53分16秒
全く急な出馬宣言でびっくり致しました。
出馬する限り全力で頑張って戴きたいと思います。

ホットニュース 投稿者:uだくん  投稿日: 5月16日(木)12時37分57秒
 合併座談会のメンバーである井上氏が美星町議会議員選挙に立候補の意志を固めたそうです。
皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。あと1ヶ月しかありません。(1ヶ月もあります)

西西住民の方へ 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月16日(木)09時17分10秒
再度の書き込みありがとうございます。
お答えが十分でない箇所についてお詫び申し上げます。
再度のご質問にお答えしたいと思います。
まだまだご納得戴けれるお答えには程遠いかもしれませんがお許しを戴ければ幸いに存じます。

まずは議会に関してです。
質問1 辞職勧告決議をした議員に対して、事前事後での変わった部分のご質問ですが、法律的に辞職勧告決議の拘束力がないという中で、それ以上の具体的な動きは致しておりません。ただし議員として一緒に行動する事に異議を唱えるケースはあります。
我々議員は4年に一度、市民の皆様の審判を仰ぎます。その時点での市民の皆様の審判が結果だと思っております。

質問2 笠岡市議会行政改革推進特別委員会での決定は、別枠にあった海外視察の予算を削るという事です。政務調査費で海外視察を行うことに関して問題はありません。
しかしご指摘のように確かに政務調査費も税金です。政務調査費を利用して海外視察を行うことを否定されるのであれば、慎む事も検討しなければなりません。
政務調査費は、議員活動での調査研究費であり、市民の皆様のためになる議員活動のための政務調査費であるという基本を忘れてはならないと思います。
海外視察においても国内視察においてもその基本を忘れではならないと思います。

質問3 笠岡放送の本会議の質疑・討論・採決の部分だけ御覧になると確かにセレモニーかもしれません。
委員会においても同じではないかというご指摘ですが、実際はそんな状況ではありません。いろいろな考え方をした議員の活発な議論が交わされております。
 特に現在私が所属している総務文教常任委員会では、活発な議論の連続です。
 議論が必要な案件に関しては、これでもかというぐらい議論致します。
委員会は長時間になりすぎるため笠岡放送は放映致しませんが、傍聴も少人数ではありますが可能です。

次に議会以外の質問にお答え致します。
質問1 サティに関しては、私も3月定例会で個人質問致しました。
サティ閉鎖による笠岡ベイシティ構想の影響についてです。基本的にサティ笠岡店の閉鎖という事でベイシティ構想にただちに影響を及ぼすことはないにしても、核テナントの出店がないならば再検討が必要だという答弁でした。
それから新聞報道以外での確かな情報は、入手致しておりませんのでお許し下さい。
マルセン開発が独自に交渉を進めているという事で、詳細は明らかにされておりません。
仄聞する情報はあったにしても、明確な根拠がありません。

質問2 太陽の広場に関して、特定の方が利用されるバーベキュー広場の利用、減免の対象がなくて一定区域を占用される競技大会等は、有料となっております。
 排泄物とゴミだけが残っていくというのは事実ですが、公共的な公園では全国的に無料というケースが多いと思います。
 岡山県西部アグリスポーツ公園の維持管理費用については、様々な議論が交わされました。簡単に申し上げると、岡山県が凍結した事業で生き残っただけでも良しという弱い立場になります。残念なことです。

以上、十分なお答えにはほど遠いとは思いますが、お許しを戴きたいと存じます。
またご不明な箇所はご指摘戴ければ幸いに存じます。
誠意をもってお答えできるよう努力致します。

RE2誰か教えて 投稿者:西西住民  投稿日: 5月16日(木)00時17分53秒
質問1 サテイ跡 新聞は見ています議員の情報はありませんか。それを教えて。
質問2 公園無料太陽の広場に特定のものしか使わない場所がありますね.その理屈は屁理屈で    ないですか。排泄物とゴミだけ残って銭が消えていく。アグリも維持費は数千万円県が    出さないでは通りません.人が良い笠岡だけがますます貧乏にならないよう工事前に話    つけたんですか。また出来てから仕方ないでしょうか.県議は何をしておられますか

 RE1誰か教えて 投稿者:西西住民  投稿日: 5月15日(水)23時59分25秒
早速の返事ありがとうございます。でもお役所的な答えに失望しました.模範的な言葉は悪いけど事をはぐらかされた思いです。立候補の時と言われることが相違しているようで残念です。
質問1 では辞職勧告決議された議員にその後どのような態度をとっておられますか、事前事後    で変わっていますか.手も足も出せばいいではないですか。
質問2 海外視察 予算に名前がないだけで市政務調査費は公費税金です.私は同じ事だと      思います.永田町も笠岡も国民の感覚とズレは同じ、名を変えれば良いのですか。
質問3 笠岡テレビで議会の様子を見ていると何事もなく通過しています。丁丁はっしのやり取    り、委員会でも同じと聞いています。やっても給料は同じ、馴れ合いの姿。 

市民のために 投稿者:uだくん  投稿日: 5月15日(水)23時44分36秒
 市民のためにというコンセプトで頑張っているのですが
なかなか市民には見えていませんね。つらいですね

西西住人の方へ No.2 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月15日(水)08時52分59秒
次に議会に対しての質問にお答え致します。

質問1 辞職勧告決議された議員がまだ議員としているのはどうしてかという事ですが、勧告決議されたとしても悲しいことに拘束力がありません。本人が辞める決断をしない限り手も足も出ません。

質問2 海外視察の件ですが、以前は議員26名に対して年間に数名程度(年度によって予算が異なっているので人数には増減がありましたが)の海外視察費用を計上しておりました。私が1期目の時も古い議員から年間に数名程度海外視察に行かれておりました。こういう海外視察を目的とした予算が廃止されたわけです。
ですから現在、海外視察に行くからといっても、そのための予算は計上されておりません。
議員には報酬の他に政務調査費が支給されております。その政務調査費と個人の積立金を利用して視察(国内・海外)に行くことは可能です。

質問3 年間の議会の日数の件ですが、年間を通じて定例会・臨時会の会期日数が73日間。本会議日数が23日。常任委員会が7〜12日(協議会は除く)。議会運営委員会が14日。特別委員会が3〜8日。以上が平成12年度の数字です。
常任委員会は1つしか所属できませんが、特別委員会は複数所属する人もいます。現に私は2つ所属致しております。
こうした公式的な日程の他に、打ち合わせ会議や勉強会、また市民の皆様の要望処理の為に奔走致しております。
私も毎日のように市役所に足を運んでおります。また市役所に行かない日でも議員としての職務がない日は少ない状態です。

以上。十分なお答えではない箇所は再度お尋ね戴ければ幸いに存じます。

西西住人の方へ No.1 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月15日(水)08時50分01秒
地元・西西住人の方の初めての書き込みありがとうございます。
ご質問にお答え致したいと思います。十分なお答えでない部分はまた再度の質問を戴ければ幸いに存じます。

質問1 サティ笠岡店のあとについては、1階部分には岡山市内に本社を置く地場中堅スーパーの出店が決定したそうです。食品等の販売で改装に時間がかかるためオープンは早くとも7月という事です。2階部分については衣料品関係の2社と交渉を継続中という事です。(5月8日・中国新聞報道)

質問2 太陽の広場・カブトガニ恐竜公園がなぜ無料なのかという事ですが、膨大な維持管理費がかかっているのは事実です。基本的に不特定多数の方が利用される公園の使用料金は無料というスタンスだと思います。

質問3 古代の丘スポーツ公園も、球場やグランド・キャンプ場は有料ですが、その他の公園部分は無料です。特定の方の利用の場合のみ有料となっいると思います。

質問4 市庁舎の駐車場問題については過去何度も一般質問致しました。現在。税務課前は区画整理事業の公園となっております。とは言っても更地にしてフェンスをしているだけです。区画整理事業を行うにはいろいろな地元との話し合い等、また一定の面積の公園緑地を確保しなければならないという事で当初からあの場所は公園という事でした。
しかし市庁舎の駐車場が狭いという事で昨年まで無理をお願いして駐車場として利用されておりました。そこで駅前区画整理事業の終了に伴い、あの土地が駐車場として利用できないという事で、中央公民館前の民間の土地をお借りしたのです。
中央公民館前の駐車場は、わかりにくいし日によっては満車の事もあり、決して十分とは思っておりません。ご指摘のように駐車場の問題は今後も真剣に考えなければならないと思います。

質問5 駅南・駅西地区のインフラ整備の遅れについては、度々問題に致しております。県道の西側の地区(西本町・正寿場町地区)の方々からいろいろな要望を聞いております。昨年から西本町・正寿場町の行政協力副委員長さんを含めた要望の取りまとめの会議を行い、整理しているところです。
本年度は隅田川を利用して正寿場町地区の車の乗り入れができないか調査をする事に致しております。いわゆる隅田川に一部フタをかけて道路幅員を拡幅できないかという提案を調査するわけです。
今後もいろいろなインフラ整備の遅れに対して積極的に取り組む所存です。

なかなか厳しいご指摘 投稿者:uだくん  投稿日: 5月15日(水)00時42分59秒
 一般の市民の方々の本音
初心にかえって考えなくては
分からないこと、疑問に思っていることがあれば
どしどし身近な議員に聞くべきだとおもいます。
928さんどーぞ

誰か教えて  投稿者:西西住民  投稿日: 5月14日(火)22時33分56秒
議員さんだから議会の出来事を中心に意見が述べられているのは当然と言えば当然。しかし市民はもっと身近な役立つ事も教えて貰いたいです。合併とか線引きとか議会選挙とかよりもっと身近な知りたい事を議論されていないのでしょうか。
 質問1サテイのあとの店はWとUでっか。いつ開店しますか 2市にカネがないのに何故太陽の広場やカブトガニ恐竜公園は無料ですか 3逆に古代の丘は何故有料ですか 4市役所の駐車場はまだ停めれない事がありどうなりますか。区画整理で計画変更しなかったわけ.裏に公園が空き地で遊んでいます.5 人の住む駅南や駅西はレクレーションアグリ公園より必要低いのか。公園の工事をストップしてやっタラ如何でしょうか???
 議会もついでに3つ 1逮捕された議員が全員から辞職決議をされたのに何故まだいるのですか 2シンガポールなど議員さん公費海外視察は自粛されたはずではないですか。3 年間に議会は何日あるのですかカネ儲け熱心の人もいて、いつ議会に行っているのかわかりません
 誰か教えて??。 

委員長(?!)ご苦労様。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月14日(火)18時55分35秒
本当に予期せぬ事態となり、ご苦労様です。
五月の委員会(?)、全面的に協力させて
いただきます。

総務文教常任委員長職がしばらく続く。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月14日(火)17時26分53秒
昨日の、議長・副議長の辞表未提出という事態で、常任委員会・議会運営委員会の選任が削除された関係で、私の総務文教常任委員長という立場がしばらく続く事になりました。
私自身、昨日で委員長という立場がなくなるというつもりでしたので、困惑致しております。
本日も、新山小学校の起工式に急遽、総務文教常任委員長として出席するようにという要請がありましたが、別の予定があり副委員長に代わって出席して戴きました。
来週も2件ほど委員長として出席しなければならない会議もででおり、できる限り職責を務めるつもりです。
また6月定例会前の委員会も5月末頃に開催しなければならないと覚悟しております。
いろいろな不満を言っても、どうしようもない事ですし、できる限り市民の皆様にご迷惑がかからないようにしなければならないと思っております。

サーバーが復旧 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月14日(火)11時56分15秒
ご迷惑をおかけ致しました。
サーバーが復旧しました。

トッブページに「角田訓也のお知らせ」を追加致しました。
時事ニュース・芸能スポーツニュース・ヒットチャート・天気・お薦め情報も御覧戴けます。

レンタルサーバーがダウン 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月14日(火)08時11分05秒
私のホームページのレンタルサーバーがダウンしております。
ご迷惑をおかけ致しております。
早急に復旧できるよう催促致します。

ご指摘ありがとうございます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月14日(火)08時03分00秒
市民にとって大変わかりにくい現在の形は、真摯に受け止めなければならないと思います。
ymskさんのおっしゃられている考え方に感謝申し上げます。
改めて、現在の市議という立場で何をしなければならないのか原点に戻って行動したいと思います。

笠岡市議会は合併の議論どころか、すべての案件が凍結した全く不自然な形がしばらく続くと予想されます。
とりあえず常任委員会は新しい正副議長が決定するまでは、以前の委員会が処理する事になります。
6月定例会前の常任委員会も、現在の委員会で審査し、6月定例会初日で新しい正副議長の誕生・新しい常任委員会の選任という形も想定しなければなりません。
予期していなかった事態に困惑致しております。
辞任しなかった理由は、ともかくも全く納得できません。
「これでいいのか」と悶々とした気持ちです。

政党政治 投稿者:ymsk  投稿日: 5月14日(火)02時36分46秒
政党(市議会の場合は会派)政治は、昨日書き込んだのと同じで、「スムースな運営の手法」としては、効力を発揮すると思います。しかし、現在の国会をみても、弊害も共存します。
「ムネオさんの議員辞職問題」にしても、自民党の議員さんには同類を自認している人が多数いるということを想定して、辞職させないようにしようという党の拘束があるかもしれないと思うのですが、公明党の議員さんまでが、ムネオさんを辞職に追いこまないというのは、政党政治の弊害を顕著にあらわしているものだと思います。与党の議員さんは有権者に対して、恐らく「党が決めたことは、自分の意思とは異なっていても、党の命令に従わざるを得ないのです。」と説明されるのでしょうね。そしてそれが「ごもっともな理由」なのであれば、全く、政党政治の弊害としか思えません。僕は、党の拘束がなければ、きっと、もっと早い時期に、ムネオさんは辞職に追い込まれていたと思うのですが、いかがでしょうか?

国会は勿論ですが、県会でも、市会でも、「自分の意思で、真摯に」採決の一票を投じていただきたいと思います。それが議会制民主主義の基本であり、政党(会派)政治は、あくまで、スムースな運営の手段でなければならないと思います。
それには、市民の監視が必要不可欠であり、それぞれの議題に対して、誰がどのような理由で賛成したり反対したのかを、積極的に開示していただきたいと思います。

つまり、僕のように、政令指定都市への合併を主張している人に対して、それを阻害する行動をとった議員さんについて、「議長・副議長、辞表を提出しない」のように、PR活動を積極的に行っていただきたいと思います。それを繰り返すことで、市民が理解できないような決議が削減されると思うのです。

もっと、はっきり言うと、「ようわからんし、敢えて反対して、他の議員さんににらまれたくないから、みんなと同調して賛成した」ということがないように、しなくてはならないと思うのです。合併問題は、その「踏み絵」だと思うのです。

@本会議で動議をだせる議員さんがいるか
Aセコンドする議員さんはいるか
B賛否について、ポイントをついたディベートのできる議員さんがいるか
C議長は、そのディベートのポイントがすれないように、議事を進める能力があるか
D否決された場合でも、否決の理由が明確になって、次回の再上程につながるか

この踏み絵を是非、実行していただきたいと思います。
これができないのであれば、「民主主義」よりも徳を積んだ君主による「専制君主制」のほうがましだと思います。

案外な事みたいですね 投稿者:uだくん  投稿日: 5月13日(月)22時06分13秒
 どうなったかなと思って興味深かったのですがホームページを見てびっくりいたしました。非常に分かりにくいことですね。一般市民に分かりやすい議会にならなければならないと思います。

????!全く同感です。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月13日(月)14時13分45秒
何がなんやら、サッパリわかりません。
非常に、困惑しています・・・・。


議長・副議長、辞表を提出しない。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月13日(月)13時13分09秒
正副議長が辞表を提出致しませんでした。
申し合わせで議長2年・副議長1年と決めている事なので、私は釈然と致しません。
辞表を提出されない理由は、「現段階ではコメントを差し控える。居座るつもりはない。新しい正副議長の選任について、もう少し調整が必要。」という事でした。

報告1件、議案2件の議決後、常任委員会・議会運営委員会の選任という2つの議案を削除するという議長提案があり、異議を申し立てる議員の要請で議会運営委員会を開催致しました。
議会運営委員会において、議長・副議長が辞表を提出する意思が全く無いという事で、本日の段階では2つの議案の削除をするしかないという結論になりました。
その後、各会派ごとで状況の説明がなされ、本会議を再開致しました。
本会議において、一部議員から2つの議案の削除に対しての反論がなされましたが、議会運営委員会の委員長報告の通り、2つの議案を削除して本会議を終了致しました。

今後どういう形になるか全く予想がつきませんが、来月6月定例会初日において、新しい議長・副議長・常任委員会・議会運営委員会が決定されなければなりません。
どういう理由で辞表を提出されなかったのかわかりませんが、正常な形ではなく納得できません。

5月臨時会 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月13日(月)07時50分00秒
今日は、5月臨時会です。
正副議長が申し合わせの任期終了のため辞表を出される予定(?)です。
続いて正副議長選挙、常任委員会・議会運営委員会の委員の選考、正副委員長の選任等、大変な一日になります。
また詳細はご報告申し上げます。

昨日、笠岡青年会議所の創立45周年記念式典・懇親会・OBだけの2次会と、久し振りに賑やかな宴となりました。
10年前の35周年の理事長としての、なつかしい想いでが蘇って参りました。
10年前を再び「感謝」申し上げます。

正攻法 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月13日(月)07時43分01秒
私も正攻法で合併問題に取り組みたいと思っております。
ymsk さんの考え方も大いに参考にさせて戴きます。
ymsk さんの考え方は、とにかく刺激になります。
今後も叱咤激励の書き込みをドシドシお願い申し上げます。

合併問題調査特別委員会 投稿者:uだくん  投稿日: 5月13日(月)00時59分36秒
 まず正攻法でやる事にします。
その結果否定されるとか、やる気を示されないようだと
個人的に賛同者を得るようにして上程を考えます。座談会の
メンバーが頼りになると思いますが。

組み合わせ 投稿者:ymsk  投稿日: 5月13日(月)00時24分07秒
===「政令指定都市」を目指すという考え方もあれば、そうでない考え方もあると思います。===
「そうでない考え方」というのは、下記と理解してもいいですか?

@1万人未満の町(芳井・美星・寄島など?):これには鞭が用意されている(らしい)ので、なんとしても、17年3月までにどこかと合併しないと、鞭で打たれてしまうから、大変だ!

A@が合併を打診してくる隣接のまち(井原・矢掛など?):合併の作業はうっとうしいけど、飴(にんじん)は、食べなきゃ損!

B地理的に@がないまち(笠岡など?):飴(にんじん)は食べなきゃ損みたいな感じがするけど、まずは相手探しから始めなきゃ・・・さあ大変、時間がないぞ!

Cほっといても人口は増加してるまち(福山など):現状でもそこそこの予算規模もあるし、今後ともまちとして成り立たないわけがない。にんじんも魅力はあるけど、その労力と両天秤。まっ、声をかけてくる(かけるべき)小さいまちもあるし、思い腰をあげてみるか・・・

この期に及んで、にんじんを否定はしません。にんじんにこだわってもらってもいいかもしれません。しかし、にんじんがなくなった時点で、にんじんを食べ終わった時点で、合併は終了してしまいませんか?

もう一度、お尋ねします。政令指定都市を目指した合併の実施目標は18年3月でいいですか?それに向けての具体策・計画案を策定してもらえますか?同じようなことを2度もするなんて、時間も、労力も、費用も無駄だと思いませんか?

市町村合併調査特別委員会 投稿者:ymsk  投稿日: 5月12日(日)23時34分03秒
勿論、市町村合併調査特別委員会から上程されるのが、最もスムースだと思います。
しかし、その委員会が上程しそうにない場合(遅々として進まない場合)は、単独ででも、上程していただければと思います。

市議会(国会も)においては、効率の良い議会(会議)の運営のために、さまざまな委員会が設置され、各議員さんがそれぞれの委員会において協議され、それを本会議に上程され、採決されていくのだと了解します。
しかしそれは、あくまで「効率の良い議会(会議)の運営」が目的であって、議会のルール(規定)としては、単独での上程も正攻法だと思います。

県民投票 投稿者:ymsk  投稿日: 5月12日(日)22時50分27秒
県民投票を実施しなければならないとする法律?の意義自体が、僕には理解できません。
つまり、投票が成立するためには、賛成派と反対派がお互いの主張をして、有権者に判断してもらうことになるのだと思いますが、反対の主張・運動をする人がいるとは思えません。なぜなら、反対の大儀が見当たらないからです。これでは、住民投票自体が成り立たないと思います。
反対を表明して、反対の主張・運動をされる方が存在するとは思えません。仮に、そういう奇特な方がいたとして、投票前に行われるであろうその反対運動の大儀(理由)が、想定できますか?僕には、見当もつきません。
住民の中には、ふざけて「反対」の人が少しはいるかもしれませんが、それが、過半数になるとは思えません。
やってみなきゃ、わからないことですかね?

県境 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月12日(日)07時54分19秒
岡山県内の10市から井原市・笠岡市が抜けて8市になる。
もしくは福山市・尾道市・府中市等が岡山県になる。
以上のような事が、岡山県民・広島県民の住民投票で過半数の方の同意が得られるでしょうか?
もちろんやってみなければ、わかりません。

笠岡市議会には、現在「市町村合併調査特別委員会」が設置されております。
議員発議をするならば特別委員会から出すのが当然だと思います。
特別委員会の委員の考え方にも温度差があります。
しかし何か「行動」を起こす必要があります。
その「行動」は、合併協議会の設置を議員発議という形ではないかと思っております。
その中で、組合せも議論することになると思います。
ymskさんのように「政令指定都市」を目指すという考え方もあれば、そうでない考え方もあると思います。
私は「17年3月のにんじん」に対してとりあえず、こだわりたいと思っております。

17年3月 投稿者:ymsk  投稿日: 5月12日(日)02時25分56秒
なぜ、合併の多大な労力・費用を2度に分ける必要があるのでしょうか?
「17年3月のにんじん」にこだわることには譲歩するとして・・・
政令指定都市の実現目標は、18年3月でいいですか?

組み合わせ>uだくん 投稿者:ymsk  投稿日: 5月12日(日)02時16分42秒
政令指定都市が前提であることさえふまえれば、組み合わせは、大同小異だと思います。
具体的には、必要不可欠なところは、福山市、尾道市、府中市、笠岡市、井原市だと認識しています。それに、御調町、向島町、新市町、神辺町、沼隈町で70万人を突破します。
その動きにあわせて、さらにその周辺の市町村から声がかかれば、随時編入対応すればいいと思います。
まず、上記の必要不可欠な自治体が、「政令指定都市を目指す協議会を発足する」ことを決議すればいいのではないですか。
(例えば、「因島市が入ったらだめ」とか「芳井町が入ったら撤回する」というような特殊な事情・理由があるとは思えませんので・・・)

合併協議会 投稿者:uだくん  投稿日: 5月12日(日)01時11分18秒
議員発議で合併協議会の設置の件
合併問題特別委員会があるのでそこで議論して委員会として発議すべきではないかという事を言われたのですがどう思われますか?組み合わせでまとまらないのではと思われますが。

合併協議会は不必要?? 投稿者:ymsk  投稿日: 5月11日(土)19時49分10秒
政令指定都市規模の「合併のシュミレーションを作る」ための、合併協議会の設置は、不必要ということですか?

政令指定都市へのハードル 投稿者:ymsk  投稿日: 5月11日(土)19時48分06秒
(該当市民だけでなく、直接関係の無い岡山や倉敷の市民の同意も必要となる。)
これが大きなハードルなんですか?
両県民の50%の賛成が得られないというご判断ですか?

ymsk さん、昨日は残念でした。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月11日(土)08時19分54秒
昨日の座談会に、ymsk さんがいらっしらなくて大変残念でした。
政令指定都市の実現は、平成17年3月以降の次のステップだと思います。
新設合併の場合は、前にも書き込み致しましたようにハードルが高すぎます。

まずは平成17年3月までに、議員として議会として2市7町の中での、○市○町の合併の道筋をきちんと整理する事だと思っております。
政令指定都市を否定するものではありません。
1つ1つ階段を登っていかなければならないと思います。
議員に対してのアンケートの件ですが、とりあえず私の考えをお答えしておきたいと思います。

1.財政認識(ほんとに、このままなんとなくなんとかなると考えてるの?)
今後の地方自治体の財源について、どのような見込みをお持ちですか?
  a)現状以上になる(その根拠は:       )
  b)現状維持は可能(その根拠は:       )
 ○c)現状の80%をみこしておく必要がある
    (その対策は:ハード事業の抑制・○市○町の市町村合併の実現)
  d)現状の50%をみこしておく必要がある(その対策は:       )
  e)その他(          )
2.現状の生活圏(わがまちには百貨店もホテルもいらないの?)
「地元にお金を落とすべきだ」という主張がありますが、となりまちで買い物をするのは悪だと思いますか?(消費・通勤・通学・レジャーなど、あらゆる生活に共通ですよね)
  a)それを販売しているできるだけ近くの店で購入すべき
  b)市内であれば、安くて良い物を販売している店を選んでもいい
 ○c)市外も含めて、消費者が最も納得できる店で買い物をするのは仕方ない
3.行政マンの能力とやりがい(小さなまちと大きなまち、正論が通るのはどっち?)
議員さんがいくらがんばっても、結局、事業案を作成し事業を執行していくのは、行政マンですよね。能力の高いやる気のある“若い”行政マンに、活躍の場が与えられていると思いますか?
  a)行政のサイズは、関係ない
 ○b)大きい行政単位で、専門知識・能力をもつ行政マンを、採用・育成すべき
4.政令指定都市規模の行政のデメリットを列記してください
  (ご自由に記入してください:大きなデメリットはない。但し各地区の歴史・文化の継承については特段の配慮が必要。)
5.政令指定都市規模の合併のシュミレーションを作るための、合併協議会の設置を、議員として、議会に上程していただけますか?
  a)する
 ○b)しない(理由:平成17年3月までには、まず2市7町のなかでの○市○町の合併を推進し、次のステップで県境を越えた政令指定都市を目指すべきである。)

吉田様・ありがとうございます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月11日(土)07時56分34秒
魚津市議会の報告書を読んで戴いたとの事ですが、お恥ずかしい限りです。
吉田様のホームページにも時々おじゃまさせて戴きます。
今後ともよろしくご教授戴ければ幸いに存じます。

合併手順 投稿者:ymsk  投稿日: 5月11日(土)01時21分40秒
角田さん、合併手順のご教授ありがとうございました。
やはり、キーマンは議員さんたちですね。
そこで、議員さんにこんなアンケートをしてみたらどうかと思いますが、いかがでしょうか?
1.財政認識(ほんとに、このままなんとなくなんとかなると考えてるの?)
今後の地方自治体の財源について、どのような見込みをお持ちですか?
  a)現状以上になる(その根拠は:       )
  b)現状維持は可能(その根拠は:       )
  c)現状の80%をみこしておく必要がある(その対策は:       )
  d)現状の50%をみこしておく必要がある(その対策は:       )
  e)その他(          )
2.現状の生活圏(わがまちには百貨店もホテルもいらないの?)
「地元にお金を落とすべきだ」という主張がありますが、となりまちで買い物をするのは悪だと思いますか?(消費・通勤・通学・レジャーなど、あらゆる生活に共通ですよね)
  a)それを販売しているできるだけ近くの店で購入すべき
  b)市内であれば、安くて良い物を販売している店を選んでもいい
  c)市外も含めて、消費者が最も納得できる店で買い物をするのは仕方ない
3.行政マンの能力とやりがい(小さなまちと大きなまち、正論が通るのはどっち?)
議員さんがいくらがんばっても、結局、事業案を作成し事業を執行していくのは、行政マンですよね。能力の高いやる気のある“若い”行政マンに、活躍の場が与えられていると思いますか?
  a)行政のサイズは、関係ない
  b)大きい行政単位で、専門知識・能力をもつ行政マンを、採用・育成すべき
4.政令指定都市規模の行政のデメリットを列記してください
  (ご自由に記入してください:     )
5.政令指定都市規模の合併のシュミレーションを作るための、合併協議会の設置を、議員として、議会に上程していただけますか?
  a)する
  b)しない(理由:     )

ネット議会中記事を見ました。 投稿者:吉田 つとむ(町田市議)  投稿日: 5月11日(土)00時26分32秒
 視察報告を読みました。
 私も魚津市議会のインターネット中継を評価するものです。
 わが社にも取り入れたいのですが、なかなかそうは問屋が卸さない!と言う御仁が多いのが議会の特徴でしょう。その言い分は、「血税を使うのはもったいない!」だそうです。

http://j-expert.com/


足下の悪いなか井原の地へありがとうございました。 投稿者:uだくん  投稿日: 5月10日(金)23時34分57秒
 本日の合併座談会へのご出席ありがとうございました。
感謝いたします。
インスタントのコーヒーで申し訳けありませんでした。
これからもよろしくお願いいたします。
合併問題に限らず諸般の問題や時事問題での意見交換が出来る事を
楽しみにいたします。
 取り急ぎお礼まで

 投稿者:あがるた  投稿日: 5月10日(金)23時07分33秒
あう!文字変換のつもりでエンター押したら投稿してしまいました。重ね重ねお許し下さい。

残念! 投稿者:あがるた  投稿日: 5月10日(金)23時05分31秒
急用が入った為に遅刻入場,超早期退場で,場の雰囲気を壊してしまい申し訳御座いませんでし
た。参加された皆様,お許し下さい。m(_ _)m
次回は

大雨の中、ご苦労様でした。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月10日(金)18時05分08秒
ymskさんが、いなかったので比較的
おだやかな(?)座談会になりました。
次回は、是非、出席して下さい。

介護認定 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月10日(金)16時58分11秒
ご指摘の件ですが、確かに更新の場合は遅れているという事です。
更新期間を6ヶ月から12ヶ月に変更している為、7月くらいには更新件数も減ってきて遅れを取り戻せるのではという事です。
新規の場合は優先的に行っている為、本来の30日以内が10日程度の遅れで対応できてるようです。
いずれにしても遅れを取り戻すべく努力するという事です。
ご迷惑をおかけ致して申し訳ございません。

合併座談会・お世話になりました。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月10日(金)16時50分03秒
「uだくん」さん、また井原の皆様大変お世話になりました。
合併についてのお互いの現状を知ることができまして感謝致しております。
笠岡としても何か「行動」を起こすことができればと思っております。
次回は笠岡で開催致しますので、よろしくお願い申し上げます。

本日の合併・座談会よろしくお願い申し上げます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月10日(金)07時45分08秒
最終のご案内です。
今回は、「uだくん」さんのお世話で井原で開催です。
この掲示板を御覧になられている方、お誘いあわせでご出席戴ければ幸いに存じます。
笠岡の方は、笠岡市役所・税務課前を12:50に乗り合わせで参ります。

日時 2002.5.10(金) 13:30

場所 アクティブライフ井原(地場産業振興センター隣)4階会議室
 
会費 場所代+インスタントコーヒー代で200円くらい



笠岡は認定の現場審査の人が少ないという事ですが、介護認定の件、一度調べてみます。


今日は、午前中に議会運営委員会が開催されます。
13日の臨時会の運営についてです。
13日は、議長・副議長選挙、常任委員会・議会運営委員会・農業委員の選任等、大変な一日になりそうです。
その13日にスムーズに進行できるよう協議致します。

介護認定 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 9日(木)23時44分55秒
 今日笠岡市内の住宅改修の相談に行きました。その時ケアマネージャーさんの会話の中で介護認定の申請を提出して認定されるまで約3ヶ月かかり困っているとのことでした。ちなみに井原市では同じ事が1ヶ月から1.5ヶ月で認定されているそうです。ケアマネさんによるとただ単に認定の現場審査の人間が少なすぎて処理出来ていないだけのことらしいです。笠岡の皆さんよろしくお願いいたします。
 明日はよろしくお願いいたします。雨らしいですが。

「まるやん」さん、ありがとうございます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 9日(木)16時30分46秒
5月10日(金)19:00より、笠岡の方々がOHKに登場するという情報を提供戴きましてありがとうございます。

明日の7時OHK 投稿者:まるやん  投稿日: 5月 9日(木)12時36分29秒
<img src="http://ckcom.cool.ne.jp/img-box/img20020502124339.jpg">

いよいよ明日です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 9日(木)07時57分04秒
第2回・合併座談会が明日となりました。
今回は、「uだくん」さんのお世話で井原で開催です。
再度のご案内です。
この掲示板を御覧になられている方、お誘いあわせでご出席戴ければ幸いに存じます。
笠岡の方は、笠岡市役所・税務課前を12:50に乗り合わせで参ります。

日時 2002.5.10(金) 13:30

場所 アクティブライフ井原(地場産業振興センター隣)4階会議室
 
会費 場所代+インスタントコーヒー代で200円くらい

サーバーが不調のようです 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 9日(木)00時28分30秒
 先ほどまでこの掲示板がサーバーエラーでした。
今日(正確には昨日)ymsk氏と電話で話しました。
訴えられていることは理解できます。あなたの思いは
5/10に皆さんにお話しいたします。

県境を越えた市町村合併 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 8日(水)17時50分34秒
5月7日の政令指定都市誕生までの手順で訂正致します。

編入合併の場合の手順
@7つの市すべてで、1/50の署名が1ヶ月以内で集める組織づくり→署名実施
A議会の議決→7つの市すべてで可決
B合併協議会の設置
C合併協議会での協議
D7市の議会で合併の議決→7つの市すべてで可決
E広島県・岡山県の県議会で議決→両県とも可決
F総務大臣に届出
G総務大臣の告示

新設合併の場合の手順
@国会で県境を変える法律案を議決。
A両都道府県が住民投票をし、それそれの過半数の同意を得れば法律が制定される。
 (該当市民だけでなく、直接関係の無い岡山や倉敷の市民の同意も必要となる。)
*備後7市の合併の場合、新しい自治体を作るという事で新設合併になると思われる。

サティ笠岡店・1階部分は決定 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 8日(水)07時33分27秒
今朝の中国新聞の報道によると、5月末に閉店のサティ笠岡店の1階部分の出店が決定したそうです。
岡山の中堅スーパーが、7月には開店という事です。
2階部分についても、衣料関係の店舗と交渉中との事です。
とりあえず、ほっとしております。

5月10日の座談会、よろしくお願い申し上げます。
どのような展開になるか楽しみです。

合併座談会で方向性を 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 7日(火)23時56分51秒
 現在このHPで議論していることを5/10に
議論しましょう。そして我々の向かう方向性をつかむ
事が出来ればよいのですが・・・・・。

5月10日・第2回・合併座談会 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 7日(火)16時18分14秒
笠岡の皆様、ご一緒に行きましょう。
12:50に笠岡市役所税務課前から出発致します。
私の車で乗り合わせ致しましょう。
裕正さん、他の方にもお声かけよろしくお願い申し上げます。

できれば、一緒に・・・。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月 7日(火)15時56分48秒
井原行きの件、できればみんなで一緒に
行きませんか?928さん、如何ですか?

政令指定都市 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 7日(火)07時45分10秒
政令指定都市を目指す合併というと確かに魅力があります。
しかし現実に県境という壁があります。
県境を越えた合併についての具体的な手法について調べてみたのですが、明確なものが見当たりません。
もっと調査してみますが、現在の知りうる範囲での手順は以下のようになると思われます。

福山市・381,695
三原市・ 82,678
因島市・ 29,031
府中市・ 42,590
尾道市・ 94,002
笠岡市・ 59,636
井原市・ 35,966

7市の合計人口 725,598(平成13年6月住民基本台帳)

合併による場合、70万人以上で政令指定都市となる。
7市と周辺の町が合併すれば、政令指定都市は可能。

手順
@7つの市すべてで、1/50の署名が1ヶ月以内で集める組織づくり→署名実施
A議会の議決→7つの市すべてで可決
B合併協議会の設置
C合併協議会での協議
D7市の議会で合併の議決→7つの市すべてで可決
E広島県・岡山県の県議会で議決→両県とも可決
F総務大臣に届出
G総務大臣の告示

合併シュミレーション 投稿者:ymsk  投稿日: 5月 7日(火)03時31分58秒
合併のシュミレーションは、誰が作っても、たとえ、xx総研に何千万円も払って作ってもらっても、素人(実情を知らない外部の人)の作った、絵空事にしかならず、一笑に付されるのが落ちでしょう。
これは、実務の責任者同士でひざを交えて作ってもらうしかないと思います。
つまり、合併協議会ではじめて「現実味のあるシュミレーション」ができるのだと思います。

法定合併協議会の設置、運営が、合併議論の第一歩だと思います。
その中で、市民にも意見を求めてもらいたいものです。

考え違いがあるかもしれませんので、ご指摘をお願いします。

住民発議 投稿者:ymsk  投稿日: 5月 7日(火)03時20分12秒
  住民発議制度 (第4条、第4条の2)
 有権者の50分の1以上の者の署名をもって、市町村長に対して、合併協議会の設置の請求を行うことができる。
 全ての関係市町村で同一内容の請求が行われた場合には、全ての関係市町村長は、合併協議会設置協議について、議会にその意見を付して付議しなければならない。

つまり、それぞれの市で、署名を集ればいいんですよね。
しつこいけど、井原で500人?、笠岡で1000人?福山で7000人?尾道で・・・これは、現実味のある数字だと思っています。低いハードルだと思います。

そのハードルを越えたときに、議決されるのは、議員さんです。
僕は、その時点での否決を危惧しているのです。

一般市民は、前述どおり、「知識もなく、将来に対する具体策もなく、無責任な発言しかできなく」ても仕方ないと思いますが、リーダーである議員さんが、「勉強不足であったり、具体策がなかったり、無責任」であってもらっては困ります。

4月17日に書き込んだように、「はぐらかされないための注意すべきキーワード集」のように、なんだか「言語明瞭・意味不明」な理由で、反対する(もしくは棄権する)議員さんがいらっしゃるような気がするのです。もう一度、列記します。

市民の合併意識が低い
民意をもっと、調査・検討しなければならない
時間がない
とりあえず第一段階として・・・
ハードルが高い
慎重に
反対ではないのだけれど・・・

これらは、反対の理由とはなりえないものですが、心地よい言葉なので、すんなりと「先送り」する理由のように、聞こえてしまうのです。最悪なのは、「反対するつもりはない」のに、結果的に反対していることになってしまっている議員さんが、いらっしゃるのが現実なんです。

繰り返しますが、「政令指定都市を目指す合併が、今、なぜ、できないのか」その理由を抽出して、「市議会の場でのディベート(議論)の想定集」をつくっておく必要があると考えているのです。

僕自身は、このBBS自体がその想定問答集だと思っています。
合併には積極的な方がこのBBSに参加されていると思いますが、その議論の場ででも、僕の主張している「政令指定都市を目指す合併」には、否定的であり、その否定される「理由」は、まったく不明瞭です。これが現実の市議会の場であったなら、体勢の意見としてはやはり「否決」となるのは、明らかなように思うのです。
つまり、僕のような論法では、説得力もなく、だめなんです。

政令指定都市を目指す合併は正論だと思うのですが、やはり、間違っているのでしょうか・・・

どう説明すべきか? 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 6日(月)21時28分58秒
 説明資料を作りましょう。
合併シュミレーションをしましょう。
執行部が出さないなら我々で作りましょう。
そして住民に提示しましょう。
何種類かのパターンを。

市町村合併 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 6日(月)16時53分29秒
ゴールデンウイーク中に、合併について再度、勉強し直してみました。
いろいろな事例も調べてみました。
やはり首長が、キーマンなのです。

住民発議で有権者の1/50の署名を集めたとすれば、相手方の首長に対して合併協議会の設置を議会に諮るかどうか意見を求めます。
相手方の首長からこの件を議会に諮ると回答を得た場合、それぞれの議会で合併協議会を設置するかどうか採決致します。
しかし相手方の首長が、議会に諮る意思がないという回答をした場合、議会に諮ることもなく当然、合併協議会は設置されないという事です。



暑かったり、寒かったり・・・。体調管理が大変・・・。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月 6日(月)11時35分23秒
身体も頭脳も、連休ボケです。今日一日で
調子を戻したいのですが・・・・?
少なくとも、金曜日に皆さんに会うまでには
しっかりしなくちゃ・・・と思っています。
と言いつつ、明日から忙しそうです。

市町村合併の次は、道州制 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 4日(土)07時37分48秒
今朝の新聞に、平成17年3月の市町村合併の後は、道州制(県の合併)が議論されるのではと掲載されておりました。
県境を越えた政令指定都市は、そうした時期に真剣に議論されるようになるのでしょうか?

合併に対する思い 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 4日(土)01時27分45秒
 合併に対する思いがなさ過ぎる。
合併のことを考えていない、というか自分たちの事として
合併を議論する素地がないと言うのが現状です。住民の間
では。
 どうすれば我々は住民に情報発信が出来るのだろうか?

米国視察の件・・・? 投稿者:馬越裕正  投稿日: 5月 3日(金)09時17分21秒
勉強する県会議員、国会議員に、どなたか
知り合いの議員さんはいませんか?
米国視察に行っていただくと嬉しいのですが・・・。
発想、人脈のスケールを変える必要がありそうです。
ymskさん、いませんか?

政令指定都市 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 3日(金)07時50分59秒
ymsk さん、お久し振りです。
おっしゃられている政令指定都市の実現は、現時点では無理だと思います。
それは平成17年3月までという事です。
まず、ymsk さんのようなキーマンが少ないと思います。
笠岡の場合、合併に対しての市民意識が極端に低いですし、1市○町の合併実現も大変高いハードルです。
とにかく合併議論のレベルが低過ぎるのです。
以上が、政令都市を目指す合併議論がでてこない理由だと思います。
ymsk さんのようなキーマンが増えなければならないと思います。

ちょっと訪米は! 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 3日(金)00時00分05秒
 一介の市議(地方の)では訪米しての研究は無理です。
しかし合併の本筋を再度検討してみる必要があります。
今日も市民の方から芳井と合併をするんですね、と言われました。
5/10欠席は残念です。ymskさん。

米国との対比 投稿者:ymsk  投稿日: 5月 2日(木)21時20分33秒
何度も同じことを繰り返しますが、どうも、政令指定都市を目指す合併が「なぜ、できないのか」の理由は、誰からも返ってきません。やはり、公式には発言できない理由がたくさんあるのでしょう。いつまでたっても平行線なので、切り口を変えてみます。

大合併なしに、自立した自治を成立させる方法を考える必要があるのかもしれません。

行政運営・予算執行については、地方自治がしっかりしているといわれる米国の歳入歳出に大きなヒントが隠されているような気がします。
大統領のなんとか教書によると、合衆国の予算は今年度は2兆ドルを越したという報道がありました。すでに赤字は解消されたと聞いていますので、おそらく2兆ドルの歳入があるということですよね。人口は日本の2倍しかいないのに、歳入が5倍もあるんですね。びっくりです。日本の場合は、赤字国債を30兆発行して80兆でしたよね。その上、その80%は地方交付税交付金とか補助金で地方に再配分していると聞きますので、実質は10倍以上の歳入があるということになるんですかね???
そして、地方財政。州・群・市における自治の運営はどうなっているのでしょうか。ロスアンジェルス群のマリナデルレイ市は人口3万人くらいのものだと思われますが、ちゃんと警察も消防ももっているように思います。インフラは、明らかに日本よりは整備されていると思います。(歩いていけるところに小学校があるわけではないし、公民館が200世帯ごとにあるとは思えませんが・・・)
日本では考えられないような田舎町も勿論存在しますよね。どういう自治をしてるのでしょうか。なにかヒントがあるように思うのですが、どういう風に研究すればいいのかもわかりません。誰か教えて下さる人はいませんか?あるいは、(僕でもいいですが)訪米して、公式にレポートしてもらうわけにはいきませんか?

城山桃太郎様、お久し振りです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 2日(木)19時25分35秒
ご出席が無理との事で大変残念です。
城山桃太郎様がおっしゃられているように、笠岡は大変厳しい状況です。
仕掛けを誰かが起こさなければならないと思います。
また座談会の結果はご報告申し上げます。

10日の件 投稿者:城山桃太郎  投稿日: 5月 2日(木)18時30分32秒
井原での合併座談会は約束事があって行けません.
行政はまどろかしい様なので住民が投票で協議会設置を求め、各議会が決定をするやり方でいったら結論が出ますね。もちろん可能性のある組み合わせを選択の上でしょうけど。初めから議会発議してもどっちに転ぶか余り期待できないでしょうね。仕掛けを誰がやるかでないでしょうか.井原と芳井は進みそうに感じますね.笠岡はどことが一番可能性があるのかお聞きしてみたかつたです。

ラーメン 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 2日(木)18時29分42秒
5月6日(月)の夕方、「とっさんラーメン」のようです。
今回は、煮卵入りの醤油のようです。

明日からの4連休前という事で、てんやわんやの一日でした。
何とか無事、忙しかった一日も終えて、これから今日の事務整理です。

合併座談会・お世話になります。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 2日(木)07時52分11秒
5月10日(金)は、大変お世話になります。
私も連休中に再度、合併について勉強してみたいと思っております。

裕正さん、島の乙女さん、城山桃太郎さん、あがるたさんも出席戴ければ幸いに存じます。
また井原の皆様との座談会楽しみに致しております。
よろしくお願い申し上げます。

第2回合併座談会の件 投稿者:uだくん  投稿日: 5月 1日(水)18時29分44秒
 合併座談会の日程の件

日時 2002.5.10(金) 13:30

場所 アクティブライフ井原(地場産業振興センター隣)4階会議室
 
会費 場所代+インスタントコーヒー代で200円くらい

参加資格はありません。どなたでも結構です。ご参加下さい。
合併問題を自分の事として捉えて真剣に考えましょう。

連休の合間で、てんやわんやです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 1日(水)16時59分10秒
連休の合間で、いろいろな案件が続出しててんやわんやです。
休みが続く前と後は大変です。
今日・明日とやれるだけの事をこなさないと・・・・・
とにかく頑張ります。

おめでとうございます 投稿者:あがるた  投稿日: 5月 1日(水)09時30分08秒
やっとはれてお医者様「公認」のもとでバンドが取れたんですね。(笑)
後は連休明けにVAIO様がご降臨するだけですね。その際には是非自慢して下さい。

さてぇ、今日の夜は気を付けて帰って下さい。(^_^;)

リハビリ 投稿者:角田訓也  投稿日: 5月 1日(水)07時49分05秒
プールもいいですね。
なかなか時間がないというか、時間を作る努力が足らないのか、プールへ行けそうにありません。
近くにプールがあれば、また違うのかもしれませんが・・・
笠岡も温水プール建設という提案はあるのですが、当分は無理でしょうね。
時間をかけてリハビリ致します。



過去の掲示板・トップページ
角田訓也HP・トップページ