過去の掲示板

2002.4


プールへどうぞ 投稿者:uだくん  投稿日: 4月30日(火)23時40分01秒
 とりあえずおめでとうございます。
リハビリを兼ねてプールで運動をしてください。
いつでもリハビリプランを作成します
無料です(プラン作成は)

ふれあい空港の遊覧旅行もお薦め 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月30日(火)18時14分47秒
笠岡諸島は、裕正さんの穴場情報のように船で出かけるのもいいですが、空からの遊覧もいいですよ。
4日と6日は、一般向けに3人以内で10分、1万円の遊覧飛行ができます。
当日の天気を確認してから、申し込みができます。(当日受付、10時から16時)

今朝、市民病院に行きまして、やっと左肩骨折の固定バンドがはずれました。
しばらくは重い物は持てないし、運動も控えるようにという事ですが、やれやれです。
5月中旬に最後の検診の予定です。
自分自身の不注意で、こんな事になって悔やんでおります。


ゴールデンウィーク後半の穴場情報・・・ 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月30日(火)10時32分29秒
笠岡の島がお薦めで〜す。山をハイキングして、頂上で瀬戸内海を眺め
途中で満開の花に感動し、海岸で、ノンビリと磯の香りを満喫する・・・。
普段の運動不足の解消と、日頃怠っている(?)家庭、夫婦サービスに
最高ですよ!ちなみに高島では、「魚まつり」の
イベントもあるそうです。

県境を越えた合併 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月30日(火)07時53分45秒
ymsk さんお久し振りです。
県境を越えた合併についての要件について私なりに調べてみます。
少し時間を下さい。
ゴールデンウィーク中に、ゆっくり市町村合併について勉強し直そうと思っております。

「uだくん」さん、確かに県の示したパターンが市民の合併意識となっているようです。
笠岡市が単独というのが、笠岡市民に根付いてしまっているようです。

合併とは 投稿者:uだくん  投稿日: 4月29日(月)22時49分35秒
 たいていの市民は合併の事について聞かれると
「芳井と合併するんじゃろーが」と言われます。
いかに県が示したパターンのパンフレットが力を
持っているかと言うことです。

県境を越えた合併 投稿者:ymsk  投稿日: 4月29日(月)19時51分07秒
昨日、井原市の職員さんと話をしたのですが、その際、県境を越えた合併には両県民の住民投票が要件であるという話を聞きました。
その必要性・必然性を考えたとき、大変疑問ではありますが、確信はもてません。その真偽を教えていただけませんでしょうか?
勿論、悪気があるとは思えませんので、彼自身、それを信じていると思います。万が一、偽情報であった場合、なぜ・どこからその情報を聞いたのかを確かめてみます。行政マンが我々一般市民に対して、その手の話をした場合は、我々は素人ですから、簡単に信じて疑いません。この情報の出所や、そのひょっとすると誤解を生むような話をすること自体が合併問題ではないかと思います。

都市計画の見直しについて 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月29日(月)18時20分06秒
都市計画勉強会を今まで4回開催した流れと、4月19日に坂出市へ行政視察に伺った報告書を作成しました。
ホームページ用に見やすい形で、まとめてみました。
一度御覧戴きまして、ご意見を賜れば幸いに存じます。

おいしそうでしたね。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月29日(月)14時18分31秒
昨晩、行政協力委員の集いに行く途中、七輪で魚を焼いている匂いにひかれ、ひょっと目撃致しました。
おいしそうでしたね。

岩魚 投稿者:Rain Dog  投稿日: 4月29日(月)08時43分58秒
とんだところを目撃されてしまいました。甘味があって最高でした!

地元・行政協力委員の集い 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月29日(月)07時49分32秒
昨晩は、地元・西本町西地区の行政協力委員の平成14年度始めての顔合わせの会議がありました。
やはり関心は、ゴミ問題が高かったようです。
分別収集の件、指定ゴミ袋の件等で当面の問題が出て参りました。
指定ゴミ袋が定着している中、分別収集が多量になったいう事です。
分別収集の回数を増やすとか、雨の日の対策とかいろいろ現実的な問題を話し合いました。
早速、明日には環境課へ伺ってお願いしなければならない案件が出て参りました。
またゴミの監視員が転居された為、選出という事で線路より北と南の2名の選出になったわけですが、私が線路より南地区の監視員という事になりました。

世間はゴールデンウィーク 投稿者:uだくん  投稿日: 4月28日(日)21時07分21秒
 世間では昨日から黄金週間に入っています。
隣の芳井町では今日が町長ならびに町議の選挙
でした。現在開票中でしょうが当事者は大変だ
ろうと思います。
 何故か公務があります。(何故でもないですか)

お恥ずかしい限りです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月28日(日)07時51分20秒
もっともっと責任ある考え方を表現したホームページにしなければと、身の引き締まる思いが致します。

ゴールデンウィークという事ですが、日頃できないいろいろな事務整理をしなければと思っております。
また今日の夜は、地元、西本町西地区の行政協力委員の皆様との会合です。

素晴らしい 投稿者:uだくん  投稿日: 4月27日(土)23時42分38秒
 928さんおめでとうございます。
大学の先生の研究資料として利用されるなんて素晴らしい事です。
線引き問題に全力で取り組まれておられる結果ですね。

大変恐縮致します。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月27日(土)16時44分25秒
私のような一地方議員の質問内容等で大変恐縮致しております。
とりあえず地方の実情としてご理解戴ければ幸いに存じます。
阿部先生の研究会のご成功をお祈り申し上げます。

ありがとうございます 投稿者:阿部成治  投稿日: 4月27日(土)15時48分08秒
 質問の使用を快諾いただき、ありがとうございます。資料の出所としてこのホーム
ページのURLを示し、引用します。
 行政視察報告書に載っていなかったので、坂出訪問はまだだろうと思っていました。
坂出についてこの掲示板で教えていただいたことも、地方の実状として重要なので、
研究会の資料として使わせて下さい。よろしくお願いします。

私の質問内容でよろしければ、どうぞ御使用下さい。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月27日(土)15時23分51秒
阿部先生お久し振りです。
私の質問内容でよろしければ、どうぞ御使用下さい。

先日、坂出市に視察に伺いました。
坂出市は、笠岡市と人口規模も同程度で、笠岡と同じような線引きの問題を抱えております。
笠岡市は、周辺の町は線引きの無い無指定か、あっても用途地域の指定のみです。
坂出市も周辺自治体が線引きが無かったり、あっても大変緩い線引き(調整区域の割合が低い)という事です。
したがって周辺の自治体に人口が流れてしまい、大きな社会問題となっております。
また瀬戸大橋が3箇所になった事による街の衰退等、深刻な状態に驚きました。
坂出市においては、早くから「線引き廃止」を唱え、議会も香川県に対して「線引き廃止」の意見書を提出し、各町内会からも「線引き廃止」の署名を集めております。
という事で、坂出市の場合平成16年に線引きを廃止の目処がついたという事で、今後、旧調整区域の「土地利用コントロール制度(緩やかな規制)」を調整検討するという事でした。

笠岡市の場合、やっと今年から本格的に取り組むという事で、坂出市の取り組みと比較すれば、かなり遅れております。
笠岡市は、これから3年かけて土地利用計画を策定し、マスタープラン策定という手順を歩みます。

坂出市は、旧調整区域に緩やかな規制を考えているそうです。
というのも都市計画税を今まで全く賦課していないという事で、こういう形でも市民の理解を得られるのかもしれません。
しかし笠岡市においては、市街化区域に都市計画税を賦課しているという現実から、たとえ線引き廃止になったにしても、旧調整区域には旧市街化区域より強い規制が必要ではないかと私なりに考えております。
どちらにしても先生のおっしゃられていた、線引き廃止が目的ではなく、いかにこれからの街づくりを考えなければならないかという原点に戻ってみなければと思っております。

3月10日の質問を使わせて下さい 投稿者:阿部成治  投稿日: 4月27日(土)14時38分01秒
 こんにちは、福島大学の阿部です。連休明けに東京で線引き制度についての研究会
があるので、準備しているところです。
 研究会では、私のホームページに載せている提言の「断絶した制度から連続した運
用へ」の内容を説明する予定ですが、その際の資料として、角田さんが3月10日に行
った質問の線引きに関する部分を使わせていただきたいと希望しています。地方都市
の実状を知るのに有効な資料ですので、よろしくお願いします。

注文しちゃいました。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月27日(土)11時40分39秒
昨年末に購入した、NEC Valustar VT900/1 は、OSがXPで大変快適なのですが、もう1台の NEC Valustar VC733/J3 はウインドウズ98で、フリーズの連続です。
XPに載せ変えようかと迷っておりましたが、結局VAIO-Wを注文しました。
本日から販売なのですが、すでに予約も殺到しており、私の事務所に納品されるのはゴールデンウイーク明けになるのではと予想しております。
パソコンの値上げという現象は始めてだというのに人気商品だけは話が違うようです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/

ウイルス情報 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月27日(土)10時54分18秒
知人から下記のメールを戴きました。
ウイルスが蔓延しているようです。
気を付けたいと思います。

昨日(4/24)から本日(4/25)にかけて多数のウィルス添付メールが着信しております。
ウィルスの種類は"Klez.E"というタイプです。
メールを開封またはプレビューしただけで感染し、勝手にメールを発信したりExcelが壊されるなど深刻な被害を被ります。
件名は
A special funny game
A humour game
Returned mail--""
A special excite game
Fw:some questions
A very funny game
の英語であったり、
件名なし
であったりします。

差出人は
cic
mamoru
postmaster
g-5.i.1104
newswave21
であったり、
知人のメールアドレス
であったりします。

第2回・合併座談会よろしくお願い申し上げます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月27日(土)08時42分20秒
「uだくん」さん、井原での開催で大変お世話になります。
井笠管内でも、北部は合併の姿がおぼろげに形となりつつある予感がするのですが、南部はさっぱりの状態です。
いっその事、井原と笠岡が合併という事にでもならない限り、笠岡は置いてきぼりという悲惨な事になりそうな雲行きです。

第2回合併座談会 投稿者:uだくん  投稿日: 4月26日(金)23時15分48秒
 5月10日(金)13:30から井原市での開催で
よろしくお願いいたします。これから場所の選定をい
たします。決まり次第発表いたします。
 そうですかやはりハードルは高いですか。
そうでしょうねー。執行部が真剣に検討をしているように
見えないし、感じないですから。
我々が突破口となって一歩を踏み出しませんか。皆さん。
今宵笠岡GHでお会いした皆さん今後ともよろしくお願い
いたします。

第7回・市町村合併調査特別委員会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月26日(金)19時21分02秒
5月の改選前の最後の特別委員会でした。
執行部の取り組み状況と現状を、オフレコで質疑致しました。
いろいろ現状を知れば知るほど、頭をかかえてしまいます。
とても「備後市」なんてハードルが高すぎます。
「備後市」という可能性は限りなく困難です。
皆無と言っても過言ではありません。

たちまちの1市○町の実現も危うい状況です。
改選後の特別委員会で議員発議までいかなければ、1市○町も難しいと思います。

第2回・合併座談会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月26日(金)07時43分12秒
5月10日(金)13:30〜 で決定しましょう。
場所は、どうしましょうか?
前回と同じでも結構ですし、井原へお伺いしても結構ですが・・・
「uだくん」さん、いかが致しましょうか?

新聞紙上 投稿者:uだくん  投稿日: 4月25日(木)23時52分20秒
 最近になって新聞紙上で合併についての議論が盛り上がって
来ました。良い傾向です。一般市民が合併について全くの素人
です。資料の配付と共に将来のまちづくりについて議論ができ
る場づくりが必要です。

第2回合併座談会 投稿者:uだくん  投稿日: 4月25日(木)18時37分36秒
 座談会の日程希望
5/10(金)が希望です。
私の取りあえずの希望です。

副委員長、ご苦労様です。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月25日(木)14時23分05秒
明日も宜しく、お願いします。第二回座談会
小生は、いつでもオーケーです。前より、新しい
人達が参加されそうですね。楽しみです。


明日、市町村合併調査特別委員会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月25日(木)07時49分26秒
明日、笠岡市議会は臨時会です。
案件は、新山小学校の工事請負契約締結についてが主となります。
その後、笠岡市議会・市町村合併調査特別委員会が開催されます。
特別委員会の委員長が体調不良で欠席の予定ですので、代わりに副委員長の私が進行する事になっております。
以前、申し上げていた2市7町の行政比較表が当日配布される予定です。
A3で200ページ程度の資料で、内容の精査に時間がかかって明日、やっと配布される事になっております。
この資料は、笠岡市以外の1市7町にも送られると伺っております。
また、合併のシュミレーションに関しては、現時点での公表はされないという事です。
どうも2市7町の合併シュミレーションは、トップ・シークレット扱いのようです。

「uだくん」さんがおっしゃられているように、第2回の合併・座談会を近いうちに開催できればと思います。
ここで早速日程の調整です。以下の日程でご都合のつかない日をお知らせ下さい。
5月1日(水)・2日(木)・8日(水)・9日(木)・10日(金)
上記の5日間の中で調整できれば幸いに存じます。
時間は前回と同様、13:30〜2時間程度を考えております。
よろしくお願い申し上げます。

再び合併問題 投稿者:uだくん  投稿日: 4月25日(木)00時11分50秒
 今日、先ほどまで商工会議所青年部の総会で先輩と
合併について議論しておりました。
やはり第2回の合併座談会を早期に開催しませんか?
今のままよどんでいてはいけないのではないでしょうか。
皆さんどう思われますか?

まず、格納庫が必要です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月24日(水)17時12分24秒
何度も一般質問で申し上げておりますが、モーターグライダーの基地とするためには、格納庫と無線設備が必要です。
モーターグライダーの愛好者は、この近隣では岡山の岡南空港に駐機しております。
指導者もいますし、笠岡ふれあい空港に格納庫ができれば駐機が可能となります。
笠岡ふれあい空港の場合、防犯上の問題もあり駐機するには格納庫が必要です。
格納庫・無線設備は市・県に検討をお願いしているところです。
本来の目的(農作物の輸送)にも、格納庫が必要であると認めて戴かなければなりません。

グライダーもいいですね! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月24日(水)16時25分54秒
私も北海道で乗りましたが、とても快適でした。
具体的には、どうすればよいのでしょう?
そういえば、昔、藤本さんもなにか、薦められて
いましたね?空への玄関のある笠岡は、やはり
良い所です!?

モーター・グライダー 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月24日(水)15時47分19秒
常々申し上げておりますが、笠岡ふれあい空港がモーターグライダーの西日本の拠点になればと願っております。
モーターグライダーは、小さなエンジンで音も静かです。
離陸と着陸時以外は、エンジンを切って風まかせです。
一昨年、総務文教常任委員会の行政視察に伺った、北海道・滝川市がモーターグライダーの拠点です。
天候の関係で全ての方に体験搭乗ができなかったのが残念でしたが、滝川市の教育委員会では積極的にモーターグライダーの街として全国に情報発信しております。
笠岡ふれあい空港は、美しい瀬戸内海というバックグランドを活かしたモーターグライダーの西日本の拠点になれる多くの要素を持ち合わせています。
本来の農産物の輸送は、今後大きな進展は望みにくい現状ですが、建前は忘れずに多面的な活用を模索しなければと思います。

農道(?)空港の利用は・・・ 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月24日(水)08時26分31秒
笠岡ふれあい空港の利用は、言葉は悪いですが
今以上の「なし崩し的」利用方法がベターの
ようです。どんどん、意見を皆さんから出して
もらって、市に積極的に提案したいものです。
なんといっても、空を飛ぶのですから。

両隣のまちが選挙中 投稿者:uだくん  投稿日: 4月23日(火)23時42分42秒
 今日から両隣の芳井町と矢掛町で町長、町議の選挙が始まりました。
多選の町長と新人同士の一騎打ちと形は違いますがこれからのまちの
リーダーに求められるものは今までの価値観では計れない旧来型でない
リーダー像ではないか。合併についてはやはりリーダーである首長の
明確なリーダーシップで将来のわがまちの方向性を示して頂きたい。
それが示さなければ住民投票という選択しも考えられはしないだろうか。
議員は考え方の異なるものが多すぎて1つの方向性をまとまっては示しに
くいと思われる。(合併に関して)

笠岡ふれあい空港 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月23日(火)18時09分55秒
5月のゴールデンウイークに、ふれあい空港で遊覧飛行を行います。
5日は、2市7町在住の小学生と家族20組でハガキで申し込んで抽選となります。
この申し込みは22日必着で、すでに締め切りが過ぎております。
しかし4日と6日は、一般向けに3人以内で10分、1万円の遊覧飛行ができます。
当日の天気を確認してから、申し込みができます。(当日受付、10時から16時)

笠岡ふれあい空港の多面的な活用を何度も一般質問致しまして、今年からは指定された日曜日も遊覧飛行できるようになりそうです。
とにかく遊覧飛行は天気が良ければ最高です。
我街と美しい瀬戸内海を空から眺めるのが魅力です。

「uだくん」さん、お久し振りです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月23日(火)07時57分56秒
リフレッシュして、今日からまた頑張って下さい。
よろしくお願い申し上げます。

裕正さん、2年間、総務文教常任委員会では大変お世話になりました。
5月の改選で、どこの委員会また特別委員会にいくか全く白紙ですが、とにかく全力投球したいと思っています。

これから楽しみです 投稿者:uだくん  投稿日: 4月22日(月)23時08分35秒
 不在で書き込みを休んでいる間に良い展開が!
ただ今帰宅いたしました。2泊3日の旅から先ほど
帰ってきました。急いでこの掲示板を読みました。
どんどん近隣の方々に参加して頂けるとありがたいです。
これからが楽しみです。
明日から本格復帰いたします。
今後とも皆さんよろしくお願いいたします。


委員長、お疲れさま。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月22日(月)18時34分17秒
2年間の総務文教委員長、本当にご苦労様でした!
私にとって、最初の委員会でしたが、めぐり合わせに
深く、感謝申し上げます。いろいろと思いで深い
委員会でした。ありがとうございました。

総務文教常任委員会・議会運営委員会・編集委員会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月22日(月)17時53分30秒
総務文教常任定員会
4月異動の部課長の新任挨拶
真鍋島の火事の報告
新山小学校の体育館・校舎新築工事請負契約の締結について(小堀建設)
笠岡市税条例及び地方拠点都市地域の指定に伴う固定資産税の特例に関する条例の一部を改正する条例について
笠岡市議会政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する条例について
同和減免の段階的解消について

議会運営委員会
平成14年第2回臨時会の運営について・・・4月26日開催
委員会付託について・・・なし
笠岡市議会会議規則の一部を改正する規則について・・・4月26日に議案提出
5月臨時会・6月定例会の日程について

編集委員会
6月10日発行の議会だよりの校正作業
いつものように原稿の読み合わせ、議事録との整合性のチェックで約3時間

久し振りに一日中の会議でした。
総務文教常任委員会・編集委員会は5月の改選により、最後の委員会となりました。
総務文教委員長として、最後の委員会を無事終えてホット致しております。


掲示板について 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月22日(月)07時57分20秒
この掲示板について、メールにてある方からご指摘を戴きました。
「熱心な中味、活動が伝わってきます。BBSの投稿も充実しています。が、せっかくの内容ですが何回もページをめくらねばいけないのが残念です。」という内容です。
そして、その方の掲示板を参考にして戴ければという事でした。
貴重なご指摘に感謝しております。

今後、どういう形式の掲示板が読みやすくて使いやすいか検討してみたいと思います。
現在の掲示板は全くシンプルそのものなので、最近の新しい機能のある掲示板を検討してみたいと思います。
皆様のご意見を戴ければ幸いに存じます。


Rain Dogさん、裕正さん、お久し振りです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月21日(日)17時15分23秒
Rain Dogさん、最近お姿も拝見する事もありませんが、風邪を治されて書き込みにもご参加下さい。

裕正さんもお久し振りです。
明日は、最後の総務文教常任委員会ですが、よろしくお願い申し上げます。

また明日は、総務の後、議会運営委員会と編集委員会と一日中ビッチリの予定です。

Rain Dogさん、ご苦労様でした。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月21日(日)14時58分05秒
町内会長、お疲れさまでした。今後も
どんどん、活躍して下さい。まずは、風邪を
治すよう、くれぐれも、ご自愛下さい。

お久しぶりです 投稿者:Rain Dog  投稿日: 4月21日(日)13時03分16秒
お久しぶりです。数日前から風邪を引きなかなか治りません。そんなに中で地元の町内の総会に出席して来ました。町内会長という大役を頂き色々と勉強できました。本日無事総会を終了し次年度に引き継いできました。ほぉっとしております。ではまた!

指定ゴミ袋になって 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月21日(日)08時23分13秒
昨日の中国新聞に、指定ゴミ袋導入により、家庭ゴミが4割減ったと報じておりました。
そして分別収集が3倍に増えているという事です。
確かに、私の地区にある2つのゴミステーションのゴミが減っております。
違反ゴミがたくさんあると予想していたのですが、案外少ないのです。
最初は、違反ゴミを詰め替える作業を何度かしたのですが、最近は違反ゴミに手作りのシールを貼るようにしております。
手作りのシールを貼って、ゴミステーションに違反ゴミをぶら下げているのです。
これで違反ゴミの認識をして戴いて、次回から指定ゴミ袋に入れて出されるようになりました。
今まで、他の地区からの大量のゴミが出されていたのですが、それもなくなりました。
また店舗・事務所等の家庭ゴミ以外のゴミも激減致しました。
指定ゴミ袋の導入で、循環型社会の認識が深まったように感じております。

最近は、ゴミステーションの掃除に行っても、朝から不愉快な気持ちになる事が減って、やれやれです。
指定ゴミ袋の導入を議会で何度も質し、いろいろな抵抗勢力から非難もあったのですが、現在の状況なら良い結果になったと満足致しております。
最初の緊張感がなくなる、これからもルールを守って欲しいと願っております。

福山からありがとうございます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月20日(土)14時16分51秒
「びんご市」を議論する中で、福山・府中の方の考え方も一度伺いたいと思っておりました。
今後も書き込み戴ければ幸いに存じます。

kitty さんのおっしゃられているように、やはり首長が一番なのです。
議員の力も束になればいいのですが、合併に関しての考え方は議員の中で温度差があり過ぎます。
私は何度も申し上げておりますが、最低でも1市○町の合併を平成17年3月までに行わなければならないと思います。
そして将来の「びんご市」実現のために、井原市と笠岡市の合併ができれば、尚ベターだと思います。

視点の相違が立場の相違に 投稿者:kitty  投稿日: 4月20日(土)12時37分10秒
福山からです。掲示板での合併問題に関する議論は明解で、率直で、こうした議論ができる場があることを羨ましく思います。物事にはメリット、デメリットが個人個人の立場や価値観の相違から必ず生まれてきます。そのすべてとは言いませんが、できる限り多くのメリット、デメリットを洗い出して全体像を示し、判断をしていく議論そのものが民主主義なのではないでしょうか。ymskさんがびんご市構想を持って議論の投げかけをしていらっしゃいますが、最大のハードルはキーマンをこうした率直な議論の場にひっぱりだせるかどうかではないでしょうか。行政、議会に率直なという重要なキーワードを求めるのは無理だと思いますので。実際の合併にともなう実務は面倒でしょうが、やろうと思えばできることと思いますのでここでのハードルにはならないと思います。
要は、やらねばならんと決意してもらうまでが一番のハードルだと思います。でも、そう思う人が
首長になるのが一番手っ取りばやいかも・・・・・
今、福山・府中広域行政組合(広島県東部域の行政の連携を図る組織です)の懇話会会長をしていますので、この掲示板での議論を参考にさせていただきます。ではでは・・・・また機会をみて
投稿します。

坂出市 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月20日(土)07時50分31秒
昨日伺った坂出市の衰退ぶりに考えさせられます。
瀬戸大橋開通時には、様々な施設が建設され、勢いのある街だと思っていた坂出市も人口減、瀬戸大橋3橋時代の現実に悩んでいるようです。
坂出駅は見事な高架となり、まるで新幹線が停車する駅のようになり、駅前広場には地下駐車場も完成し、その駅前には巨大な「サティ」がありました。
この「サティ」はとりあえず、存続という事だそうですが、笠岡サティのように閉鎖という事にでもなったならばと思うと背筋が「ゾー」としました。
これからの街づくりを考えるとき、全国画一的な街づくりではもうだめだと痛感します。
その街の駅におりて、その街の文化が感じられる街づくりが必要なのではないでしょうか。
全国各地へ行政視察に伺う機会が多いのですが、早起きして街並みをゆっくり散策致します。
そうすれば、その街の独自の文化・独自の生活を感じる事ができます。
決して大きな街が魅力あるとは思えません。
独自の文化に魅せられる小さな街もありました。
笠岡の街づくりも、そうなればと願っております。

しばらく書き込みを休みます 投稿者:uだくん  投稿日: 4月19日(金)23時36分56秒
 22日まで書き込みを休みます。
その間今一度勉強し直します。
928さん体の方は順調に回復していますか?
用心してください。

都市計画勉強会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月19日(金)18時50分11秒
坂出市へ都市計画の勉強会に行って参りました。

11:30 笠岡市役所をマイクロバスで出発。途中、与島で弁当の昼食。
13:15 坂出市役所到着。
14:30まで、坂出市の都市計画の取り組みについて説明・質疑。
15:30まで、議員9名は議長室で坂出市議会議長と、「線引き廃止」の議会の取り組みについて質疑。笠岡市の建設産業部と企画政策課の執行部は、坂出市の都市計画課と事務的な質疑。
その後、坂出市の駅前区画整理事業の現地視察を終えて笠岡へ帰って参りました。

坂出市は、笠岡市と人口規模も同程度で、笠岡と同じような線引きの問題を抱えております。
笠岡市は、周辺の町は線引きの無い無指定ですし、お隣の井原市は用途地域の指定のみです。
坂出市も周辺自治体が線引きが無かったり、あっても大変緩い線引きという事です。
したがって周辺の自治体に人口が流れてしまい、大きな社会問題となっております。
早くから「線引き廃止」を唱え、議会も香川県に対して「線引き廃止」の意見書を提出し、各町内会からも「線引き廃止」の署名を集めております。
坂出市の場合、平成16年に線引きを廃止の目処がついたという事で、今後、旧調整区域の「土地利用コントロール制度(緩やかな規制)」を調整検討するという事でした。
笠岡市の場合、やっと今年から本格的に取り組むという事で、坂出市の取り組みと比較すれば、かなり遅れております。
坂出市の事例を参考に、笠岡市もこれからの都市計画の策定を行わなければならないと思います。

都市計画勉強会の世話人として、何とかその責務を終えてほっとしているところです。
今後、5月の改選後、議会としてどのように取り組むのか未定ですが、これからも議会がリードしていかなければならないと思います。

本当の現実 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月19日(金)08時06分45秒
悲しいことに政令指定都市という夢には、程遠いのです。
このままでいけば、1市○町の合併さえ、到底実現できるような状況ではありません。
とにかく平成17年3月までに、小さな合併でさえ実現しないと、政令指定都市は「絵に描いた餅」となります。
ymsk さんの熱い想いは、よーく伝わって参りますし、大きな刺激となっています。

1市○町の合併は、現状ではとても厳しい中、井原・笠岡の合併が実現できれば、将来の「びんご市」という政令指定都市の実現も可能性があると思います。


今日は、「第5回・都市計画勉強会」で、坂出市に視察に伺います。
笠岡市のかかえる市街化区域と市街化調整区域の線引きの問題を坂出市は市民一丸となって取り組んでおります。
笠岡市にとって、線引き問題は大変深刻です。
30年前に作った都市計画が、これからの時代に即しているとは思えません。
本日の最後の都市計画勉強会には、笠岡市の執行部(建設部長・都市計画課長・都市計画課参事・都市計画課係長[この方は4月に岡山県から出向してきた都市計画の専門スタッフ]・企画政策課参事)も同行して戴きます。
平成13年3月定例会で代表質問した「線引き問題」に対して、笠岡市も本気で白紙から考え直す事になったわけです。
本日の坂出市の積極的な取り組みを目の当たりにして、一気に笠岡市の取り組みが加速すればと願っております。

整理整頓 投稿者:uだくん  投稿日: 4月19日(金)00時27分15秒
 しばらく整理整頓します。
1市1町の合併には反対です。

井原市と笠岡市の合併 投稿者:ymsk  投稿日: 4月18日(木)23時19分55秒
==2市7町のうち、井原市と笠岡市の合併==
ニンジンだけもらっておいて、その後、「すぐ」ということなら・・・
などとも“少し”思うのですが・・・
うーーーーーーーん、思案・・・

とはいえ、びんご市のハードルの高さが、未だに、さっぱり、見えないんですよ。実際・・・

--以下引用--
「広域な合併・政令指定都市を目指す合併の意義は、私も良く認識していますし、必ず、その方向で、進んでいかなければならないと思います。しかし、まあ、現実を踏まえて、第1段階として、今は、1市1町の合併をして、そして、今後、段階的に、より広域な合併を進めていくということで、どうでしょうか。皆さん!!」
というような声が出てくること自体、現在の状況は厳しいというのが現実です
--以上引用--

私が、このような「声」を作ったのは、一見、もっともらしいので、こう言われると、私が議員でも「賛成せざるをえない」と思うかなと考えたからです。
私が、言いたいのは、これでは、「政令指定都市を目指した合併」の、「具体的な」ハードルは、なにも示されていないということです。

結論はその後についてくるもの 投稿者:ymsk  投稿日: 4月18日(木)23時00分57秒
mじーさん、書込みありがとうございます。
議論を明確にしていくために、嫌われることを覚悟で、歯に衣を着せずに発言させていただきますので、ご容赦ください。

===「合併に賛成」が『善』で「反対」が『悪』===
そのような発言は、一度もしたつもりはありません。
賛成の理由は既述通りです。反対の理由がわからないのです。
もしも、mじーさんが「反対」なのであれば、反対の「理由」を明確に示してください。
現状では、賛成でも反対でもなく、中立(棄権)の人が、数多く見受けられます。その人たちは「反対」という意思表示をしないで、「もっと検討すべきだ」とか、「時間が必要」とか、一見、もっともらしい発言ではあるものの、全く議論になっていません。これは、時間と労力の無駄だと思います。

===保身に走る首長・執行部・議員たちが足をひっぱている===
これも、私の主張とは異なります。
これらの人たちの多くが、前述の「中立」発言をしているという事実です。
少なくとも、ロバート議事法では、棄権は反対とほぼ同じ(賛成の人の数の問題)ですから、結局、反対してることになります。市議会では、多少、違う部分もあるようですが、第三者からみれば、やはり「反対」ですよね。
話が、逸れました。

これらの人たちは、実際のまちのリーダーです。リーダーが中立では困るのです。
リーダーは責任をもって、その時点で、進むべきか止まる(退く)べきかを判断してもらって、市民を引っ張ってもらわなくてはならないのです。「判断できません」では、困ります。

つまり、その人たちが、悪意(保身)で足を引っ張っているとは発言していませんし、思ってもいません。「政令指定都市を目指すべきだ」という主張に対して、反対理由(危惧されること)を明確に主張して欲しいと言っているのです。そうでなければ、議論になりません。(改善案も出しようがないでしょ。)

===合併は手段であって、合併することそのこと自体が目的ではない===
これも、注意すべきキーワードリストにいれておく必要がありますね。

===20年先、50年先、100年先まで考えてのこと===
===今回の合併は私たちが経験したことのない「未知」のものです===
そうですね。将来を見据えて、「今」どうすべきかを「今」判断しなくてはならないのだと思います。その「今」の判断は、間違っているかもしれませんが、「今」の時点で、ベストだと思う判断を「今」しなくてはならないと思うのです。「段階的に」とか「熟考の必要がある」とか「機が熟すのを待って」などというのは、問題を先送りにしているだけだと思いませんか?どういう要件が整えば判断してもらえるんでしょうか?

===国・県の提示する資料のメリットは信じない===
非常に、不本意です。私は、国の提示している資料のメリットを信じているからこそ、合併推進を大声で主張しているのです。

===信じきれないところがあります。だから慎重にならざるを得ません===
どこが、信じきれないのでしょうか?具体的に教えてください。

===互いの立場でもっともっと議論をするべきです===
その通りです。議論したいのです。揚げ足をとるようなことを敢えて言いますが、mじーさんの書込みに対しては、上述したように、議論が成立する部分がないのです。
くどいようですが、私は、「政令指定都市を目指した合併」に賛成です。理由は、「国・県の提示する資料のメリット」の通りです。それに対する、「具体的な」反対理由を示していただけると、議論になると思います。

生意気な言い方ばかりで、気分を害されたと思いますが、歯に衣では、議論が進まないと思ったので、ご容赦ください。


第4回・議員研修会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月18日(木)17時07分21秒
13:30〜16:30まで、市民会館会議室において、第4回議員研修会が開催されました。
平成14年度井笠管内(笠岡市・里庄町・鴨方町・寄島町・金光町関係)の主要事業についての説明です。
最初に井笠振興局長の挨拶に始まり、総務振興課長から合併の最近の動きについて20分程度説明がありました。
「市町村合併は、財政改革」といったようなお話で、これといった新しい情報の提供もありませんでした。

その後、農林水産事業部、建設部関係の具体的な事業の説明がありました。
建設部関係では、近くにいて知らない県事業についての説明もあり、有意義な研修だったと思います。

平成14年度・笠岡市戦没者追悼式 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月18日(木)13時04分39秒
午前中、笠岡市民会館で戦没者追悼式が開催されました。
毎年出席しておりますが、今年は遺族の方の出席が少なかったようです。

午後からは、笠岡市議会の議員研修会です。
笠岡市議会主催で、里庄・寄島・鴨方・金光の各町議も参加されるようです。
国道2号バイパスの工事関係を含めての、笠岡・浅口郡管内の県事業の説明です。
合併についても短時間の説明があるという事です。
またご報告申し上げます。

電脳一休さん、ようこそ 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月18日(木)12時59分00秒
皆さんのいろいろな議論が、私にとって刺激であり大変勉強になります。
電脳一休さんも、ドシドシ書きこんで下さい。

「mじーさん」「 ymskさん」も、ドシドシ書き込み下さい。
近い日程で「第2回・合併座談会」も開催したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

はじめまして! 投稿者:電脳一休  投稿日: 4月18日(木)12時17分13秒
先日、ymskさんといっしょに勉強会におじゃまさせていただいた、
井原の電脳一休です。この掲示板には初めて書き込みします。
よろしくおねがいします。

「一市一町」先行合併、「びんご圏」広域合併、さらに遡って「合併」について考えられた意見等々、じっくり読ませていただいております。
大変興味深く思いましたので、浅学の私にも一言いわせてくださいませ。

さて私は「地方自治」賛成派です。

私は昨今の「合併協議」の前に、現在あるいは未来の「市町村のくくり」で、
「地方自治」が実現できるかどうかということを最初に考えねばならない
と思います。

また、「地方自治」が可能だとしても「魅力あるまちづくり」を実践する
上で、我々に必要とされるエリアがあり、(それは、私たち住民の生活圏にほぼ等しい
と想像されるのですが)最終的にはそのエリアが行政の最小単位と考えてよいと思います。

ところがこの議論の大前提として、「いまの市町村のくくりでは成り立たない」
というのがあるから、「新しい市町村のくくり」について協議しているのです。
この大前提をくつがえす「地方自治」「まちづくり」の実践が効率よくできるのならそれについて協議しましょう。

ですが、この時期に市庁舎を新造するという感覚にはなじめませんね。

こんな記事が・・・ 投稿者:ymsk  投稿日: 4月18日(木)12時01分57秒
<合併>県境を越え任意協議会設置 長野と岐阜の14市町村、長野県
山口村と岐阜県中津川、恵那両市、同県恵那郡の14市町村長が合併問
題を話し合 う「合併協議合同会議」が17日、恵那市の同県恵那総合
庁舎で開かれ、山口村と中津川市の 合併協議を先行して進めることが
了承された。総務省行政体制整備室によると、県境を越えて 任意の合
併協議会を設置するのは初めてという。(毎日新聞)[4月17日21時46分
更新]

第2回合併座談会 投稿者:uだくん  投稿日: 4月18日(木)09時30分41秒
 どうも急激に盛り上がりすぎました。
mじーさん冷静なご意見ありがとうございました。
しかしこういう議論が大事です。
今までこういう議論がなさすぎました。
表と裏の使い分けの出来ない私としては
投げかけられると本音で答えてるしかあ
りません。
 近々第2回の合併座談会を開催いたし
ましょう。是非。

議論伯仲 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月18日(木)08時14分52秒
今朝の中国新聞で井原市長は、将来は県境を越えた合併を視野にいれて、当面は1市○町と合併推進と書かれておりました。
井原市長も笠岡市との合併は当面の視野に入っていないようです。

合併については、「ymsk」 さんの「びんご市」という考えから、「uだくん」さんの考え方、「mじーさん」の考え等、様々です。
また2回目の、座談会を開きますか?

一言言わせて 投稿者:mじーさん  投稿日: 4月18日(木)01時09分35秒
この掲示板で皆さんのさまざまな意見、大変興味深く、かつ真剣に拝見しています。そこで私にも一言言わせてください。「皆さん、もう少し冷静になって考えてみてはどうですか?」いろいろ意見が出ていますが、まず「合併に賛成」が『善』で「反対」が『悪』、その次に保身に走る首長・執行部・議員たちが足をひっぱているという論理に走っているように思います。はたしてそうでしょうか?私はそうは思いません。まず、合併は手段であって、合併することそのこと自体が目的ではないはずです。少なくとも、今現在の(市民の負託を受けている)立場にあって、その市民の将来にとってよりよい生活の実現のためにどういうまちづくりをすることが最善なのか、と考えることは当然のことと考えます。もちろん、20年先、50年先、100年先まで考えてのことです。次に、国・県の提示する資料のメリットは信じないでニンジンだけは信じるというのも矛盾していませんか?私は両方信じたいです。が信じきれないところがあります。だから慎重にならざるを得ません。まして、今回の合併は私たちが経験したことのない「未知」のものです。「慎重」と「消極的」は違うと思いますよ。ただ、保身に走る首長・執行部・議員たちというのはショックです。皆さん、そう思っているのでしょうか?残念でなりません。最後に私の本当に言いたいこと。合併は「善」でも「悪」でもあってはなりません。互いに「良」であること。そのためにまず、互いの立場でもっともっと議論をするべきです。もっともっと議論をする場を持つべきです。結論はその後についてくるものだと思います。

1市1町のにんじんは食べない 投稿者:uだくん  投稿日: 4月17日(水)23時30分57秒
私は1市1町のにんじんは食べません。
井原と笠岡の合併は良いデスねー。
将来の(こう言うとまたymskさんに反論されそう)
びんご市の誕生に支障が無い。井原芳井だけの合併には
反対です。
法定合併協議会を立ち上げるべきだと思います。

びんご市 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月17日(水)17時25分07秒
ymsk さんの「ぴんご市」の熱い想いが伝わって参ります。
「びんご市」は、福山市・府中市・尾道市・三原市・因島市・井原市・笠岡市という県境をはさんだ大合併を意味していると理解致しております。
福山市・井原市・笠岡市程度の合併ではないと思います。
そうした大合併は、現実的には大変高いハードルがあると思います。


「広域な合併・政令指定都市を目指す合併の意義は、私も良く認識していますし、必ず、その方向で、進んでいかなければならないと思います。しかし、まあ、現実を踏まえて、第1段階として、今は、1市1町の合併をして、そして、今後、段階的に、より広域な合併を進めていくということで、どうでしょうか。皆さん!!」
というような声が出てくること自体、現在の状況は厳しいというのが現実です。
できる限り上記のようになればと願っているのが実情です。


ここで「びんご市」を段階的な合併として、2市7町のうち、井原市と笠岡市の合併を推進するというわけにはいかないでしょうか?
井笠市が誕生するとすれば、まわりの町も追随してくる可能性があると思います。
ymsk さんの考えには到底及びませんが、これなら可能性がないとは言えないと思います。


段階的な合併 投稿者:ymsk  投稿日: 4月17日(水)16時52分07秒
17年の3月に向けての合併の意義として、もっとも重要なものは、中央がぶら下げてくれているニンジンだと思います。それを、拒否する必要はないと思います。しかし、2段階・3段階で合併するとすると、その労力はいうに及ばず、コストそのものも、そのニンジンではカバーできないほどのコストが、二重・三重にかかってしまうのではないかという危惧を抱いています。
一度、合併を経験したから、2度目3度目は簡単。という訳にはいかないと思うのですが、如何でしょうか?

発言力がある、影響力の強い、声の大きい?人が、議会で、このような発言をされたとします。「広域な合併・政令指定都市を目指す合併の意義は、私も良く認識していますし、必ず、その方向で、進んでいかなければならないと思います。しかし、まあ、現実を踏まえて、第1段階として、今は、1市1町の合併をして、そして、今後、段階的に、より広域な合併を進めていくということで、どうでしょうか。皆さん!!」
敢えて、出る杭になって、「そりゃ、違う!」と、反対意見を発言する勇気のある議員さんが、いらっしゃるでしょうか?僕が、議員でも、言えないような気がします。
そして、1市1町(ないし3町)の合併となって、ニンジンをもらって、政令指定都市を念頭に置いた「びんご市」は、棚上げという結末が、容易に想像できます。
敢えて、多大な労力と費用をかけて、再度、合併を進めていくとは思えないのです。
これが、仮になんらかの理由で、ニンジンには間に合わなかったとしても、最初から、「びんご市」の合併を強引に進めるべきだという私の主張の根拠です。

定数削減 投稿者:ymsk  投稿日: 4月17日(水)15時24分17秒
「自分自身の現在の立場が無くなる可能性」
実際には、既に恩給が確定している首長さんや議員さんなどもたくさんいらして、これを機に引退ということもあるでしょうし、必要と考えられる定数は当然確保されるでしょうし、省庁再編時の副大臣制度みたいに、一般市民にはコンセンサスがとれないようなことでも、リーダーの方たちで「強引に」役職を作られたりするわけですから、あまり、気にしなくてもいいように思います。
結局、定数がどうであれ、候補者が多ければ同じことですから・・・

そういう背景はともかく、これは、事実ではあっても、「公式な反対の理由」にはなり得ませんよね。これを理由にしてしまっては、それこそ選挙で選んでもらえませんから。
ということで、「あいまいな反対の理由とか、議題をすりかえたりすること」で、反対意見とするのだと思います。

つまり、我々が、はぐらかされないように発言の内容を充分にウォッチしておく必要があると思います。注意しておくべきキーワードを列記してみます。

市民の合併意識が低い
民意をもっと、調査・検討しなければならない
時間がない
とりあえず第一段階として・・・
ハードルが高い(笑)
などなど

これらのキーワードをどんどん増やして、マニュアル化しておく必要がありそうですね。

目先だけしか見ていない。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月17日(水)08時07分29秒
合併に慎重なのは、目先しか考えていないからだと思います。
20年先・50年先・100年先まで考えていないからではないでしょうか?
現在の首長も、また議員も自分の事だけを考えていれば、当然、合併は絶対避けたいはずです。
まず選挙が大変になります。
ひょっとしたら自分自身の現在の立場が無くなる可能性もあります。

しかし、本当は何のための首長なのか、何のための議員なのかという根本を考えなくてはならないはずです。
現在、民間企業が生き残りをかけて合併している現状で、行政は何もせずに生き残れると思っているのでしょうか?
目先だけを考えていれば、それもいいでしょう。
しかし将来を見据えた考え方をしないととんでもない事になるはずです。
将来とんでもない事になる事に、うすうす気づいてはいても、たちまち現在の自分には関係ないと思っているのではないでしょうか。
地球の環境問題でも、自分が生きている間はまず大丈夫だと考えているのと同じだと思います。

将来の「備後」を前提として、現在できる最大限の合併の実現が必要だと思います。

合併に期待すること 2 投稿者:ymsk  投稿日: 4月17日(水)02時01分48秒
「行政サービスが低下しても、今のまちの体系が良いと言うことになれば今のままでよい」というのは、一見、もっともらしいのですが、これは、消極的な合併反対の言い訳ですよね。同レベルで消極的な合併賛成の言い訳をすると、こうなります。「合併しても別に損するわけじゃないから、嫌われないように敢えて反対はしない。」
この類の発言は、無責任な一市民ならまだしも、まちのリーダーが口にすべきものではないと思います。なぜなら、議論(ディベイト)が成り立たないからです。
積極的な反対理由を明記した意見と、積極的な賛成理由を明記した意見とで、はじめて、議論が成立します。
積極的な反対理由をいぶり出すことが急務だと思います。
それが、私には思いつかないので、頭を抱えているのです。
なぜ、首長さんや議員さんが、合併に慎重な態度をとられるのか・・・
うーん、やはり、わからない。

行政のリストラ 投稿者:ymsk  投稿日: 4月17日(水)01時33分27秒
あがるたさんの突っ込みを期待していました。ありがとうございます。
首を切ることができるのは、確かに、首長、助役、収入役と議員さんたち。そして、役職が減るぐらいです。日本はそうはいっても法治国家なので、法律を改正しない限り、地方公務員を首切りするわけにはいきません。
「リストラ」を本来の「restructure」として、考えたいと思います。
つまり、首は切れなくても、効率化して、余剰となる人員を活用する手立ては、無限大にあると思います。
今まで、予算を使って業者に発注して実行してもらっていた業務(極端な例を挙げると、道路を直したりごみを集めたりする仕事など)を、直接、公務員に携わってもらえばいいわけです。あるいは、今まで、行政が手を出していなかった業務に手を広げることも可能です。この部分は、住民サービスのアップにつながることになります。(安易なサービスの向上は、住民の「お上頼みの体質」を助長することになりかねないので、私は好きではありませんが・・・)
つまり「リストラ(restructure)案」こそが、合併の最大のメリットであると確信しています。合併後の首長さんの腕の見せ所です。わくわくしてきます。

議会の現実 投稿者:uだくん  投稿日: 4月17日(水)01時03分51秒
 役所関係の部署の中で最も遅れているところ。
最も変化を望まないところ。
それは議会です
目立つ議員がいるとつぶしにかかるという現実があります。
出る釘は打たれる。と言うことですか。
出過ぎて打ちにくくなる努力はしていますが。

合併に期待すること 投稿者:uだくん  投稿日: 4月17日(水)00時40分57秒
 市民は合併に何も期待していません。
これは現実です。否定できません。
行政サービスの低下をどこまで許容するのか。
それは果たしてどうゆうことなのか。
議員の在り方から論じる必要が出てきました。
議員に何を期待していますか。何を求めますか?
首長はまさにリーダーです。ですよね。多分。
行政サービスが低下しても今のまちの体系が良い
と言うことになれば今のままでよい。
と言うことになります。
リストラだけの合併ではさみしい。

論点がずれるけど・・・ 投稿者:あがるた  投稿日: 4月17日(水)00時11分10秒
市町村合併承認の理由が「少なくとも、首長他行政幹部と議員の絶対数は削減可能」というのは
ちょいと弱くありませんか?
これじゃ削減されるランニングコストなんて知れてませんか?それと平行して「地方公務員法」
に守られている一般職員とお茶やコピーを取る為だけに採用されているアルバイトも削減しない
と意味はないと思います。合併を前提にどういう風にリストラを行うかという議論にすり替わっ
てしまいそうな気がします。だからといって私には名案が有るわけではないですけど。(^_^;)

しかし,市町村合併関係の資料ってほとんどが「取り寄せ」になってしまう現実に唖然!アマゾン
でさえお取り寄せなんで驚いております。

新聞販売店の取材 投稿者:uだくん  投稿日: 4月17日(水)00時06分50秒
 新聞販売店の店主に別用で電話をしたら逆に取材をされました。
合併についてそれも備後市の可能性について出した。
現在中国新聞に備後の市長にインタッビューした事を記事にして
いるのですが、1回目の福山の三好市長が興味深い発言をされて
いまして、それを読んでの感想を聞かれました。私は井原市長と
笠岡市長のインタビューを楽しみにしています。と答えましたが
納得されず、先日の合併懇談会の話題をお知らせいたしました。
このことには非常に興味を示されました。やはり合併に興味を示
す市民や、本当にまちずくりの事を考える市民には興味深い話題
のようです。我々の行動が将来の我々のまちの将来に大きな影響
を及ぼすとすれば本当に嬉しいです。
是非間髪を入れず第2回の座談会を開催すべきです。


2市7町の首長 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月16日(火)16時49分26秒
2市7町の首長は、合併に対して大変慎重です。
慎重という事は、現時点での合併を考えていないというのが本音ではないでしょうか。
では議員ですが、笠岡市議会の市町村合併調査特別委員会は前向きに調査中です。
3月定例会で特別委員会の中間報告を行ったわけですが、合併は推進しなければならないというスタンスです。

ここで5月に笠岡市議会では、議長・副議長・常任委員会・特別委員会の全てが入れ替わります。
合併の特別委員会は、当然新しい組織で議論を行います。
その新しい合併調査特別委員会の役割が大変重要になると思います。
この特別委員会の議員発議で法定合併協議会発足というぐらい積極的に取り組まなければ、平成17年3月までの合併は到底、実現が困難になると思います。
首長のリードは期待できそうにありません。
であるならば議会のリードが必要だと思います。
もし議会のリードが期待できないような状況になったならば、住民発議しか方法はないと思います。
5月改選の特別委員会の委員長・副委員長・委員の成り行きが、まずはポイントとなりそうです。

ymskさん、こういう現実に悲観されてい事と存じます。
ですが事実です。
せめてこの掲示板に書き込みをされている方々に対して、ymskさんの独特の考え方で刺激を与えて下さい。
ymskさんの「言いたい放題」大歓迎です。

議論のポイント 投稿者:ymsk  投稿日: 4月16日(火)12時20分36秒
合併を承認するか否かは、各自治体の議会で審議されることなので、議論しなければならないのは、議員さんが承認される理由、否認される理由を「現時点」で、明らかにしておくことだと考えています。繰り返しますが、議決するのは議員さんですから。

承認の理由
行政の効率化・リストラ(少なくとも、首長他行政幹部と議員の絶対数は削減可能)によって、ランニングコストの削減が可能。
否認の理由
これが、ほんとにわからないのです。

「法定協議会で、問題点を抽出することを否定している人が多い」のが現状です。ここに、「合併問題」が存在していると思うのです。
角田さんのように、「一度、住民発議で法定合併協議会発足の署名集めを真剣に考える必要があるかもしれません。」という趣旨のことを、全ての議員さんや首長さん、行政幹部の方が発言してくださると、「合併問題」は90%解決しているような気がします。


ありがとうございました。m(_ _)m 投稿者:あがるた  投稿日: 4月16日(火)09時56分43秒
ymskさん、ご教授有り難う御座いました。m(_ _)m

仰るとおりだと思いますが、「上程議案」こそが1市1町の場合と5市の場合では格段の
差のハードルになるのではないかと思います。その理由はまさに「頭数が増えれば自ずと
考え方の異なる人が増えます」であろうと考えています。

しかし、ますます濃い〜ぃ板になってきましたね。(^_^)

現実 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月16日(火)07時57分04秒
「1市1町の合併と5市の合併のハードルの差」
現実は、とっても大きな差があると思います。
また1市1町でも、大きなハードルがあります。

しかし、ymskさんの考え方は大いに刺激となります。
一度、住民発議で法定合併協議会発足の署名集めを真剣に考える必要があるかもしれません。

恥ずかしながら、現実をここに書き込む事ができないくらいの状態が現実なのです。

ハードルの差 投稿者:ymsk  投稿日: 4月16日(火)05時01分24秒
「1市1町の合併と5市の合併のハードルの差」
議会での審議の中で、各議員さんが、1市1町なら賛成をし、5市なら反対をする理由があるとは考えられないのです。
前述通り、「法定協議会が上提案をまとめきれない」ということは考えられますが、上提案がまとまったと仮定した場合、議員さんが「反対をする理由」に1市1町になくて5市ならあるとは思えません。
現在の合併の「大儀」は、効率のいい行政運営です。これに正面から反対を唱える議員さんがいらっしゃるとは思えません。そして、現在の尾道市の施策と井原市の施策で特筆すべき相違点がありますか?戦後の中央集権の中で、ほとんど画一的な地方自治が行われており、すりあわせが不可能だとは思えないのです。

「頭数が増えれば自ずと考え方の異なる人が増えます」
考え方がいろいろあるというか、議論をはぐらかす議員さんはいらっしゃるかもしれませんが、議会での採決の際、各議員さんが賛成か反対かが問題なのです。反対を表明される議員さんがいらっしゃるとすれば、その反対の理由を現時点で教えていただきたいのです。少なくとも、私が一人ずつお聞きすると反対の理由を教えていただける議員さんは今のところいらっしゃいません。いったい、なぜ、どこに、ハードルが存在するのでしょうか?

議論伯仲 投稿者:uだくん  投稿日: 4月15日(月)23時43分09秒
 合併問題の議論が始まりました。
こういう議論が議会の特別委員会で行われるべきデスねー。
本音でトーク。
踏み絵?
頭数が増えれば自ずと考え方の異なる人が増えますから
1市1町のハードルより備後圏域のハードルの方が高い
と思います。
単純過ぎるかな?

 投稿者:あがるた  投稿日: 4月15日(月)21時01分23秒
> 1市1町の合併のハードルと、びんご圏域(最低5市)の合併のハードルの差は、
> どこにあるのでしょうか?

無いとお考えなのでしょうか?後学の為にも是非ともその辺りをじっくり教えて頂ければ
幸いです。

びんご大合併 投稿者:ymsk  投稿日: 4月15日(月)18時47分30秒
(いつでも黙れ!と声をかけてくださいね)
1.「笠岡ではとてもそこまで議論にならない」
  住民発議で法定合併協議会発足の署名が集まったと仮定します。
  (有権者の2%、つまり井原市で500強、笠岡市で800強ならば、数名が
   がんばれば、集まると考えています)
  そうなっても、議会で、否認する可能性があるということでしょうか?
  否認される理由が「市民の議論が高まっていない」ということなのでしょうか?
  私は、リーダーである首長さんや、行政の幹部、議員さんなどが、うまく無知な
  我々市民をリードしてもらわなくてはならないと思いますし、「市民の意見」を
  否認の要件にするのは、間違いだと思います。
  他に、否認すべき理由があれば、教えていただきたいと思います。
2.「そこまでいくにも、大変なハードル」
  1市1町の合併のハードルと、びんご圏域(最低5市)の合併のハードルの差は、
  どこにあるのでしょうか?
  法定協議会が、上提案を作りきれない。ということなのでしょうか?
3.審議
  最終の審議は、あくまで、各自治体の議会です。そこで、政令指定都市を目指した
  合併案に対して、反対を主張される議員さんがいらっしゃるとすると、その理由が
  なになのかを現時点で明確にしなければならないと思います。
  大きい規模の合併であれ、1市1町の合併であれ、「明確な反対(否認票)の理由」
  を探り出すことが、「合併問題」であり、私がこの件に興味を持っている理由なので  す。
  

「備後」大合併 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月15日(月)07時59分36秒
ymskさんの大胆な考え方は、大きな刺激となります。
しかし井原はともかくも、笠岡ではとてもそこまでの議論にはならないと思います。
たちまちの平成17年3月までの目標として、近隣の浅口郡4町のうち3町か2町か最悪でも1町との合併までできればという状況なのです。
そこまでいくにも、大変なハードルを乗り越えなければならないと思います。
「備後」を否定は致しません。
しかし現在「備後」まで議論しても、平成17年には「絵に描いた餅」で終わる可能性が高いと思います。
ひとつひとつ階段を登って行かなければならないと思います。
ymskさんの、積極的な考え方が刺激となって、とりあえずの合併が実現できればと思っています。
とにかく現時点での「備後」は、ハードルが高すぎると思います。

またまた、失礼します 投稿者:ymsk  投稿日: 4月15日(月)02時05分01秒
「将来は」とか、「現段階では」という表現をしばしば、耳にします。
なぜ、今、政令指定都市を見据えた「びんご」の合併を否定しなければならないのでしょうか?
井原の市長は、「どうせ県議会で否認されるから」とのコメントでした。しかし、堂々と反対票を入れる県議が存在するとは思えません。反対する大儀が考えつきません。
うがった見方だと、「本当は、びんごの大合併には何らかの不具合(公式に表明できない理由)があって、市議会で審議したくない」のではないかと思います。
ひょっとすると、実は市議でも「具合の悪い人」が多くて、審議したくないのではないのでしょうか?結審の際には「無記名投票」で否決になるとか・・・?

羽場さん、ありがとうございます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月14日(日)15時07分44秒
羽場さんのホームページは、毎日拝見させて戴いております。
メルマガも登録済みですし、病院管理者の羽場さんの考え方は良く存じ上げております。
そしてその考えは正しいと思っています。
笠岡の病院管理者は、岡山のような報酬制度にはなっていません。
深刻な経営状態を少しでも健全化するために、管理者を設置致しております。
数年前、市民・市組合・一部議員で、笠岡市立市民病院経営改善再検討案をまとめた事がありました。
最終的な文面を苦労して作成した記憶が蘇ってくるのですが、結果、笠岡市という離島をもつ街の自治体病院の使命として、地域住民の医療ニーズに応えるため、不採算部門であっても、あらゆる市民に対応できる体制づくりが必要であるとまとめました。
いわゆる積極的な運営という事を提言し、その上で徹底した経費の見直し、職員の意識改革が必要であるとまとめました。
具体的な病院管理者の設置は申し上げなかったものの、民間の経営感覚での経費削減を唱えました。
それは申し上げるまでもなく、人件費比率を下げなければなりませんし、利用率、医業収益を高めなければなりません。
今回の病院管理者には、そうした意識改革を期待しているところです。
岡山市のような問題にならないように、よく注意したいと思います。

羽場さんのおっしゃられているように、他の市を知ることが大切だと思います。
灯台もと暗しで、近隣の自治体・議会のことをあまり知らないのが実情だと思います。
私も最近になってお隣の井原さんといろいろな情報交換を行うことが大きな刺激となっております。
今後、近隣の自治体・議会を学びながら、その刺激をプラスにもっていきたいと思っています。
岡山市さんにも、いずれおじゃましたいと思います。
その節には、よろしくお願い申し上げます。

この掲示板も、笠岡・井原の議員の書き込みが増えております。
羽場さんも、いろいろ「言いたい放題」の書き込みをドシドシお願い申し上げます。

お初です 投稿者:羽場頼三郎  投稿日: 4月14日(日)13時04分11秒
「言いたい放題、大歓迎です。」の言葉につられて、カキコミをします。
金光学園の同窓生の羽場頼三郎です。笠岡市は友人の多いところで、議会にも五指に余るぐらい知り合いがいます。
角田さんのなかなかの活躍ぶりは、このホームページを見れば分かります。私も負けないようにとは思っています。
笠岡市は病院事業管理者を置くそうですが、岡山を参考にされたのでしょうか。そうだとしても、まずいところまでは、見習われないように。どこがまずいか、それは私のページかメルマガを読んでください。そうだ。私のメルマガ、どうかみなさん登録してください。岡山市政が分かります。・・・すみません。とんだところで宣伝をしてしまいました。
話を戻しますと、私は市政を知るには、自分の市だけではだめで、なるべく他の市を見させていただき、参考にしています。街の大小ではなくて、行政や議会のあり方です。笠岡の市議会もぜひ行ってみたいのです。また、日程などお知らせ下さい。
意外と近隣の市町村は視察に行っていないので、灯台もと暗しです。倉敷、高梁、船穂、備前ぐらいでしょうか。今年は選挙を控えているので、あまり動けませんが、来年は少し積極的に動いてみたいものです。

井戸公桜祭り 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月14日(日)12時40分28秒
市制施行50周年記念式典が先週挙行された影響で、例年より1週間遅れで、井戸公桜祭りが行われました。
桜は、ほとんど散ってしまい「葉桜」でした。
この井戸公園での催しは、今年で14回目という事で、井戸公の遺徳を偲んで毎年開催されております。
お世話をされております、西本町の天神会と笠岡西婦人防火クラブの皆様、ご苦労様でした。

桃太郎さん、鬼が島(?)へ・・? 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月14日(日)08時54分07秒
城山桃太郎さんも、真鍋島へ行ったことが
あるのでしょうね。処理場の年間維持費は、金額も含めて
どうなるのでしょうか?ちょっと心配ですが・・・?
明日は、「北木島の流し雛」です。明日こそ天気と
海がおだやかになるとよいのですが・・・。

城山桃太郎様、お久し振りです。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月14日(日)08時42分30秒
厳しい論評ありがとうございます。
確かに合併浄化槽の補助による推進だと思います。
公共下水道でも様々な問題があります。

昨晩もある地区の総会で、下水道の件が話題となりました。
この地区では現在、単独浄化槽で処理致しております。
そこへ公共下水道のuあたり500円の負担金と、接続工事料金となると莫大な出費となります。
そして当然、公共下水道を接続すれば下水道料金が水道料金に加算されます。
(約1.7倍程度にあると思います。上水道料金1に対して、下水道料金が0.7程度)
そうした中で、下水道接続をどうしてもしなければならないのかという素朴な質問が出て参ります。
そこで以下の返答をして、ご理解を戴くようお願いを致しました。
@現在の単独浄化槽は、処理能力に限界がある。
A現在の単独浄化槽はトイレの汚水しか処理しない。
B公共下水道は、台所・洗濯機・風呂の生活雑排水まで処理する。
Cきれいな瀬戸内海を蘇らすためには、皆さんの理解が必要。

説得力に欠ける説明だったかもしれませんが、とにかくお願いしかないと思います。
平成14年度に公共下水道の工事が始まるこの地区の接続率UPのために、また誠意を持ってお願いするつもりです。

真鍋島排水処理場 投稿者:城山桃太郎  投稿日: 4月14日(日)00時29分05秒
真鍋島排水処理場は総事業費15億円.200世帯の超超高齢化の島。
100世帯が接続したとても1世帯当たり1500万円の投資.一軒家
が新築できる金額です.多分接続世帯はもっと少ないのでは。
・・・考えさせられます。やり始めたら中止できない公共事業.
事業評価制度の積極活用をすすめ効率的な税の使い方が望まれます.
合併浄化槽が断然コスト安.これも縦割り行政の弊害。

インフラ整備 投稿者:uだくん  投稿日: 4月13日(土)19時00分20秒
 公共下水道整備の問題点は面整備の進捗に比例して各戸の整備が
進まないところにあると思います。今後の財政状況から、また密度
の面から田舎では、合併処理槽への補助金を増額して対応した方が
費用対効果が望めると思います。
 塩ラーメンは明日行きます。楽しみです。

強風の中、ご苦労様です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月13日(土)16時56分33秒
真鍋島へ、下水道が完備されたというのは画期的な事だと思います。
これから、どのくらい下水道に接続されるのか、いくらか心配な部分もあると思います。
他の島々にも下水道が完備されれば、もっと瀬戸内海の海もきれいになると思います。
しかし真鍋島以外の島へ下水道が完備されるのは、前途は大変険しいのではないでしょうか?
とりあえず、合併浄化槽の普及を推進していかなければならないかと思います。

おだやかどころか・・・ 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月13日(土)16時07分35秒
大荒れの海、強風の中での記念式典でした。建設委員会
の議員と離島の委員が出席していました。
約十年の歳月と十五億円かかったそうです。その割には
出席の皆さんが、感激しているように見えなかったのは、私が
船に酔ったせいでしょうか・・・?

その気持ち、よくわかります。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月13日(土)08時30分57秒
同様に、菜の花やライラックの花が咲き、密かに
喜んでいます。今日は、真鍋島漁業集落排水処理
施設の竣工記念式典に、離島委員の一人として
出席してきます。おだやかな春の海を満喫して
きます。
牡丹 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月13日(土)07時56分53秒
2年前、大根島で買ってきた「牡丹」を庭の片隅に植え替えたのですが、昨年は花が咲きませんでした。
ところが今年は、見事な「つぼみ」が4つもあるではないですか。
朝から嬉しいことを発見して、ウキウキしております。

今日は、一日事務整理をする予定です。
いろいろな資料の整理や、資料の作成等じっくりこなすつもりです。
夜は、ある地区の総会で下水道接続の事前のお話し合いが予定されています。

朝から良いことを発見したので、今日も一日良いことばかりでありますようにと祈って頑張ります。

羨ましい話、ラーメン楽しみ 投稿者:uだくん  投稿日: 4月12日(金)22時22分12秒
 多分井原、笠岡両市の参加されなかった議員の方は昨日の座談会を
羨ましいと思われているのではと思います。自由に議論する場が今の
段階ではありませんから。画期的な会だったと思っています。
今後の展開が楽しみです。
 明日のラーメンが楽しみです

言いたい放題、大歓迎です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月12日(金)17時22分35秒
ymskさんの確立された考え方は、大いに刺激となります。
将来の「備後」を考えると、そういう理論もあると思います。
しかし現状で、とりあえず大きな固まりを作っておく必要もあるのではないでしょうか?

ご報告ありがとうございます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月12日(金)17時16分33秒
抵抗勢力があるかもしれません。
抵抗勢力に対して説得力のあるしっかりした考え方を持ち合わせていれば、次第に理解戴けれると思っています。
まずは、自分自身の考え方を確立していかなければならないと思います。
その点、昨日の山崎さんは自分の考えを確立された方だと感心致しました。

言いたい放題失礼しました 投稿者:ymsk  投稿日: 4月12日(金)17時15分43秒
本当に、言いたい放題で失礼しました。
どうも、ディベートは自信がないので、この場をお借りして、言いたいことを言わせてくださいね。(言いすぎたときは、黙れ!とおっしゃってくださいね。)

気になるのは、井原の場合だと、矢掛とか美星の東部。笠岡の場合だと、(里庄)寄島・鴨方です。今ここと、合併してしまうと、"びんご"との大合併のときに、現実の生活圏ではないという理由で、反対派を作るだけのような気がします。井原・笠岡・芳井・里庄あたり以上は、取り込まないのが大事なような気がします。
勿論、将来的には、陣取り合戦として、少しでも広い地域を確保すべきだと思いますが、大儀は実態にあった区割りですから、現状を見据えたビジョンとしては、矢掛や鴨方は、入れないほうがいいと思います。

報告です。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月12日(金)17時08分54秒
来れなかった人に、報告したら、とても
残念がっていました。これも新しい時代の
流れかなと言っていました。抵抗勢力が
ひょっとしたら、あるかも?とも言われました。
どうですかねぇ・・・?

思った通りの座談会になりました 投稿者:uだくん  投稿日: 4月11日(木)18時41分06秒
 今日はお世話になりました。928さんをはじめ笠岡の皆さん
大変ありがとうございました。私が予想通りの展開の議論が出来
たのではないでしょうか。議員だけの会だともっと違った展開に
なったのではないかと思います。あの山崎さんはいつもああいっ
た語り口で私に刺激を与えてくれます。今の状況では合併議論に
閉塞感があります。ちょっとハードな面もありますが、あれぐら
いでないとダメかな?
 出来れば定期的に座談会が開催できたら良いのですが。
皆さんのご意見を頂戴したいと思います。

合併・座談会 大変お世話になりました。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月11日(木)18時07分19秒
本日の合併座談会、多くの皆様のご出席を賜り厚く御礼申し上げます。
「uだくん」さん、裕正さんのお声かけに感謝致しております。
いろいろ皆様の本音をお聞かせ戴きまして、大変有意義な2時間でした。
合併については、いろいろな考え方があると思いますし、今後もこういう機会が持てればと思っています。
次回は井原で開催でも結構ですし、今日の場所で良ければそれでも結構です。


尚、今日の座談会の終盤でお話のあった、4月18日の笠岡市議会の議員研修会の事でお詫び申し上げます。
4月18日の議員研修会は、市町村合併については15分程度の短い時間で予定しているという事です。
主に、国道2号バイパスや笠岡市・里庄町・鴨方町・寄島町に関係する岡山県の取り組みについての研修会という事です。
そして、井原市さんご案内するならば、もっと早い時点で芳井町・矢掛町・美星町を含めて正式にお願いしておくべき事だと思いますし、内容も広域的になると思います。

以上の理由で、4月18日の件は、聞かなかった事にして戴ければ幸いに存じます。


次回の座談会を期待致しておりますし、将来においては合併以外の問題も議論しても良いのではないでしょうか。

目が覚めました!(c)まっちゃん 投稿者:あがるた  投稿日: 4月11日(木)17時50分28秒
今後どういうテーマ、切り口で話を進めていけばよいのかを示唆してくれる非常に有意義
な座談会になりましたね。\(^o^)/
次回の開催がどの様になるのか非常に楽しみです。
参加された皆様、段取りされた訓也さん、本当にご苦労さまでした。

大成功に乾杯! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月11日(木)16時24分22秒
議論も活発で、大成功でした。928さん、
ありがとうございました。今後もよろしく
お願いします。今晩のビールはおいしいよ。

本日の、合併座談会よろしくお願い申し上げます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月11日(木)07時48分59秒
本日、13:30〜の合併座談会よろしくお願い申し上げます。

笠岡の方は、議会サロンへ13:00に来て戴ければ、乗り合わせで参ります。
もちろん個々にファンアイクまで行って戴いても結構です。

ざっくばらんに、皆様のご意見を伺うことができれば幸いに存じます。


「uだくん」さんのおっしゃられているように、審議会の在り方は問題があります。
審議会の委員は、同じような方が選ばれているのが実情です。
でも最近は、少数であれ「公募」という形をとっている事は評価できると思います。
ある審議会では、公募が多数で抽選と伺いました。
そして公募で選ばれた委員の方が積極的な発言を行うとも仄聞致しました。
公募枠の拡大も視野にいれる必要があると思います。

行政マンの回答 投稿者:uだくん  投稿日: 4月10日(水)21時34分15秒
 他市の事で申し訳ありません。
が、どこでも同じようです。
行政としては公募いたしました。
がその後については応募はありませんでした。
しかるべき方にお願いいたしました。
 まるで金太郎飴です。どの委員会でも、どの協議会でも
またどの審議会でも参加している人は同じ当て職の人です。
そしてボランティアの人と手当を頂いている人とあるわけです。
どこでも同じ構図でしょうか。
明日はよろしくお願いいたします。
ラーメン楽しみです。

ありがとうございました。 投稿者:あがるた  投稿日: 4月10日(水)21時24分09秒
訓也さん、わざわざ有り難う御座いました。m(_ _)m
なんかいつもの「審議会」の様なパターンですね。(笑)
まぁ、それでもこういう「懇親会」がスタートしただけでも大きな前進かも知れません。
JCの方々にも期待したいところです。

本当に有り難う御座いました。

まちづくり懇談会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月10日(水)15時36分20秒
以下、まちづくり推進課より、メールにて回答が返って参りました。


角田訓也議員様
 いつもお世話になっております。
 さて,「まちづくり懇談会」についてのお尋ねですが,
1 公募以外のメンバーの人選については,現在学識経験者としてゲンキ笠岡・夢フ
ライト委員メンバーの福山大学井上矩之教授をはじめ南一平さん及びPTA連合会,青
年会議所等から人選しようと考えております。公募委員3名を含めて15名の委員で
構成する予定です。
2 上記15名の委員は全てボランティアで活動をお願いするつもりです。
 今後こういった募集については,議員さんのご指摘の主旨に沿った方法を検討させ
ていただきます。
 今後ともよろしく御指導のほどお願い申し上げます。

                 まちづくり推進課 

ずびばぜん!m(_ _)m 投稿者:あがるた  投稿日: 4月10日(水)09時47分21秒
わざわざ確認して頂くほどの思い入れがあって書いた訳じゃございません。(^_^;) 酔っ
た勢いということで・・・・(。。)☆\バキ
余計なことでお手数を取らせてしまって申し訳御座いません。

話は変わりますが、今週の土日にらーめんを作られるそうです。今回は「塩」という事で
非常に楽しみにしております。(^_^)

合併・座談会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月10日(水)07時47分44秒
皆さんいろいろ大変お世話になります。
思っていた以上のご参加を戴けれるようで感謝申し上げます。
皆さんの貴重なご意見を、ざっくばらんに語り合う事ができればと願っております。

「まちづくり懇談会」についてのご指摘の部分は、今日確認致します。

らじゃです!m(_ _)m 投稿者:あがるた  投稿日: 4月10日(水)00時41分07秒
見透かされてしまっているようですみません!(笑)
座談会に参加すると言うよりは「合併」に関する基礎知識を補完させて頂く為にオブザーバーの
気分で出掛けたいと思います。m(_ _)m

>まちづくり懇談会
公募の応募資格は明記されておりますが,公募で無いメンバーの選考理由やプロフィールが公開さ
れていないのが相変わらず残念。公募の市民はボランティアと書かれているけど,そうじゃないメ
ンバーもボランティアなんでしょうか。あらゆる面で「対等」が保証されていないと「協働」なん
て保たれないんじゃないかと腰が引けてしまいます。(笑)



報告−2 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 9日(火)20時32分16秒
 私を含めて議員が4人、JCOBが2人の予定です。
ざっくばらんによろしくお願いいたします。

報告。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月 9日(火)19時18分26秒
私を含めて、出席の件、3名は、確実です。
928さん、宜しくお願いします。

合併座談会よろしくお願い申し上げます。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 9日(火)09時37分32秒
あがるたさん、折角なのですが今回は資料を用意致しておりません。
3月末にまとめた、合併シュミレーションのA3で200ページ以上の資料は、全く公表されておりません。
今週末くらいに、2市7町の担当者レベルでの会議で初めて公表されるようです。
その会議の後、議会の特別委員会に提示されると思われます。
県の資料はあるのですが、あえてお配りするつもりはありません。
したがって資料はありませんが、是非ご参加下さい。
非公式な座談会ですので、ざっくばらんにお話ができればと思っております。
よろしくお願い申し上げます。

とりあえずの合併はあるのか 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 8日(月)23時34分20秒
 どーも県の示すパターンが市民権を得ようとしています。
説明不足が顕著になっているとしか言いようがない。
17年3月があり「飴」をとりあえず舐めてからゆっくり
また合併を考えれば良い、と思っているふしがある。行政には。

参加しまぁ〜すっ!m(_ _)m 投稿者:あがるた  投稿日: 4月 8日(月)20時13分35秒
資料欲しさに参加します。(笑)(。。)☆\バキ

11日参加の皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m


協働の街づくり 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 8日(月)19時20分50秒
笠岡市が「まちづくり懇談会」を設置します。
委員が15名で、そのうち3名が公募です。
任期は平成14年5月から平成16年4月までの2年間です。
応募方法は、住所・氏名・年齢・職業・「委員に応募した動機、今後のまちづくりをどう進めていけば良いか」を1200字程度で書いて、まちづくり推進課へ4月末までに提出です。
詳しくは、広報かさおか4月号に掲載されております。
笠岡市において議員は、審議会に出席しないという申し合わせがあります。
議員以外の方の積極的な応募をお願い申し上げます。

報告です。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月 8日(月)18時36分13秒
1年生議員の、Hさんにも声をかけました
ので、宜しくお願いします。(一人か、二人
増えるかも?)ところで、議員さんの怪我が
続いています。皆さん、ご自愛下さい。

4月11日(木) 13:30〜 合併座談会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 8日(月)12時08分31秒
4月11日(木) 13:30〜 合併座談会

場所  ファンアイク・2階の会議室 (笠岡市追分・チコマート・夢ネットのビル)
          電話 090−1687−3297(角田)

会費  飲物の実費 (コーヒーの方、370円)


ご出席よろしくお願い申し上げます。
第1回目とという事で、ざっくばらにフリートーキングで行いたいと存じます。
議員以外で興味のある方々の積極的なご参加をお待ち致しております。
(井原・笠岡の議員も何人か出席致します。尚、党派・会派は全く関係致しておりません。)

県境を越えた市町村合併 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 8日(月)07時56分11秒
「uだくん」さんの書き込みのように、昨日の日経には、岐阜県中津川市と長野県山口村の合併の検討について報道されておりました。
生活圏の優先で県境を越えた合併を検討しているという事です。

笠岡市の生活圏は、確かに福山市の方が多いと思います。
しかし倉敷市や岡山市を生活圏にしている方もいらっしゃると思います。
合併を考えるとき、確かに生活圏は優先されると思います。
でも生活圏を優先すれば「備後」という人ばかりでもないように思いますがいかがでしょうか?

井原市も来年50周年です 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 7日(日)19時33分42秒
 来年の秋に50周年の式典予定です。
ところで今日の日経新聞の1面に県境を越えた市町村合併についての
問題についての記事がありました。まさに備後圏の問題と同じ事が他
でもいっぱいあるし、勇気を持って前進しているところがあると言う
ことです。

同感です。 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月 7日(日)17時16分05秒
来賓の挨拶以外は、とても良かったと
思います。特に、「MY DEAR 笠岡」
の歌は、歌いやすかったです。

市制施行50周年記念式典 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 7日(日)15時41分35秒
9:30〜のアトラクションに引き続き、11:00から記念式典が行われました。
アトラクションでは、映像による笠岡と、当時の歌を市民コーラスグループが順次歌いました。
記念式典は、昭和27年4月1日に結婚されたご夫妻の開会宣言、そして中央小学校の生徒による市民憲章・唱和でスタート致しました。
式辞、感謝状・表彰状贈呈、市のさかな制定発表・金婚ご夫婦記念品贈呈・来賓祝辞・笠岡の未来に向かっての歌、会場全体での大合唱、新成人の閉会宣言という内容でした。
手作りの式典という事で好感が持てましたが、来賓の挨拶が多いのはいかがなものかと感じました。

式典終了後、ホワイエに展示してある山陽新聞社の古い笠岡の写真をじっくり拝見させて戴きました。
貴重な写真がたくさんありまして、なつかしく感じました。

昨夜は、雨の中の「お花見」 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 7日(日)08時09分34秒
昨夜は、笠岡西小学校の同級生のお花見でした。
6年前に30年ぶりの同窓会を開催してから、笠岡にいる10名前後が、新年会・お花見・納涼会・忘年会と年4回のミニ同窓会を開いております。
昨夜は、雨でしたが同級生のお店(お好み焼き屋さん)で、ワイワイガヤガヤと楽しいひと時を過ごさせて戴きました。
今日は、市制施行50周年記念式典に出席致します。

「uだくん」さん、ご苦労様です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 6日(土)16時20分35秒
市制施行50周年の行事が続いております。
今日と明日は、商店街で桜祭りです。
その関係で普段は静かな商店街も、賑やかだったと思います。
今日は何とか、たいした雨も降らずにすみましたが、明日はどうでしょうか?
また、明日は市民会館で市制施行50周年記念式典です。

浅野大丸 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 6日(土)13時50分15秒
 ギャラクシーへ行く前にヨコタスポーツで体育館シューズを
そして浅野大丸で制服を受け取ってと段取りして行きました。
人の言うことは聞くものですね。狭い町なかでした。しかも朝
市かなにかをしていて大勢の人でした。
 ギャラクシーホールでは笠岡市制50周年記念シンポジウム
でした。山陽新聞主催。
 出席者 シンポジスト
 高木市長
 関藤会頭
 中村良平岡大教授
 森本笠岡諸島生き活き会会長
 本田副知事

 以上でした。
 合併の話も出ました。
 結構くだけた話もありました。

浅野大丸 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 6日(土)07時52分21秒
東本町です。
区画整理された中央商店街を通り抜けて、古い東本町商店街に入ってすぐです。
市役所に駐車して歩いて行かれる事をお薦め致します。

ギャラクシーホール 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 5日(金)21時13分41秒
 明日は10時からギャラクシーホールへ行きます。
22地域づくり塾から出席する予定です。内容はよく
分かりません。頼りない話です。どなたかの講演でし
たか、シンポジウムだったか、討論会だったか、とに
かく出席です。笠岡の方で出席の方よろしくお願いい
たします。
 その前に娘の制服を浅野大丸?へ取りに行く用事が
あります。笠岡のまちがいまいち分かりません。

4月11日の合併座談会 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 5日(金)17時37分55秒
4月11日(木) 13:30からの合併座談会、よろしくお願い申し上げます。
「uだくん」のご配慮で井原からは、議員4名と市民数名という事です。
裕正さん、1期議員の方にもお声をかけて戴けますか。
城山桃太郎さんも是非ご参加下さい。
最近ごぶさた致しております、島の乙女さんも是非ご参加下さい。
あがるたさん・Rain Dog さんも是非ご参加下さい。
また、この掲示板を御覧になられている多くの皆さん、是非ご参加戴きまして、いろいろなご意見をざっくばらんに語ることができればと思っています。
よろしくお願い申し上げます。

場所は、来週早々にお知らせ致します。

教養も必要・・・?! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月 4日(木)21時33分34秒
「流れ来て、集う花びら、又楽し」 ゆうせい
文化、教養も必要ですか・・・?!
まだまだ、勉強することばかりですね。
城山桃太郎さん、豊富な情報に本当に
ビックリです。やはり、普段の心構えが
大切なのでしょうね。これからも、どしどし
教えて下さい。

裕正さん 花散って 投稿者:城山桃太郎  投稿日: 4月 4日(木)20時43分11秒
裕正さんへ
 花散って 水は南に 流れけり  子規
先日の突風で城山の桜が散ってしまいました。
さくら祭は花のない祭です。遥照山は見ごろとか。

夏の井原市長選 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 4日(木)19時51分09秒
 夏の選挙とは井原市長選です。
笠岡では来月議長、副議長選挙ですか。
一般市民に選挙権のない選挙ですから巷では
盛り上がらないのでは。このことには笠岡の
方はコメントは不要です。

夏の選挙とは? 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 4日(木)09時32分07秒
井原の市長選の事でしょうか?  笠岡では、今年は何の選挙も予定がありません。  ただ来月には、議長、副議長選挙という大変な選挙があります。

ちまたの噂 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 3日(水)23時11分36秒
 今年の夏の選挙
今のところ無風かなと思っていますが有力な新人を立てる
準備をしているという噂もあり定かでない。田舎ほど選挙
好きですが、変革を求めないという傾向があります。

桜吹雪・・・・! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月 3日(水)16時18分01秒
城山桃太郎さんも、桜満開やら、人事異動で
さぞかし、超多忙の毎日をお過ごしでしょうね。

情報不足 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 3日(水)08時39分13秒
笠岡市議会でも、こちらから積極的にお願いしなければ、なかなか提供して戴けない状況です。いろいろな情報や文書は、議長、副議長までのようです。

4/1エイプリルフールの励まし 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 2日(火)21時56分33秒
 裕正様激励ありがとうございます。
市民の為にこれからも頑張ります。
 928さん今日は突然携帯に電話いたしまして
申し訳ありませんでした。うちの事務局は今まで
情報を議員全てに周知していなかったので、こち
らから言わないと提供していただけないようです。
これからも出来るだけ情報の提供をお願いいたし
ます。身勝手なお願いですがよろしくお願いいた
します。
 御身をご自愛ください。

あと、2週間 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 2日(火)10時45分56秒
不注意の鎖骨骨折から4週間で、診察に行きました。
概ね良好という事ですが、鎖骨の固定バンドはあと2週間しなければならないと言われました。
まだ完全にひっついていない為で、ずれるとやっかいな事になるそうです。
あと2週間我慢致します。

指定ゴミ袋・スタート 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 2日(火)09時31分07秒
私の地区では、今日が始めての指定ゴミ袋でのゴミだしです。
早朝から、どんな状態だろうかと心配をしていましたが、概ねルールに従って出しておりました。
一部、指定ゴミ袋でないものもあり、ごみ置場清掃用の袋に詰め替えました。
分別収集をしながら、ゴミだしの状況をチェックしているのですが、なんだか人間不信に陥りそうです。
指定ゴミ袋導入の意味を理解して、地球環境のために自主的に取り組んで戴ける事を願っております。

裕正さん、エイブリルフールのジョークありがとうございます。
毎日、議員としての本来の姿を忘れずに今後も精進致します。

「uだくん」市長と928市長が、ついに・・・! 投稿者:馬越裕正  投稿日: 4月 1日(月)20時37分55秒
エイプリルフールでした。
ごめんなさい。でも、10年後には、
実現しているかもね・・・。

今日は4/1です。 投稿者:uだくん  投稿日: 4月 1日(月)18時44分08秒
 新年度の始まりです。
カレンダーも4月からにすれば良いのにと思います。
1月と4月に挨拶回りに行く必要がありその移動に要
するエネルギーはとてつもない量だと思います。
座談会の件よろしくお願いいたします。

今日から4月です。 投稿者:角田訓也  投稿日: 4月 1日(月)07時31分23秒
いよいよペイオフ解禁・学校週5日制等、未曾有の時代に突入致しました。
これからは、現実に対して厳しく生きていかなければならないと、身の引き締まる思いを致しております。

今日から4月という事で、トップページを April Version に変更致しました。
土曜日に城山の満開の桜を撮影に行きました。
城山のサルも、多くの花見客からエサをもらってはしゃいでおりました。
花見客のいろいろな情報をまたお知らせ戴ければ幸いに存じます。

「uだくん」さん、4月11日(木)13:30〜の合併座談会の件、いろいろな方にお声をかけて戴きましてありがとうございます。
いろいろな市民の方々の意見もお伺いできればと思っています。
尚、場所につきましては来週早々にお知らせしたいと思っています。
一体、何人ぐらいの参加者なのか見当もつきません。


過去の掲示板・トップページ
角田訓也HP・トップページ