笠岡市・矢掛町中学校組合議会
行政視察

2007.10.18





岐阜県羽島市
「教育現場におけるIT環境の整備への取組」



岐阜県羽島市

 羽島市は、岐阜県の西南部に位置し、東は木曽川を境として愛知県に接している。
 羽島市一帯は低地(全地域が海抜5mの平坦地)で、木曽川・長良川が揖斐川と併合していたため、出水のたびに洪水に悩まされていた。そのため江戸時代に幕府の命令により3川分流工事が行なわれて豊かな穀倉地帯に変わった。
 近年は多くの長大橋が架けられ、ウール着尺発祥の地として栄えた。
 現在は市の中央部に東海道新幹線岐阜羽島駅と名神高速道路岐阜羽島インターチェンジを擁する交通の要衝として岐阜県の表玄関になった。
 人口は約68,700人、面積は約53.64ku。


羽島市役所

羽島市議会・本会議場

羽島市の目指す教育改革

 羽島市教育懇話会は、市長の諮問機関として設立された。
 2年4カ月にわたる審議を経て羽島市の将来を担う子どもの教育について、市民の代表者や教育関係者など20人の委員から意見を聞き、教育改革に向けての具体策を答申することが目的とした。 
 答申された教育改革プログラムは、5つの提言で構成されている。

基本的な考え

(1)美しい豊かな青少年を育む環境づくりを推進する
(2)生涯学習の理念に基づく街づくりを推進する
(3)心豊かでふれあいのできる人づくりを推進する


5つの提言

提言1
  思いやりのある羽島市民…全市民の共通実践を柱にして人間性豊かな羽島の子を育成する
 ・「あいさつ運動」を全市民で展開
 ・ごみのない美しい環境づくり
 ・道徳的行為を推奨 
 ・伝統文化の継承と奨励

提言2 
 健やかな羽島市民…教育環境づくりを柱にして国際化・情報化・少子高齢社会に生きる子を育てる教育環境づくり
 ・コミュニケーション能力の涵養
 ・パソコン操作能力の向上  
 ・IT環境の整備

提言3 
 支え合う羽島市民…公民館活動の充実を柱にして生涯学習の街づくりを推進する教育基盤・地域組織の整備
 ・生涯学習を総合的に展開し核としての公民館の位置づけ
 ・社会基盤の向上
 ・環境の整備

提言4 
 輝いている羽島市民…生涯学習の街づくりを柱にして子どもが将来にわたって学び続ける街づくり
 ・体験活動を位置づけ、「通学合宿」を実施
 ・家庭、学校、地域社会の連携
 ・ふれあいのある地域づくりの推進 
 ・心あたたまる家庭づくり 
 ・地域活動の場や機会の提供

提言5 
 よく学ぶ羽島市民…学校教育の充実を柱にして保護者や地域の信頼に応える開かれた園・学校づくりが必要
 ・一貫性のある指導体制 
 ・障害の種類や程度に応じた幼児
 ・児童・生徒への支援
 ・基礎的基本的事項の確実な定着(読書活動、体力づくり) 
 ・開かれた園、学校づくりを推進






羽島市議会委員会室




パワーポイントによる説明

教育現場におけるIT環境の整備への取組

 教員のパソコンが紛失したり、児童名簿が流失したりという事件が全国各地報道されている。
 それらは教員が個人のパソコンを学校に持ち込みをして持ち帰っているという実態があるからだ。
 
 羽島市においても、教員の個人パソコン使用率が89%、またその個人パソコンをLAN接続する台数も86%という実態だったが、現在は教員一人に一台の配備を終えた。
 また高速インターネット接続率も100%、校内LANの整備率も100%、パソコンを使って指導できる教員の割合も概ね100%を達成した。

 教職員に配備されたパソコンは、学校間サーバ「ミライネット」に全てのデータを記憶させている。
 学校から帰って自宅からでもUSBキィーによりサーバーに接続を可能としている。

 課題としては、パスワードが多数あり教員が慣れるまでに時間がかかる。また使用できるソフトウェアには限りがある。

 この学校間サーバには、各教科評価基準表・各教科全時間学習指導案・市内小中学校研究発表会指導案・市教研指導案・学習プリント・カード・地域講師人材バンク・教育支援センター図書目録・学習関連サイト紹介・管理・ガイドライン等のデータベースが蓄積されている。
 またイントラバケッツ素材集には学級・学校通信や学習プリントに利用できるイラスト等の素材が約10,000点ある。
 教科研での指導案の検討等、学校間での教員の意見交流として掲示板も設置が可能である。