平成17年度(第42回)
全国都市監査委員会・事務研修会

2005.06.14〜15



名古屋国際会議場・センチュリーホール


6月14日(火) 1日目


1.開会

(1)開会のことば
   ・・・)全国都市監査委員会会長都市
       大阪市代表監査委員 川村恒雄 氏 
   ・・・
(2)開催都市市長挨拶 
   ・・・松原武久・名古屋市長 
   

 全国から430都市、11組合、5企業団から640人の監査委員と438人の監査事務局職員、合計1078人の登録で、6月14日と15日の2日間の日程で、名古屋国際会議場・センチュリーホールで開催。


名古屋国際会議場

2.講演
    「地方行政をめぐる諸問題について」
    総務省自治行政局行政課 行政第二係長 井上淳詞 氏

 1.第1次分権推進委員の活動
   ・地方分権推進計画
   ・地方分権推進計画の閣議決定
   ・地方分権一括法の成立

 2.残された課題
   ・地方自治法快晴 (平成14年・15年)
   ・合併3法律 (平成16年)

 3.第28次地方制度調査会の審議項目について
   ・自主性・自立性の拡大
   ・地方議会のあり方
   ・道州制・・・すぐにという事はない
   ・議会のあり方について


名古屋国際会議場・エントランス

センチュリーホール・開会行事

2.講義
    総務省自治行政局行政課 行政第二係長 井上淳詞 氏

 (1) PFIにより公の施設を管理運営する事業者(株式会社)に対する監査について
       ・・・・・・札幌市提出

 指定管理者を指定していない場合、施設を事実上、管理運営する事業者に対する他団体監査の方途が法律的には閉ざされている。ただ担当部局に対する定期監査の中で、施設の管理運営を監査することは可能である。

 (2) ガス料金債権の消滅時効について・・・・・・仙台市提出

 水道料金に関しては、2年の消滅時効が適用されるが、ガス料金に関しては判例がないので2年の消滅時効が適用されるとはいえない。

 (3) 住民監査請求と金銭債権の消滅時効について・・・・・・大阪市提出

 住民監査請求の提出あるいは勧告によって、時候は中断しない。

 (4) 住民監査請求の結果により勧告を受けた機関の措置通知等の取り扱いについて
       ・・・・・高松市提出

 勧告を受けた機関は、監査委員の勧告に示した期間内に必要な措置を講じなければならない。

 (5) 一時借入金の事務処理について・・・・・・那覇市提出

 借入証書の作成か当座借越契約のどちらかの手続きが必要である。


3.講演
    中部国際空港株式会社 監査役 保木本 昌孝 氏

 名古屋市衛生局保健医療部長、衛生局次長、市立大学事務局長、市議会事務局長を経て、中部国際空港株式会社の常勤監査役を平成14年4月から行っている。
 また平成15年5月からは、中部国際空港旅客サービス株式会社の非常勤監査役、平成15年6月からは中部国際空港エネルギー供給株式会社の非常勤監査役も務めている。
 株式会社の適正な運営のためにも監査役としての役目は大変重要である。
 中部国際空港の開港は、愛知万博の開催前にとなければならないという事で、建設に関しては日程的な制約が厳しかった。
 特徴としては、利便性・経済性に優れた空港である。国際線と国内線の乗り換えをスムーズに行う事が可能で、商業施設も充実している。ユニバーサルデザインにも配慮している。
 開港後、約4ケ月となるが、大変評判も良い。
 新しいスタイルの空港として飛躍が期待されている。


名古屋国際会議場・センチュリーホール・講演

名古屋国際会議場・センチュリーホール内で


6月15日(水) 2日目


1.講演

 「21世紀初の万博〜 愛・地球博が世界に誇れるもの」
   講師 財代法人2005年日本国際博覧会 チーフプロデューサー 福 井 昌 平 氏

  福井氏の手がけた主なイベント
 ・「海の都のフェスティバル」総合アドバイザー (今治市) (平成10〜11年度)
 ・「伊豆新世紀創造祭」統括ディレクター  (静岡県)  (平成)10〜12年度
 ・「ロボリンピック2001 (仮称) 企画専門委員 (神奈川県) (平成10年度)
 ・「ロホット創造国際競技大会神奈川2001」 企画・事業プロデューサー (平成11〜13年度)
 ・ジャパンエキスポ「北九州博覧祭」 企画・事業プロデューサー (平成11〜13年度)
 ・甲州街道400年祭「甲州夢街道2001」 トータルプロデューサー (平成12〜13年度)
 ・2005年日本国際博覧会 (愛・地球博)  チーフプロデューサー (平成13年8月より)

 「世界が集う唯一の場」〜21世紀の万博に求められるもの
 「会場計画」〜自然地形の中に組み込んだ新しい都市づくり・・・自然との調和・・・「木」を重視
 「参加計画」〜地球社会を構成する全ての地球市民の参加
 「展示・演出計画」〜体験価値を重視し、科学性と芸術性の高い文化博
 「運営計画」〜持続可能な地球社会を目指した最先端技術の実証実験


2.次期開催都市挨拶
     秋田市代表監査委員 菊 谷 明 氏

3.閉会のことば
     名古屋市代表監査委員 加藤雄也 氏


2日目 講演