環境福祉常任委員会・行政視察

2004.11.15〜17




子育て支援・24時間保育


愛知県三好町

 愛知県三好町は愛知県のほぼ中央、名古屋市と豊田市の中間に位置する。
 人口は急速に増えて現在約53,000人で高齢化率は9.9パーセントという。面積は約32ku。
 町制を施行した昭和33年当時は純農村であったが、積極的な工場誘致を進め、現在は愛知県内の内陸工業団地の一翼を担っている。
 昭和54年には名鉄豊田線が開通、昭和63年には三好ヶ丘ニュータウンが完成、平成5年には東名三次I.C.の開通し人口は急速に増加している。
 平成6年には都市型CATVを導入し、情報通信面も先進的な整備を進めたきた。
 この11月3日には、アテネオリンピック男子ハンマー投げ金メダル、室伏広治選手に町民栄誉賞を授与している。


三好町役場

三好町役場・会議室
町長からも歓迎のご挨拶を戴き恐縮のスタート

子育て支援

 共働き家庭の増加や核家族化が進む中、子どもを持つ家庭の育児不安の解消、子育てと仕事との両立支援や地域における子育て支援の取り組みが重要である。このため、本年1月には「町民子育てアンケート調査」を行いその結果を踏まえて、平成16年度に第2次三好町児童育成計画を次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画と位置付けて策定している。
 また、放課後児童健全育成事業については、平成16年度に三好ヶ丘交流センター内に三好ヶ丘児童クラブの新規開設、年度途中での城山児童クラブの北部小学校への移設、民間児童クラブへの助成による利用料格差の是正などに取り組んでいる。
 

24時間保育

 保育園運営事業については、受入園児の拡充をはじめ、特別保育事業である24時間対応保育・延長保育・休日保育等の充実、子育て支援センターを中心とした子育て相談・育児講座等の開設、さらに新設保育園の整備推進に努めている。
 現在、町内には9つの保育園があるが、三好町立わかば保育園が、延長保育と休日保育で、24時間対応保育を実施している。


三好町議会・会議室

24時間保育をしている「わかば保育園」

一時的保育
 保護者の就労、疾病により断続的にまたは一時的に、家庭保育が困難となる児童に対する保育サービス事業で、利用計画を前月の15日までに実施園に提出して申し込みを行う。
 3歳未満児(利用料・日額2,200円)
 3歳以上児(利用料・日額900円)

延長保育
 保護者の就労状況、家庭の事情等の理由により、平日は午後7時をこえて、翌朝までの保育を必要とする保育サービス。
 延長保育の午後7時〜午後10時までは、1時間が240円、2時間が340円、3時間が440円、宿泊は1回、2,640円である。

休日保育
 保護者の就労、疾病等により、休日において家庭での保育が困難となる児童に対する保育サービス事業。
 3歳未満児(利用料・月額6,800円・日額2,200円)
 3歳以上児(利用料・月額3,600円・日額900円)
 食事は弁当持参でおやつは保育園で実施。


わかば保育園・ゆうぎ室
園長から24時間保育のな説明を

わかば保育園のプール
保育園でプールは初めて見ました





生ゴミ堆肥化・子育て支援・ほたるの生息する環境づくり


愛知県一宮市

 愛知県一宮市は愛知県の西北部に位置し、名古屋都市圏の20km圏内で、岐阜県に隣接している。
 人口約283,000人で面積は約82kuである。
 戦災により壊滅的な打撃を受けたが、戦後いち早く復興作業に着手し、経済の高度成長とあいまって急速に回復した。
 昭和39年に名神高速一宮I.C.の設置に伴い、繊維卸商団地を造成するなど流通業務地帯として整備を進めた。
 今後はこうした流通業務地帯の整備、伝統ある繊維産業の振興を図り、中部圏における特色ある核都市の形成を目指している。


一宮市役所

生ゴミの堆肥化

生ゴミ堆肥化

 一宮市では、環境循環型農業への取り組みの一環として、一宮地域環境循環型農業研究会が中心となって、生ごみリサイクル堆肥化試験を実施している。
 この試験は、市役所本庁舎から出る生ごみや、保育園の調理クズ、福祉施設・卸売市場の生ゴミ等を堆肥製造機で堆肥化し、一次発酵、二次発酵させ、最終的な完熟堆肥を製造し、農家や家庭菜園で利用するという流れである。
 一般家庭では、一宮生協会員や主婦グループ約50名で生ゴミぼかし40名、電動処理機10名で行っている。また下沼町内会約220戸では、堆肥製造機2基で60戸、リサイクルカート5台で160戸が協力している。
 この事業は生ゴミを堆肥化して農業に生かすという事を目的としている。そして目的を達成することにより生ゴミの減量化につながるという考え方である。


子育て支援

 一宮市の子育て支援課は、子育て支援センター(3名)・庶務係(6名)・保育係(5名)・子育て支援係(8名)、そして課長・課長補佐2名の25名という組織である。
 一宮市内には35の公立保育所と、13の私立保育所があり、7つの公立保育所・6つの私立保育所が障害児保育を、また4つの公立保育所・8つの私立保育が一時保育を行ってている。
 延長保育はすべての保育所でおこなっているが、時間は18時から20時まで、それぞれの園によって違っている。
 放課後児童健全育成事業は、小学校1〜3年生の児童を市内16の児童館、18の児童クラブで保育している。保育料は無料で必要な経費のみ実費となっている。


一宮市議会・会議室

大野極楽寺公園・管理棟の会議室

子育て支援センター

 一宮市には市役所の近くにある思いやり会館の2階に「子育て支援センター」を開設し、子育て家庭等に対する育児不安等についての相談及び子育てサークル等への支援、ならびに地域の保育ニーズに応じて地域全体で子育てを支援している。
 事業内容は、育児不安等についての相談、育児講座等の開催、情報の提供、図書・ビデオの貸し出し、子育てサークル等の育成・支援等である。
 また育児相談については、公立保育所で第2・第4土曜日の午前9時〜午前11時30分まで行っているし、私立保育園では随時行っている。
 また思いやり会館においては、一宮ファミリー・サポート・センターも設置して、相互援助活動の調整を行っている。


ほたる生息の環境づくり
 一宮市の大野極楽寺公園においては、市民団体によって、ほたるが生息できる環境作りを行っている。

大野極楽寺公園のほたるの生息地
普段は立ち入り禁止で、
6月にはほたるの観察が可能となる。

ツインアーチ138

 大野極楽寺公園のすぐ隣には国営木曽三川公園三派川地区センターがある。
 平成7年4月に開園した公園内にはツインアーチ138がそびえている。
 高さ138mの展望塔の100mの展望室からは、広大な濃尾平野や雄大な木曽川、また日本アルプスも一望できる。
 このツインアーチがある公園には、大芝生広場や緑の庭園迷路等のいろいろな施設が設けられている。


ツインアーチ138






子育て支援・児童館


愛知県蒲郡市

 愛知県蒲郡市は愛知県の東南部に位置し、三河湾面している。
 人口約82,000人で面積は約56kuである。
 蒲郡市で製織される「三河木綿」は遠く平安初期に農家で綿花を試織したことに始まるといわれ、以来全国屈指の織業地として現在に及んでいる。
 江戸時代の蒲郡の港は、蒲郡と熊野地方を結ぶ重要な港として藩主の積出港として栄えた。
 明治になってからは、木材・石材・米などの輸送で賑わった。そして明治21年に東海道線全線開通とともに東西との交流も盛んになった。


蒲郡市・みや児童館

蒲郡市・三谷デイサービスセンター

子育て支援センターの事業

@ 育児講座
A 子育てひろば 年8回
   4ひろば・各親子40組
B ほほえみサロン 月7回
   毎週火、木曜日(第1週のみ水曜日) AM9:30〜
C 子育てセンターだより「ぴよぴよ」 年4回発行
D 園庭開放 市内各市立保育園の庭で遊ぼう


保健センターの事業

@ 母子健康手帳の交付と妊娠相談
   内容 手帳の交付と妊娠時についての相談
A 育児健康相談、母乳相談
   内容 身体計測、保健師・栄養士・助産師などによる相談
B パパママ教室
  内容 パパとママになるための準備(話・実習など)
C 赤ちゃんサロン
  内容 計測、情報交換、親子遊び
D 離乳食教室(前期・後期)
  内容 離乳食前期から完了までの話
E 1歳児教室(すくすく教室)
  内容 計測、子育ての話、親子遊びの紹介
F 2歳児教室(のびのび教室)
  内容 計測、育児のアドバイス、親子遊びの紹介
G その他 乳幼児健康診査・歯科健診


生涯学習課の事業

@ 幼児教室
 ・内容 全3回 講師による講演と質疑応答
 ・募集 4月上旬広報がまごおりで募集
A 親子ふれあいひろば
 ・内容 全22回 乳幼児を持つ親子の遊び、情報交換の場
 ・募集 4月中旬広報がまごおりで募集 前後期各30組の予定


蒲郡市社会福祉協議会の事業


ふれあい蒲郡(市民助け合いの場)
 ・内容 介護家事援助・子育て支援等 1時間¥650〜
   出張サービス
 ・市内在住で日常生活を営むのに支障のある会員、年会費必要


みや児童館


 蒲郡市内の児童館は現在6館で、来春にあと1つ開館するので、中学校学区単位すべての整備を終えることとなる。
 今回視察させて戴いた「みや児童館」は、蒲郡三谷デイサービスセンターの2階部分となっている。
 月曜日と祝日が休館日で、午前9時から午後5時までとなっている。
 入館は無料で、児童及び児童に同伴する保護者が利用対象者となる。
 主な活動として、乳幼児体操・リズムあそび・絵本、紙芝居の読み聞かせ・ゲーム会・作ってあそぼう・運動あそび・童話会・季節行事・親子クラブ・児童クラブ等を行っている。
 蒲郡市内には、みや児童館を含めた6つの児童館と4つの小学校で、合計10の児童クラブがある。


みや児童館・談話室

みや児童館・プレールーム

みや児童館・工作室

みや児童館・図書室・集会室

みや児童館・児童クラブ室