 |
白石島漁港
遠くから見ると、工事中の矢板のように見えるが近くから見ると、レンガをイメージした堤防である。
この漁港の中に、漁業経営構造改善事業で、水産物加工処理施設(平成14年4月〜9月末・総事業費2億716.5万円)・漁業用作業保管施設を建設中である。)
また漁業振興特別対策事業(ノリ協業化等推進事業)平成14年4月〜9月末の事業期間で2956.8万円で摘採兼処理船1隻を建造する。 |
真鍋島
漁業集落環境整備事業
ゆきの浜処理場
計画人口1310人の下水処理施設。15億円の事業費で昨年完成した。
美しい瀬戸内海の水を守る貴重な施設である。
真鍋島の島内7ヶ所のポンプを通過して、この処理場に汚水が集まり浄化する。
今後の下水道接続率が課題となる。
この整備事業全体の事業費は25億円で、緑地広場・集落道整備を平成20年度までに整備する。 |
 |
 |
六島
湛江漁港地域水産物供給基盤整備事業
平成7年〜22年度の事業年度で、防波堤新設・物揚場用地整備で全体予算は、22億7900万円。
平成14年度は防波堤基礎工・堤体製作工を7161.5万円の事業費で行う。 |
夢ウエル丸
途中、日本で始めての福祉船「夢ウェル丸」に出会った。 |
 |
 |
神島
敬愛園
写真中央より左部分に見える建物が敬愛園という養護老人ホームである。
美しい瀬戸内海の眺望が自慢である。天気の良い日には瀬戸大橋も見える。 |
神島
老人福祉施設「天神荘」とマリーナ
神島の「島の天神」に隣接する特別養護施設と、マリーナである。 |
 |
 |
カブトガニ博物館と第一病院
カブトガニ博物館の隣にある第一病院と特別養護老人ホーム「瀬戸内荘」
|
日本のコートダジュール
福祉の先進都市として南フランスのコートダジュールをイメージし、老人施設・保養施設を充実させ、日本中のご老人が一度とは訪ねてみたい、また住んでみたいと感じるような街づくりはいかがでしょうか? |
 |